ネイル用品、ファンデーションや口紅、マスカラなどのベースメイク用品、メイク道具、化粧水・乳液・美容液などのスキンケア用品、シャンプー・リンスなどのヘアケア用品、ボディーソープや制汗剤などのボディケア用品、硬水・フレグランス、プチプラやデパコス、年代別のコスメ、肌質ごとのコスメなど、コスメ・化粧品・香水の選び方とおすすめ情報、関連情報をお届けします。
汗に強いフェイスパウダー「チャコット フィニッシングパウダー」キープ力など人気の秘密を徹底検証
メイクの仕上がりを左右するといっても過言ではない、フェイスパウダー。選ぶアイテムによって仕上がる肌の質が異なり、販売されている種類もさまざまです。そこで今回は、汗に強くキープ力が高いと評価されているチャコットの『フィニッシングパウダー』をご紹介。カバー力や使用感などの評価について、実際に検証してみました。ぜひ参考にしてみてください。
コスパ良しのフェイスパウダー!『キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー』のカバー力を徹底検証
フェイスパウダーは、ベースメイクの仕上げに欠かせないアイテムのひとつ。たくさんの種類のアイテムがあり、カバー力やキープ力などその特徴もさまざまです。そこで今回は、プチプラコスメの『マシュマロフィニッシュパウダー』をご紹介。カバー力や使い心地などについて、徹底検証してみました!
肌をいたわる「#ヤバ泡」! 『バウンシアボディソープ』モチモチ泡の正体を検証レビュー
『バウンシア』のボディソープはコスメ通販サイトでも評価が高く、「#ヤバ泡」をキーワードに募集されたインスタグラム投稿でもたくさんの人の濃密な泡体験が報告されています。『バウンシア』のボディソープの口コミを見ると、香りがいい、モチモチするという声が多く寄せられている一方で、香りがいいだけでさほど効果はない、敏感肌にはおすすめできない、といった声もあるようです。購入してから思っていたのと違った、となってからでは遅いですから、購入前に口コミが本当かどうか確かめてみたいですよね。そこで今回は、実際に『バウンシア』のボディソープを購入して検証してみました。
肌にも環境にも優しい! 『ボタニストボディソープ』植物由来成分配合の使い心地を検証レビュー
BOTANIST(ボタニスト)シリーズは、シンプルなパッケージと植物由来で人の体に優しい成分を多く配合していることが特徴。体に使うものですから、なるべく自然に近い成分のものを使いたいですよね。しかしその値段はどちらかといえば高めで、口コミの中には値段の割には満足できなかったという声も。値段の高いものを購入するからには、失敗しないように事前に商品のことをよく知っておきたいものですよね。今回は実際にボタニストのボディソープを購入し、使ってみた感想をご紹介します。
全身どこでも保湿できる!『スチームクリームORIGINAL』ベタつかないのに潤い肌へ導く使用感を検証レビュー
毎日の乾燥対策。顔はもちろん、手足や身体、髪の毛まで、乾燥ケアは全身必要という方も多いのではないでしょうか。体中の気になるところに、どこにでも気軽に保湿できるアイテムがあるとうれしいですよね。そんな方におすすめなのが、顔も身体も髪の毛も、これひとつで保湿できる『スチームクリームORIGINAL(オリジナル)』。その名の通り、蒸気の力と自然の恵みから生まれた保湿クリームです。肌にやさしく、みずみずしく肌馴染みの良い使用感が魅力の保湿クリームですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って、商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』の使い心地を検証レビュー
毎日髪を洗うシャンプー。ドラッグストアに行けば様々な商品が所狭しと並べられていて、どれがいいのか迷ってしまいますよね。ダメージケアに主眼をおいたものや、ノンシリコンの頭皮にやさしいものなど、多彩なコンセプトの商品が販売されています。そんななか『ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー』がノンシリコンでダメージケアもできると注目されていることをキャッチしました! 今回は、ひまわりシャンプーを実際に購入して、使い心地を徹底レビュー。自分に合うシャンプーかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。
天然成分100%! 『ソンバーユ 無香料』全身に使えるやさしい使い心地を検証レビュー
乾燥が気になる季節。顔はもちろん、手足や体、爪や髪など、全身のいたるところの保湿ケアが必要になってきますよね。でも、ケアする部分に合わせて保湿アイテムを購入するとなると、コスト的にもなかなか大変……。そんな時におすすめなのが、これひとつで全身に使用できる『ソンバーユ 無香料』。馬油100%でできた保湿クリームですが、なかには残念なレビューも。この記事では、実際に使って、商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【30代向け】ファンデーションおすすめ18選│毛穴やくすみをカバーしてツヤ肌に!
30代になると、20代と比べてお肌の変化が気になりますよね。30代後半から40代にかけても、どんどんお肌の状態は変わってくるので肌質や肌の悩みにあわせて選ぶことが大切です。この記事では、プロのヘアメイク・馬場麻子さんに30代女性におすすめのファンデーションを選んでもらいました。後半には通販サイトの最新人気ランキングのリンクもあるので、売れ筋や口コミを確認してみてくださいね。
クレンジングオイルおすすめ27選【毛穴汚れもスッキリ】人気の無印やプチプラ商品も!
しっかりめのメイクをスッキリ落としてくれる「クレンジングオイル」。濃いメイクだけでなく、毛穴や角栓の汚れもスッキリ洗浄してくれるので人気を集めています。毎日使うのでコスパの高いものを選びたいですよね。しかし、無印良品やシュウウエムラをはじめ、さまざまなメーカーから販売されており、どれがいいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。この記事では、そんなクレンジングオイルの選び方とおすすめの商品を厳選! プチプラ、デパコス、低刺激処方の商品などさまざまなクレンジングオイルを紹介します。記事後半には、Amazonや楽天市場など通販サイトの人気売れ筋ランキングや、クレンジングオイルの上手な使い方も掲載! ぜひ最後までチェックして、しっかりメイクを落とせるクレンジングオイルをみつけてくださいね。
顔も身体もしっとり! 『ザーネクリームE』を徹底レビュー! 【口コミ&成分も】
空気が乾燥することで起こる全身の肌トラブルをどうにかしたい! と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。手荒れやニキビ、部位によりさまざまな肌トラブルを抱えている人もいますよね。そんな悩みを抱えている人にぴったりなクリームが、大手製薬会社から発売されている『ザーネクリームE』。お肌をしっかり保湿しつつベタつかないので、肌質を問わず適切なスキンケアをすることができますよ。この記事では『ザーネクリームE』の口コミや成分について紹介するとともに、実際に使用して得られたメリットなどを写真を交えて分かりやすく説明していきます。
冬でも下地でツヤ肌に!『エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース』保湿力など魅力を検証レビュー
『エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース』は、国産ミネラルコスメのパイニアブランドETVOS(エトヴォス)が2020年9月に発売を開始した新感覚の化粧下地。まるで美容液のような使い心地で、健康的なツヤ肌に導いてくれると話題の商品です。この記事では、『エトヴォス ミネラルインナートリートメントベース』を実際に試して、使用感をたっぷりレビューしていきます。「乾燥が気になる」、「ハリ・ツヤのある若々しい印象の肌に近づきたい」というあなたは、ぜひ記事を読んで商品の魅力を知ってくださいね!
アクアレーベルのトライアルセットを体験! 口コミや評判を徹底レビュー
大人ニキビや毛穴の目立ち、インナードライが気になり出したら、お肌にたっぷりうるおいを与えるスキンケアをしたくなります。季節に関係なく、肌あれしやすくなった大人の女性にピッタリのスキンケアアイテムはないのでしょうか? そんな肌をうるおいで満たし、大人の悩みに寄り添ってくれるのは、『アクアレーベル』。忙しい日々でも自分らしくきれいになりたい人のスキンケアです。有名ブランドの定番商品なので、口コミも多いようですが、実際使い心地やコスパはどうなのでしょうか? 今回は、毛穴開きが気になる筆者が、赤いスキンケアシリーズのトライアルセット『バランスアップセット』を使用してみました。
乾燥肌に悩む人必見! 『肌をうるおす保湿クリーム』を徹底レビュー! 気になる口コミや成分も検証!
乾燥肌の粉吹きや小じわ、かさつきが気になって一生懸命保湿ケアをしているけれど、保湿に特化した基礎化粧品はベタつきやテカリのがイヤ! と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そんなお肌のお悩みにぴったりの商品が『肌をうるおす保湿クリーム』です。しっかりとお肌を保湿しつつも、軽い質感でテカらずベタつかない画期的なクリーム。ここでは、『肌をうるおす保湿クリーム』を実際に手に取り、手や顔に塗って使っている様子を写真を交えながらレビューしています。乾燥肌用の基礎化粧品を探している人や、『肌をうるおす保湿クリーム』が自分のお肌に合っているかどうかわからないと悩んでいる人は、ぜひこの記事を読んで参考にしてくださいね。
アテニアのトライアルセットを体験! 口コミや評判を徹底レビュー
年齢とともにお肌の悩みが増えていき、鏡を見るのがちょっと憂うつになることはありませんか? そんなお肌の悩みには、年齢に応じたケアができる化粧品がおすすめです。美容成分を使うだけでなく、余計な添加物を使わないスキンケアでやさしくお肌を整えられたらいいですよね。今回は、肌の元気のなさが気になっていた筆者が『アテニア ドレスリフト』のトライアルセットを使用してみました。さまざまな独自原料や独自成分を使用し、添加物もできるだけ省いている『アテニア ドレスリフト』の使い心地をお伝えします。
化粧くずれしにくい! 『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』のキープ力を検証レビュー
『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』は、メイクを長時間キープしたい方にぴったりの化粧下地。皮脂によるテカリ・くずれが気になりにくく、ファンデーションも取れにくいのが特徴です。この記事では、『プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止 化粧下地』を実際に試して、使用感をたっぷりレビューしていきます。ぜひ記事を読んで、あなたのお悩み軽減に役立つ化粧下地かどうかチェックしてみてくださいね!
ベタつかないのにしっとり潤う! 『ビューティーオープナー』卵殻膜エキスの保湿力を検証レビュー
肌の乾燥やくすみ、毛穴の開きやハリのなさなど、肌の悩みは人それぞれ。毎日のスキンケアで、そのような肌トラブルもケアできるものがあったら嬉しいですよね。そんな方におすすめなのが、肌馴染みの良さと、しっとり潤う保湿力が好評のオージオ『ビューティーオープナー』。キメの整ったやわらかな肌に導いてくれる使用感が魅力の化粧水ですが、なかには残念なレビューも。この記事では、商品の特徴や使用感を詳しく検証。気になっているけど購入を迷っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
3機能を一体型にした『エクセルアイブロウ』ペンシルとパウダーの使いやすさやメイクの落ちやすさを検証レビュー
顔のパーツの中でも印象を左右する眉。眉の太さはもちろん、下がり眉なのか上がり眉なのかだけでも大きく印象が変わるため時間をかけて描いている人も多いでしょう。そんな眉メイクで活躍するのが、アイブロウペンシルです。ただ、どんなアイブロウペンシルが合っているかわからないですよね。そこで今回は、アイブロウペンシルで注目を集めるエクセルの『パウダー&ペンシル アイブロウEX』について徹底検証します。アイブロウ選びで迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね!
『メイベリン アイブロウ』独自開発した三角芯を採用! 使いやすさや落ちにくさを検証レビュー
眉メイクは、ペンシルやリキッド、パウダーなどさまざまな種類があります。眉は顔パーツの中でも顔の印象を大きく左右するため、どのメイク方法が一番自分に合うのか気になるところですよね。この記事では、多くの世代から注目を集めるメイベリンから登場した『ファッションブロウ パウダーインペンシル N』を徹底検証します。アイブロウ選びで迷っている方は、検証結果をぜひ参考にしてくださいね!
エアリーな眉に仕上がる!『インテグレート眉マスカラ』使いやすさや落ちにくさを検証レビュー
簡単に眉色を変えられる眉マスカラ。太眉が流行っている昨今、眉マスカラはメイクに欠かせないアイテムになっています。そんな眉マスカラで注目を集めるのが、インテグレートの商品です。しかし、インテグレートの眉マスカラが自分に合っているのかわからないですよね。そこで今回は、インテグレートの眉マスカラについて紹介します。眉マスカラ選びで迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね!
幅広いシーンで活躍する! 『ケイト アイブロウ』使用感や落ちやすさを検証レビュー
顔の印象を決めるといわれるほど重要なまゆ。メイクの中で、まゆに多くの時間を割く女性も多いのではないでしょうか。現在は、ペンシルやリキッド、まゆマスカラなど、さまざまな種類のアイブロウアイテムがあるので、どれが自分に合っているのかわからない人も多いはずです。この記事では、プチプラで注目を集めるケイトのアイブロウを紹介します。実際にケイトのアイブロウを使った人の口コミや評判も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
マイナビおすすめナビは、「買いたいものがきっと見つかる」サイト。各分野の専門家と編集部があなたのためにおすすめの商品を厳選してご紹介します。モノ選びに悩むことなく、簡単スマートに自分の欲しいモノが見つけられます。