包丁やフライパン、鍋といった毎日使うアイテムから、キッチンスポンジ、オイルボトルなど、キッチンまわりに欠かせないアイテムを紹介するカテゴリー。キッチン用品に詳しいプロに聞いた商品の選び方ポイント、アイテムに関するQ&Aなどのお役立ち情報も紹介しています。
テフロン加工フライパンおすすめランキング25選|IH対応&ガス対応別に紹介!
焦げつかない、洗いやすいということから人気のテフロン加工フライパン。ティファールやアイリスオーヤマなど人気メーカーがたくさんあり、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。本記事では、人気のテフロン加工フライパンの選び方やおすすめランキングをご紹介。500人へのアンケート調査や口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
折りたたみ水切りラックおすすめ10選|【ステンレス・シリコン製】抗菌タイプも
折りたたみ水切りラックは、水まわりで使用するため、ステンレス製が多く出まわっています。なかにはシリコン製や見た目がおしゃれな木製などもあり、どの商品を選んでいいのか迷っている方もいるのではないでしょうか。この記事では、整理収納コンサルタントの瀧本真奈美さんと編集部が厳選した折りたたみ水切りラックのおすすめと選び方のポイントをご紹介します。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクがありますので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
鍋敷きおすすめ17選|おしゃれな北欧デザインも! シリコン・木製など
熱いお鍋などをテーブルに置く際に必要なのが、鍋敷き。実は、食卓の印象をガラッと変えることができるアイテムでもあります。この記事では、鍋敷きの選び方とおすすめ商品をご紹介します。北欧風のおしゃれなデザインや耐熱のシリコン製、木製、タイル、コルクなど幅広く厳選しました。丸、四角、長方形など形も多種多様! この記事を読めば、あなたにピッタリの1点が見つかるはずです。使いやすいサイズや好みのデザインを探してみてくださいね。
生クリーム絞り袋のおすすめ7選|便利な口金セット・繰り返し使える布やシリコン製も!
ケーキやクッキーなどを作る際、生地やクリームを絞る工程で使う絞り袋。お菓子作りの定番アイテムのひとつです。この記事では、絞り袋の選び方とおすすめの商品をご紹介!通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね!
焼き芋鍋おすすめ11選【ねっとり美味しい】IHやレンジで! 使い方も解説
寒い季節に食べたくなる焼き芋。スーパーなどでも買えますが、お家で本格的な出来立ての焼き芋を楽しめたら最高ですよね。そこで今回は、料理家のBibiさんからのアドバイスをもとに、ねっとり美味しい焼き芋が作れる「焼き芋鍋」の選び方とおすすめ商品をご紹介! IH対応や電子レンジで作れるものなど、人気商品を厳選しました。セラミックボールを使う石焼風も!さらに記事後半では、焼き芋鍋の使い方や美味しいサツマイモの見分け方も解説します。記事を参考にあなたに合った焼き芋鍋をゲットして、おうち焼き芋を楽しみましょう!
ランチバッグおすすめ15選|しっかり保温・保冷!おしゃれで機能的!
お弁当を持ち運ぶのに必須の「ランチバッグ」。保冷機能つきのものなら、夏場はとくに活躍してくれます。100円ショップや無印良品などで買えるものや、キャラクターものなど種類が豊富でどれを選んでいいのか迷いますよね。そこで今回は、ランチバッグのおすすめ商品と、選び方をご紹介します。サーモスなど保温性にすぐれたものや、メンズも使いやすいおしゃれなデザインをピックアップしているのでぜひチェックしてみてください。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、お気に入りのランチバッグを見つけてくださいね。
ベーコンプレスおすすめ10選|キャンプやアウトドアに!使い方やレシピも紹介
ベーコンプレスは「ミートプレス」ともいわれ、焼き目を付けたりカリッと仕上げたりすることができます。その使用用途はベーコンにとどまらず実にさまざま。この記事では、生活コラムニスト・ももせ いづみさんへの取材をもとに、ベーコンプレス選びのポイントと、おすすめのベーコンプレスを厳選してご紹介します。さらに、通販サイトの口コミもチェックできるので、実際に使ったユーザーの声も参考にしてみてください。この記事を読めば、あなたにピッタリの1点がきっと見つかります。
おひつのおすすめ19選【ご飯を美味しく】直火や電子レンジ対応も!
炊飯器でご飯を保温するよりも、炊きたてのご飯の残りをおひつに移したほうがより美味しさを保つことができます。本記事では、おひつの選び方やおすすめ商品をご紹介。Amazonや楽天、ヤフーの人気売れ筋ランキングや口コミ掲載もありますので参考にしてみてくださいね!
ランチプレート(ワンプレート皿)おすすめ15選|おしゃれなカフェごはんを簡単に
食卓をおしゃれにコーディネートできるランチプレート。ワンプレート皿とも呼ばれ、カフェプレートのようなおしゃれな盛り付けができます。そこで本記事では、ランチプレートの選び方とおすすめ商品をご紹介。イケアや無印、ル・クルーゼなどの人気ブランドもセレクトしています。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、使い勝手のよいランチプレートを見つけてくださいね。
バーセットおすすめ6選|道具選びに迷わないおうちカクテル!プレゼントにも
バーテンダーがかっこよくシェイカーを振っている姿を見て「やってみたい」と憧れを抱いた方も多いのではないでしょうか。本格的なカクテル作りに必要なグッズがそろったバーセットがあると、自宅でも手軽にバーテンダー気分を味わうことができますよ。 この記事では、バーセットの選び方とおすすめ商品をご紹介。おしゃれな商品を厳選しているのでぜひチェックしてみてください。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも。 ぜひ最後までチェックして、愛用したくなるバーセットを見つけてくださいね。
卵焼き器の人気おすすめ22選|お弁当作りに便利! IH対応やふた付きも
お弁当の定番のおかず、卵焼き。いつも使っているフライパンだと焦げ付いたり、綺麗な形にならなかったりと、意外と作るのが難しいもの。そこで今回ご紹介するのは、卵焼き器。数ある商品の中から、おすすめの卵焼き器を厳選してご紹介します! さらに、生活コラムニストのももせいづみさんへの取材をもとに、卵焼き器の上手な選び方もご紹介。IH対応はもちろん、卵1個で作れる1人用のミニサイズやふた付き、鉄製など人気商品を幅広くピックアップしました。ウィンナーを焼くなどちょっとしたおかず作りにも活躍しますよ!この記事を読めば、あなたにピッタリの1点が見つかるはず。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
【保温・保冷力バツグン!】サーモス弁当箱おすすめ18選|スリムなレディース向けも
保温弁当箱といえば「サーモス」をイメージする方も多いのでは? 冬はあたたかいごはんが食べられて、夏場は保冷できるので安心して外に持ち運べます。ご飯が炊けるタイプや食洗器対応のものなど、機能性にすぐれた商品が豊富なのも魅力。この記事では、サーモス弁当箱の選び方とおすすめ商品をご紹介します。記事の最後には、Amazonなど通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミもぜひ参考にしてください。
北欧風キッチンマットおすすめ15選【おしゃれ】洗える・拭けるマットも!
台所を彩るキッチンマット。毎日のように立つ場所だからこそ、おしゃれでお気に入りのものを置きたいですよね。最近では、北欧風のデザインが人気です。この記事では、暮らしコーディネーターの瀧本真奈美さんにお話をうかがい、北欧風キッチンマットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。Amazonなど通販サイトの人気ランキングもあるので、売れ筋や口コミもチェックしてみてください。
こし器のおすすめ10選|プリンの裏ごしやみそこし、スープ作りに!
管理栄養士の相田すみ子さん監修のもと、こし器選びのポイントとおすすめの商品をご紹介します! 裏ごし器、味噌こし器、スープこし器、油こし器とさまざまな種類を紹介します。プリンの裏ごしやスープ・離乳食作りなど、日々の料理に大活躍! なかには粉ふるいに使えるものもあるので、ケーキやクッキーなどのお菓子づくりにも便利です。離乳食づくりにも使えるものもありますよ。ぜひこの記事を参考に、つくりたい料理に合うこし器をさがしてみてくださいね。
パスタマシンおすすめ13選【手動・電動】marcato、インぺリアなど厳選!
生パスタを自宅で楽しめる「パスタマシン」。パスタだけでなくうどんやラーメンといった麺も作れるので、一台あると麺料理の幅が広がります。 この記事では、料理研究家のさわけんさんへの取材をもとに、おすすめのパスタマシンと選び方をご紹介していきます。marcato、インぺリアなど人気メーカーの商品も!この記事を読めば、あなたにピッタリのパスタマシンがきっと見つかります。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
料理研究家に聞く!サンドイッチケースおすすめ12選|お花見やピクニックで大活躍
オフィスランチやピクニックで大活躍する「サンドイッチケース」。これからのお花見の季節に使いたいアイテムです。この記事では、サンドイッチケースの選び方とおすすめ商品をご紹介。おしゃれなクラフト紙の使い捨てタイプや、お手入れがかんたんなシリコン素材など多数ピックアップしています。記事後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングも!料理研究家の指宿さゆりさんのアドバイスも紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
チーズグレーターおすすめ15選|ふわふわの削りチーズも! 使い方も紹介
チーズグレーターとはセミハードやハードタイプのチーズを細かく削るためのキッチン用品です。サラダやパン、パスタなどに削ったチーズをかけるだけでコクが増しますよ。この記事では、料理のプロ監修のもとチーズグレーターの選び方とおすすめ商品を紹介します。ふわふわに削れるタイプ、ロータリー式など種類はいろいろ! さらに、使い方や洗い方、レシピもご紹介します。この記事を読めば、お気に入りの1点がきっと見つかるはず。ぜひ最後までチェックしてくださいね!
お弁当用シリコンカップのおすすめ10選|レンジ・オーブン対応の便利商品を紹介
シリコンカップは洗えば何度でも使えますし、見た目がかわいい商品も多いすぐれもの。おかずの作り置きにも便利です。本記事では、お弁当用のシリコンカップの選び方とおすすめ商品をご紹介。さらに通販サイトの最新人気ランキングのリンクがあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね!
にんにく絞り器の人気おすすめ6選|時短料理に! しょうがや唐辛子にも
ラーメンやペペロンチーノなど、にんにくをたっぷり使う料理に役立つのが「にんにくしぼり器」。直接にんにくに触らず時短調理できると人気があります。みじん切りやスライスカットができるタイプもあります。この記事では、生活コラムニストのももせいづみさんからのアドバイスをもとに、にんにくしぼり器の選び方とおすすめ商品をご紹介!ガーリックプレスやハンドルタイプなど、自分にあった使い方の商品を選べますよ。料理をもっと気軽に楽しむために、ぜひ参考にしてくださいね。
お弁当用ピックおすすめ17選【かわいいお弁当に】キャラクターものも
大きさやデザインなどが豊富な「お弁当用ピック」。おかずが食べやすくなるだけでなく、お弁当のなかが一気に華やかで彩りにあふれた印象を与えられます。この記事では、お弁当用ピックの選び方とおすすめの商品を厳選! カラフルでかわいいものやデザイン性のあるもの、キャラクターものやちょっとユニークなものまで、幅広く紹介します。記事の後半には、通販サイトの人気売れ筋ランキングもあるので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。