馬肉の栄養効果や魅力とは?
高タンパクかつ低カロリーな馬肉。鉄分とカルシウムが豊富で、ビタミン類は豚肉や牛肉よりも多いといわれています。タンパク質が多いため、筋力アップを目指している場合にも取りいれるといいですね。
さらには疲労回復効果があるグリコーゲンの量が非常に多いのが馬肉の特徴。このように、おいしさに加えて、栄養豊富なところが馬肉の魅力といえるでしょう。
お取り寄せ馬肉の選び方
馬肉といえば「馬刺し」を思い浮かべる方が多いかもしれませんが、煮ものや焼肉、鍋料理など牛や豚、鶏肉の代わりとしても使いやすい肉です。調理法にあった部位を選ぶことで、馬肉本来のおいしさを味わうことができます。
食べ方に合わせて部位を選ぶ
馬はほかの家畜と比べ体温が高く体内に雑菌が繁殖しにくいことに加え、加工流通に関する厳しい規制をクリアしているため、馬肉は生で食べても安全とされており、馬刺し用として生肉が流通しています。部位により馬肉のうまみを引き出す食べ方がありますので、みていきましょう。
馬刺しならさっぱりした味わいの赤身を
赤身は一般的にはモモの部分が多いです。肉本来の味わいを堪能でき、筋肉のモチッとした食感がしっかりとした食べ応えを感じさせてくれます。臭みもなく、はじめて食べる方も食べやすいでしょう。また、馬肉のおいしさがいちばんよくわかるのが「赤身」ともいわれています。
霜降りトロ肉の馬刺しは脂の旨味を味わえる
霜降り肉は、脂の甘みが強く深い味わい。霜降りときくと、脂っこくこってりしたイメージですが、人間の体温で溶けるほど脂肪の融点が低いのでさらりとした口当たりで、重さを感じません。
馬肉の場合、サシがよく入る三角バラや肩ロースなどの部位が「霜降り」「大トロ」「トロ」といった名称で販売されていることが多いようです。
さくら鍋や馬しゃぶには肩ロース
さくら鍋や馬しゃぶには霜降りの部分、たとえば「肩ロース」などがよく使われます。霜降りなので赤身と脂のバランスが絶妙で口どけがよく、馬肉のうま味を存分に味わえます。
「馬刺し」もおいしい霜降りは、「馬しゃぶ」や「さくら鍋」で味わうときにも加熱しすぎには注意が必要です。煮ものにする場合は、葉ものよりも根菜類など、しっかりとした食べ応えがある野菜と合わせると、満足感もアップしますよ。
焼肉やステーキはリブロースやサーロインで!
馬の脂肪は低い温度でも溶けるため、あぶる程度でもおいしく味わえます。また、ヒレなど赤身の部分も焼きすぎないようにしましょう。
ステーキとして楽しみたい場合は「リブロース」や「サーロイン」。リブロースはキメのこまかい肉質と脂の甘みが魅力。サーロインはリブロースに比べると脂は少なめです。
希少価値の高い部位も注目!
「フタエゴ」は、あばら部分にある肉で、白、赤、白と三層になっているので見た目にも華やか、馬一頭からとれる量が少ない希少な部位です。
味は脂の甘みがあり、独特のコリコリした食感が楽しめます。「フタエゴ」とは聞きなれない言葉ですが、脂のことを昔は「えご」とよび、脂(白)が上と下2段になっているので「フタエゴ」と呼ばれるようになったといわれています。
同じく希少な部位である「バラオビ」は、バラ肉のなかでも脂の乗りがよく、「カルビ」の名前で販売されていることもあります。上質のものは霜降り馬刺しとして、また焼肉や煮ものにも適した部位です。
食べる人数に合わせて容量を選ぶ
大人数で楽しむ場合はブロックタイプの馬肉を選んでみてはいかがでしょうか。馬刺しとして分厚くカットして肉のうまみを感じたい、薄くスライスしてカルパッチョにしたいなど、好みの厚さに切り分けられるので便利です。逆に少人数やひとりの場合には、鮮度の点からも、一食分づつ解凍できるように小分けされたものがいいでしょう。
味付け商品や調理済タイプなら手間いらず
手軽に馬肉を味わいたい方や、はじめて馬肉に挑戦する方にも便利なのが味付け商品や調理済タイプです。
冷凍になっている場合は、朝に冷凍庫から冷蔵庫に移して解凍すれば、帰宅後はお皿に盛るだけで、馬肉料理が味わえます。馬肉ユッケや、芳醇な香りが楽しめる馬肉スモークなどを一品追加することで豪華な食卓になりますね。
鮮度が大事! 賞味期限に気を付けて新鮮な馬肉を選ぶ
馬刺しとして、生で楽しむことが多い馬肉なので、鮮度はとても大切。賞味期限はしっかりと確認しておきましょう。とくに大きいブロックで注文する場合は、カットして自分で小分けにすることもあるので、記載されている賞味期限よりも早めに食べるのがポイント。本来の馬肉のおいしさを味わうためにも、できるだけ早めに食べてくださいね。
ギフトなら産地にこだわって選ぶ
大切な人に贈る場合や、季節行事などで家族や友達と一緒に食べるときなどは、高品質といわれる国産の馬肉を選ぶようにしましょう。国産の馬肉の産地で有名なところは、熊本、福島、青森などです。国内加工されているかどうかも注意して選びましょう。
お取り寄せ馬肉おすすめランキングTOP5
ご紹介した商品のなかから、料理研究家の松本葉子さんがおすすめする商品ランキングを発表します。お取り寄せ馬肉選びの参考にしてみてください。
5位 馬刺し専門店若丸『さくら鍋セット』

出典:Yahoo!ショッピング
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | - |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 約2カ月(冷凍保存) |
内容量 | 800g |
4位 馬刺し屋『霜降り桜馬刺し 極上バラ肉オビ』

出典:Amazon
部位 | オビ |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 熊本県産 |
保存状態 | 冷蔵、冷凍 |
賞味期限 | 30日(冷凍)、7日(冷蔵)(どちらも到着日より) |
内容量 | 200g |

3位 利他フーズ『醤油付き 3種食べ比べセット』
















出典:Amazon
部位 | 赤身、中トロ、タテガミ |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 熊本県産 |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 180日(加工日より・冷凍保存) |
内容量 | 赤身:約50g×2、中トロ:約50g、タテガミ:約50g |

2位 肉のおおくぼ『会津ブランド認定こだわりの国産馬刺しお試しセット』






出典:楽天市場
部位 | ランプ、ロース |
---|---|
仕様 | ブロック |
産地 | 福島県産 |
保存状態 | 冷蔵 |
賞味期限 | 約4日(冷蔵保存) |
内容量 | モモ:約100g、ロース:約100g、ニンニク辛子味噌:20g |

1位 馬刺し屋『熊本 馬刺し 厳選赤身B 柔らかい部位』

出典:Yahoo!ショッピング
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | ブロック |
産地 | 熊本県産 |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 30日(到着日より・冷凍保存) |
内容量 | 70g |
お取り寄せ馬肉のおすすめ9選 編集部が選んだ
馬肉は、牛や豚、鶏肉に比べるとスーパーなどで手に入りにくいといえます。だからこそお取り寄せする価値大! 定番の馬刺しはもちろん、鍋にぴったりの部位やかんたんに調理できる味付け済みのもの、馬肉の加工品もご紹介します。
折戸商会『馬刺し プレミアム上赤身』


















出典:Amazon
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 中国内モンゴル自治県 |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 365日(加工日より・冷凍保存) |
内容量 | 500g |
利他フーズ『馬刺しタタキ』






出典:楽天市場
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 熊本県産 |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 180日(加工日より・冷凍保存) |
内容量 | 100g |
馬刺し専門店若丸『馬肉 醤油麹ステーキ』






出典:楽天市場
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | ブロック |
産地 | メキシコ |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 約2カ月(冷凍保存) |
内容量 | 400g |
折戸商会『馬肉 生レバ刺しセット』










出典:Amazon
部位 | レバー |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | モンゴル |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 365日(加工日より) |
内容量 | 200g(50g×4パック) |
利他フーズ『ふたえご 馬刺し』


















出典:Amazon
部位 | フタエゴ |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | カナダ産熊本肥育 |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 180日(冷凍保存) |
内容量 | 750g(50g×15パック) |
尾形精肉店『桜鍋セット』

出典:楽天市場
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 国産 |
保存状態 | 冷蔵 |
賞味期限 | 4日(発送日含む) |
内容量 | 馬肉:400g、特製タレ:180g |
FUJITIKU(フジチク)『燻製 おつまみ3点セット』




出典:楽天市場
部位 | 赤身、タン、フタエゴ |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | - |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | 30日(出荷日より) |
内容量 | 赤身80g、タン80g、フタエゴ70g |
馬刺し馬肉専門店サクラミート『馬の生ハム』

出典:Yahoo!ショッピング
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | ブロック |
産地 | - |
保存状態 | 冷凍 |
賞味期限 | - |
内容量 | 1kg |
割烹旅館 立よし『甲州赤ワイン桜肉のワイン煮』
















出典:Amazon
部位 | 赤身 |
---|---|
仕様 | 小分けパック |
産地 | 国産 |
保存状態 | 常温 |
賞味期限 | 360日(製造日より) |
内容量 | 180g |
「お取り寄せ馬肉」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする お取り寄せ馬肉の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのお取り寄せ馬肉の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
お取り寄せ牛肉、豚肉、鶏肉などおすすめも紹介!
お取り寄せ生活研究家aiko*さんへの取材をもとに、牛肉のお取り寄せ通販の選び方や、おすすめの商品を教えていただきました。スーパーなどでは、なかなか手に入らないブランド和牛や、特別奉仕の訳あり品など、お取り寄せ通販の牛肉ならではの楽しみ方もあります。自宅用やギフト用などの参考にしてみてくださいね。
メインおかずへの登場回数でいえば常連中の常連ともいえる豚肉ですが、たまには目先を変えて、通販でお取り寄せ豚肉を味わうのも乙なもの。こちらの記事では、料理家の江口恵子さんへの取材をもとに、おすすめの通販できるお取り寄せ豚肉を紹介します。とっておきの豚肉は、家庭用はもとよりギフトにも。ぜひ参考にし...
毎日の食卓に欠かせないといっても過言ではない鶏肉。スーパーなどで手軽に購入でき、焼き鳥やから揚げ、ローストチキンや参鶏湯(サムゲタン)など幅広い料理に使うことができます。そんな鶏肉ですが、「地鶏」や「銘柄鶏」などちょっと高級なものもあり、鶏肉専門店では普段購入しにくい部位なども扱っているのをご...
羊肉はおおまかにいうと、生後4~10カ月程度の永久歯のない子羊の肉をラム、それ以上の年齢の羊の肉をマトンとよびます。厳密には永久歯の数で判別されます。ラムは、マトンに比べてやわらかくクセがないので、羊肉に抵抗がある方にもおすすめです。この記事では、お取り寄せラム肉の産地や選び方を解説し、料理研...
肉や野菜など、さまざまな具材を使用して作られるフランス料理「テリーヌ」。見た目が華やかで、クリスマスや記念日などの特別な日やパーティーにぴったりの一品です。手作りは難易度が高く手間もかかりますが、ネット通販を利用すれば、フレンチの名店の味もご家庭でカンタンに楽しむことができますよ。この記事では...
まとめ
この記事ではお取り寄せ馬肉の11商品+番外編3商品をご紹介しました。
お取り寄せの醍醐味でもある希少な部位を味わうのもよし、いろんな食べ方で味わってもよし。馬肉がはじめての方も食べきりやすい少量サイズの商品もあります。生肉に抵抗がある方は加熱調理用のものを試してみましょう。あなたにぴったりのお取り寄せ馬肉を見つけてくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/11 一部コンテンツを追加しました。(マイナビおすすめナビ編集部 渡辺裕美)
紙媒体およびwebで食関連記事を執筆するほか、食物学専攻の学生時代から継続している料理研究および多くの料理人や飲食店、生産現場を取材してきた経験を生かして食品メーカーや飲食店などにレシピ提供・メニューアドバイスを行っている。 また、毎日のように取り寄せる食品・調理関連品の中から厳選した「価値あるお取り寄せ情報」を限定読者に発信していたが、近くブログとして公開予定。