ブランド腕時計の選び方
ブランド腕時計を選ぶとき、どのような部分を注意して見ていくといいのでしょうか。価格やデザイン性に気を取られてしまいがちですが、長く使うなら機能性や使いやすさもしっかりチェックしておきたいもの。
価格帯や駆動方式、機能性、素材など、選ぶときに注意したいポイントをいくつかまとめました。
価格帯で選ぶ
購入するブランド腕時計を決める前に、まずはかけられる予算をしっかり決めておきましょう。ブランド腕時計は、1万円前後のリーズナブルな価格で購入できる商品から、100万円以上する高級な商品までさまざま。
決められた予算の範囲内で、気に入ったデザインや使いやすい機能を搭載しているものを選んでいきましょう。
駆動方式から選ぶ
腕時計にはクオーツ式と機械式があります。それぞれの特徴やメリット・デメリットについて、かんたんに説明していきます。
機械式
機械式腕時計はゼンマイを動力源としています。現在では生産量が減り、プレミアムウォッチとして生産されるものが大半。そのため、高価なものが多いです。
また、3年に1度程度の定期的なメンテナンスが必要。メンテナンス費用も数万円から10万円程度かかることも。しかし機械式腕時計には、これらのコストをかけてでも使いたくなる魅力があります。
クオーツ式
クオーツとは水晶振動子という電子部品のこと。電池やソーラーパワーを動力源とし、水晶振動子に電圧をかけて正確な時刻を刻むための電気振動を発生させます。
アナログ式の腕時計ではこの信号でステッピングモーターを駆動させて針を動かし、デジタル式の腕時計ではマイクロコンピューターを使用して液晶パネルに時刻を表示させる仕組みです。
メリットとしては、大量生産が可能なのでコストがかからず、磁気に強く精度が高いというところ。一方で修理がしにくく、長期間使いにくいというデメリットもあります。
ベルトの素材から選ぶ
つけ心地を左右するベルトの素材も、長く使っていくのであればチェックしておきたい重要なポイント。ベルトの素材は本革、ステンレス、チタンなどがありますが、それぞれ特徴が異なります。
本革ベルト
エレガントな装いに合いやすい本革ベルト。ブランドにもよりますが、ベルトのカラーバリエーションが豊富で、自分の好きな色を選びやすい点が大きなメリットです。
デメリットとしては水や汗に弱い点と、2〜4年ほどで交換しなくてはならず寿命が短い点があげられます。
ステンレスベルト
耐腐食性や強度が高く丈夫なため、時計用ベルトとして多く用いられている素材です。
白っぽい銀色をしており、大きな強度が求められる産業機器や、サビにくい特性を生かして水まわりなどでも使用されています。
チタンベルト
チタンはかたくて耐久性が高いのが特徴です。また、ステンレスよりも軽く快適なつけ心地。
非アレルギー素材なので、金属アレルギーを持っている方でも安心してつけることができますよ。水やサビに強いのもうれしいポイントです。
ウレタンベルト
G-SHOCKなどに使われているのがウレタンのベルト。衝撃に強く丈夫で、水に強いという特徴があります。
肌触りはややかためで、寒い冬場はとくにかたく感じるかもしれません。また劣化が早く、扱いによっては汚れや破損が目立ってしまうことも。
シリコンラバーベルト
こちらも水に強く、ダイバーズウォッチのベルトとしてよく使われています。肌触りがよく、やわらかい感触でつけ心地がいいのも特徴。
デメリットは通気性が悪く、汗をかくと蒸れやすいところ。また一度亀裂が入ってしまうと、全体に広がってしまいやすいのも難点です。
腕時計の機能をチェック
ブランド腕時計は時刻を確認するだけの道具ではなく、さまざまな機能を備えています。腕時計の機能性についても、購入する前に確認・比較をしておきましょう。
防水機能
多くのブランド腕時計は防水加工が施されています。ただ防水加工といっても、手洗いや掃除、洗いものなど日常生活の水滴なら耐えられるものから、ダイビングの水圧に耐えられるものまでさまざま。
防水性が高くなると、そのぶん価格は高くなります。自分の生活スタイルに合った防水機能つきのブランド腕時計を選びましょう。
クロノグラフ
クロノグラフとはストップウォッチ機能を搭載した腕時計のこと。時計の機能とストップウォッチの機能を兼ね備えています。
リューズの上下の操作ボタンでスタート、ストップ、リセットをすることが可能。時間を測って作業に取り組みたいときに便利ですね。文字盤やリューズのデザインもおしゃれなものが多いです。
カレンダー機能
腕時計で日づけを知りたいという方は、カレンダー機能の有無をチェックしましょう。カレンダー機能は日づけのみがわかるデイト表示、日づけと曜日がわかるデイ・デイト表示、月と日づけ、曜日がわかるトリプルカレンダーがあります。
さらに30日までしかない4・6・9・11月を自動で判別し、2月だけは調整が必要なアニュアルカレンダー、うるう年を自動計算し、日時調整をしないですむパーペチュアルカレンダーというのもありますよ。
ブランド腕時計を選ぶときはブランドの歴史にも注目しよう
音響機器メーカー・時計輸入販売「株)ムジカコーポレーション」代表
ブランドで時計を選ぶ場合、そのブランドの背景とそれまでに培ってきた技術を知ることが大切です。単に「高価だから」「誰もが知っているブランドだから」ということで選択すると、時計好きの方から見たらなんともミスマッチな時計をしているということにもなりかねません。気に入った時計が見つかったら、そのメーカーの歴史を調べてみるといいでしょう。
ブランド腕時計『メンズ』おすすめ15選
数あるブランド腕時計のなかから、音響機器メーカー・時計輸入販売「株)ムジカコーポレーション」代表と編集部が厳選しました。高級ブランド腕時計から、リーズナブルで購入しやすいブランド腕時計まで19品ご紹介します。

OMEGA(オメガ)『SPEEDMASTER ムーンウォッチ プロフェッショナル』




出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(手巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 50m防水 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | なし |

IWC『ポートフィノ・オートマティック』






出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | ワニ革 |
防水性 | 3気圧 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | あり |

GRAND SEIKO(グランドセイコー)『Grand Seiko Heritage Collection』


















出典:Amazon
駆動方式 | 機械式(自動巻き[手巻き付き]) |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレス |
防水性 | 10気圧 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | あり |
HAMILTON(ハミルトン)『ジャズマスター SEAVIEW CHRONO QUARTZ』










出典:Amazon
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | 牛革 |
防水性 | 100m防水 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | あり |
CASIO(カシオ)『G-SHOCK』












出典:Amazon
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | - |
防水性 | 20気圧 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | あり |
TAG HEUER(タグ・ホイヤー)『タグ・ホイヤー フォーミュラ1』




出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 200m防水 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | あり |
BLANCPAIN(ブランパン)『ヴィルレ コンプリートカレンダー ムーンフェイズ』






出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | 革 |
防水性 | 30m防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | あり |
CITIZEN(シチズン)『Eco-Drive One』

出典:Amazon
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレス |
防水性 | 3気圧 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
EMPORIO ARMANI(エンポリオアルマーニ)『クロノグラフ スチールケース&ブレスレットベルト』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 5気圧 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | あり |
DIESEL(ディーゼル)『MASTERCHIEF』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | あり |
Paul Smith(ポールスミス)『MA』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
Calvin Klein(カルバン クライン)『City』














出典:Amazon
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレス |
防水性 | 3気圧 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
HUBLOT(ウブロ)『ビッグ・バン スチールセラミック』






出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | ブラックストラクチャードラバー |
防水性 | 10気圧 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | あり |
ZENITH(ゼニス)『CHRONOMASTER EL PRIMERO OPEN』






出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 100m防水 |
クロノグラフ | あり |
カレンダー | なし |
Franc Muller(フランク ミュラー)『トノウ カーベックス』






出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | あり |
ブランド時計『レディース』おすすめ4選
ROLEX(ロレックス)『オイスター パーペチュアル 36』




出典:楽天市場
駆動方式 | 機械式(自動巻き) |
---|---|
ベルトの素材 | オイスタースチール |
防水性 | 100m防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
HERMES(エルメス)『Hウォッチ』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | 牛革 |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
BVLGARI(ブルガリ)『ビーゼロワン』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | ステンレススチール |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
Cartier(カルティエ)『タンク ソロ ウォッチ』






出典:楽天市場
駆動方式 | クオーツ式 |
---|---|
ベルトの素材 | スチール |
防水性 | 生活防水 |
クロノグラフ | - |
カレンダー | なし |
「ブランド腕時計」のおすすめ商品の比較一覧表
高級ブランド時計おすすめ特集! ロレックス、ティソ、ハミルトンなど
1950年代に登場したモデルをはじめ、クラシックデザインを踏襲しつつ最新技術を結集した製品を追求し続けるロレックス。エクスプローラー・サブマリーナー・デイトナ・GMTマスターなど、長い歴史のなかで魅力的なモデルがたくさん登場。この記事では、時計輸入販売会社代表の眞壁征生さんにお話をうかがい、選...
実用性が高く、コストパフォーマンスのいい時計を生み出し続けているティソ。昔ながらの手巻き式時計をはじめ、コレクションは多岐にわたります。じつはコレクションごとにデザインや機能も異なってくるので、お気に入りの一本を見つけるには選び方が重要。この記事では、音響機器メーカー・時計輸入販売「株式会社ム...
ダイブコンピューターでおなじみのSUUNTO(スント)の腕時計。ランニングやサイクリング、登山用などアウトドア全般で幅広くラインナップしています。この記事では、時計輸入販売(株)ムジカコーポレーション代表・眞壁征生さんと編集部が選ぶスントのおすすめ腕時計11選とその選び方についてご紹介します。
GPSを搭載したスマートウォッチのメーカーで知られるガーミン。多機能かつ高性能なラインナップが同社の強みです。ここでは、ガーミンの主な機能や選び方について解説。音響機器メーカー「株式会社ムジカコーポレーション」CEOの眞壁征生さんと編集部が選んだ、おすすめの13商品をご紹介します。
トレンドをけん引する存在と言っても過言ではない、高品質な腕時計のハミルトン。モーターを動力にして動く世界初の腕時計ベンチュラ、シンプルなデザインのジャスマスター、上品でビンテージ感があるアメリカンクラシックなど、さまざまなシリーズがあります。今回はそんなハミルトンの腕時計について選び方をはじめ...
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ブランド腕時計の売れ筋をチェック
Amazon、Yahoo!ショッピングでのブランド腕時計の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
まとめ
ブランド腕時計の19商品をご紹介しました。
価格はもちろんですが、駆動方式やベルトの素材、防水性やクロノグラフなどの機能性にも注目して、自分に合った腕時計かどうかをチェックしましょう。
あなたのほしいブランド腕時計を見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
専門は音響アンプの電子回路設計。筐体設計。真空管回路設計。2005年音響機器を開発・製造・販売する会社を設立。国内はもとより、欧州を中心に37ケ国に輸出。 2007年プロオーディオ事業、2013年ログハウス事業、2015年コンサート企画運営事業を開始。2018年から新規事業としてロシア製軍用時計の輸入を始める。その後、数ケ国の機械式腕時計や懐中時計をラインナップ。 2008年よりFM岐阜『ムジカスタイル』(毎週木曜18:30~)ナビゲーター。2020年現在も続く長寿番組に。コラム等の執筆多数。総アクセス数370万を超えるブログは、現在も100万アクセス/年のペースで進行中(2020年現在)。 ローカル鉄道養老鉄道支援組織『乗って残そう揖斐養老線実行委員会』会長。大垣ケーブルテレビ番組審議委員。