ブルーベリーサプリの選び方 アントシアニン含有量がポイント
まずは、ブルーベリーサプリの選び方をおさえておきましょう。下記の3つのポイントを参考に、成分の内容や品質、価格など最終的に自分が納得できる商品を選んでくださいね。
アントシアニンの含有量で選ぶ ポイント1
ブルーベリーのサプリを飲む方に注目してほしいのが、ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」という成分です。商品サイトやパッケージを見て、アントシアニンの含有量をチェックしてみましょう。
アントシアニンにおいて機能性表示食品に認定されているサプリは、アントシアニンを40mg以上配合している傾向にあります。成分含有量にこだわるなら、40mg以上を目安に選んでみてください。
また、アントシアニンの含有量ではなく、成分(ブルーベリーエキスなど)に対して「%」で表記されているケースや、商品によっては、成分の含有量が記載されていないものもあります。
プラスαで配合されている成分の内容で選ぶ ポイント2
ブルーベリーサプリには、プラスαの配合成分として目にいいと考えられている成分が配合されていることがあります。機能性表示食品を選ばれる方は目の健康のために、下記のような成分に注目してみてください。
・ルテイン
・アスタキサンチン
・ビタミンA(βカロテン)
・ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、ビタミンB12、葉酸)
品質や価格が自分で納得できるものを選ぶ ポイント3
サプリはあくまで、普段の食事では摂りきれない栄養を補うものです。そのため、毎日継続して飲むことが大切。毎日飽きずに飲み続けるために、最終的にはランニングコストや品質、ブランドに対する信頼性が自分にとって納得できるものを選ぶのがおすすめです。
コスパを確認するときは、1袋あたり何日分なのか、価格に対して成分含有量や成分の数が充実しているかなどを確認してみるといいでしょう。サプリメントの品質やブランドの信頼性を見極めたいときは、以下を確認してみてください。
・GMP(製品全工程における安全と一定の品質が保たれるための適正製造規範)をクリアした工場で製造しているか
・メーカー公式サイトやパッケージに、成分名だけでなく成分含有量や原産地も記載されているか
・薬との飲み合わせを相談できる電話相談室が設けられているか
ブルーベリーサプリのおすすめランキングTOP5 DHCやファンケル、わかさ生活がランクイン!
ここからは、美容のプロ・増村ゆかりさんに伺った、おすすめのブルーベリーサプリをランキング形式で紹介します! ランキングは、品質のよさや成分の含有量、価格のバランスを総合的に見てプロが厳選! ぜひ、お気に入りの一品を見つけてみてください。
美容ライター
私が選んだTOP5はこれ!
私のイチオシは、わかさ生活『ブルーベリーアイ PRO(プロ)』。わかさ生活の特許技術により、一般的なブルーベリー成分より吸収率に優れているサプリです。
えがお『えがお くっきりアイ』は、プラスαの配合成分が多いサプリを摂りたい方におすすめ。ランニングコストの低さを重視したい方ならリプサ『輝きビルベリー』を試してみてください。
DHC『速攻ブルーベリーV-MAX』は、人気の成分(アントシアニン、ルテイン、アスタキサンチン)が時間差でアプローチしてくれる仕様です。機能性関与成分にこだわりたい方は、ファンケル『えんきん』をどうぞ!

5位 ファンケル『えんきん』
![【2袋セット】ファンケル(FANCL)えんきん[機能性表示食品]約30日分60粒×2袋](/assets/loading-gif-831efa60fcaad8b543579bb1809cf3a0cded0accde7b020d68cf390d70415d6c.gif)
出典:Amazon
内容量 | 60粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 2粒 |
アントシアニン含有量 | シアニジン-3-グルコシド:2.3mg(2粒あたり) |
その他成分 | ルテイン、アスタキサンチン、DHA |

4位 DHC『速攻ブルーベリーV-MAX』

出典:Amazon
内容量 | 60粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 2粒 |
アントシアニン含有量 | ブルーベリー(ビルベリー)エキス末:200mg(アントシアニン36%)(2粒あたり) |
その他成分 | ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンE、ルテイン、メグスリノキエキス末、アイブライトエキス末、など |

3位 リプサ『輝きビルベリー』
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/41G7Xn47uVL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51OW-5gFbxL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51r0M2oWShL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/61LJNWIS0PL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/61YV8WsI1CL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/514A5L3Ro3L.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51sOt1ml1YL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/612dDASBEAL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/41G7Xn47uVL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51OW-5gFbxL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51r0M2oWShL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/61LJNWIS0PL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/61YV8WsI1CL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/514A5L3Ro3L.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/51sOt1ml1YL.jpg)
![リプサ輝きビルベリー約3か月分C-136アントシアニン[90カプセル/約90日分]](https://m.media-amazon.com/images/I/612dDASBEAL.jpg)
出典:Amazon
内容量 | 360粒(約3カ月日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 4粒 |
アントシアニン含有量 | 赤ワインエキス末100mg(アントシアニン30mg)、ビルベリーエキス末100mg(4粒あたり) |
その他成分 | レスベラトロール |

2位 えがお『えがお くっきりアイ』














出典:Amazon
内容量 | 62粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 2粒 |
アントシアニン含有量 | 40mg(2粒あたり) |
その他成分 | イチョウ葉エキス、黒大豆種皮エキス、コエンザイムQ10、デュナリエラカロテン、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB6など |

1位 わかさ生活『ブルーベリーアイ PRO(プロ)』












出典:Amazon
内容量 | 31粒(約1カ月分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 1粒 |
アントシアニン含有量 | 40mg(1粒あたり) |
その他成分 | - |
ここからは、アントシアニンの含有量を重視したい方におすすめのサプリと、プラスα成分の充実さを重視して選びたい方におすすめのサプリをそれぞれ紹介します。
「まずはアントシアニンのよさを確認してみたい! 」という方は、アントシアニンの含有量が充実しているサプリを選んでみてください。ルテインやビタミンB群など、プラスα成分が充実しているサプリは、ひとつで多様な成分が一緒に摂れるのが魅力です。
アントシアニンが充実! ブルーベリーサプリ3選 成分含有量で選びたい方におすすめ!
リフレ『ブルーベリー&ルテイン』


















出典:Amazon
内容量 | 31粒(約31日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 1粒 |
アントシアニン含有量 | 40mg(1粒あたり) |
その他成分 | ルテイン、DHA、EPA、メグスリノキエキス末、松樹皮エキス末、イチョウ葉エキス末、コエンザイムQ10、赤ブドウ葉エキス末、など |
ブルーベリー『ビルベリーハード100』

出典:Yahoo!ショッピング
内容量 | 60粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 2粒 |
アントシアニン含有量 | 64.8mg(2粒あたり) |
その他成分 | クロビットP(クロセチン)、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンB1、ビタミン12など |
やわた『北の国から届いたブルーベリー』

出典:Amazon
内容量 | 30粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 1粒 |
アントシアニン含有量 | 60mg(1粒あたり) |
その他成分 | ルテイン、コエンザイムQ10、β-カロテン、DHA、EPA |
プラスα成分が充実! ブルーベリーサプリ3選 1つで複数の成分が効率的に摂れる
わかさ生活『ブルーベリーアイ』
















出典:Amazon
内容量 | 31粒(約31日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 1粒 |
アントシアニン含有量 | ビルベリーエキス110mg、ナノ(超微細化)ビルベリーエキス50mg(1粒あたり) |
その他成分 | ルテイン(6mg)、オリーブ油、亜麻仁油、ヒマワリ油、DHA、カシスエキス、ロスマリン酸、サンタベリーエキス、乳酸菌 |
アサヒグループ食品『ディアナチュラスタイル ブルーベリー×ルテイン +マルチビタミン』

出典:Amazon
内容量 | 60粒(約60日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 1粒 |
アントシアニン含有量 | ブルーベリーエキス末60mg(アントシアニン36%/1粒あたり) |
その他成分 | ルテイン、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンE、ナイアシン、葉酸など |
サントリーウエルネス『サントリー自然のちから ブルーベリー』






出典:Amazon
内容量 | 90粒(約30日分) |
---|---|
1日の摂取量(目安) | 3粒 |
アントシアニン含有量 | ブルーベリー抽出物120mg(アントシアニン36%/3粒あたり) |
その他成分 | アスタキサンチン、ビタミンC、ビタミンB6、ビタミンB2、ビタミンB1、ビタミンB12など |
「ブルーベリーサプリ」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ブルーベリーサプリの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのブルーベリーサプリの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ブルーベリーサプリの飲み方 サプリを効果的に取り入れよう!
最後に、ブルーベリーサプリを飲む前にチェックしてほしいポイントを紹介します! また、通院中の方、常用薬がある方、体に不安がある方はサプリの必要性や薬との飲み合わせを医師に相談してから取り入れるようにしてください。
ブルーベリーサプリを飲むタイミングは? 食後がおすすめ
サプリは医薬品ではないので飲むタイミングに決まりはありませんが、消化が活発になる食後に飲むのがおすすめです。吸収率に優れたサプリなら、朝食後に飲めばお仕事をする時間帯に成分が働いてくれるでしょう。
製品や体質、生活リズムによっても合うタイミングは異なるため、朝食後、昼食後、夕食後とさまざまな時間帯に飲んで様子を見るのもおすすめです。
普段からバランスのいい食生活を心がけよう 緑黄色野菜がおすすめ!
サプリメントは、あくまで食生活で補いきれない栄養をサポートするものです。健康や美容のためにも、普段から偏りが少なくバランスがいい食生活を意識しましょう。目の健康が気になるなら、緑黄色野菜を意識して摂るのがおすすめです。
【緑黄色野菜】
・オクラ
・かぼちゃ
・小松菜
・ブロッコリー
・ほうれん草
・ピーマンなど
緑黄色野菜からは、不足しがちなビタミン類を摂ることもできます。
ブルーベリーサプリが気になる方におすすめの記事 関連記事
機能性表示食品とは?を解説
この記事でも「機能性表示食品」の商品を多数ご紹介しています。機能性表示食品とはどのようなものかを、消費者庁の資料をもとに解説します。また、特定保健用食品(トクホ)、栄養機能食品についてもご紹介します。
機能性表示食品とは? パッケージに「眼の疲労感を改善する」などの表示がされる
●「おなかの調子を整えます」「脂肪の吸収をおだやかにします」など、特定の保健の 目的が期待できる(健康の維持及び増進に役立つ)という食品の機能性を表示することができる食品です。
●安全性の確保を前提とし、科学的根拠に基づいた機能性が、事業者の責任において表示されるものです。
●消費者の皆さんが誤認することなく商品を選択することができるよう、適正な表示 などによる情報提供が行われます。
たとえば、「ヒルベリー由来アントシアニン」の機能性表示食品では「ピント調整力を改善することで目の疲労感を和らげる」といった商品の機能性が表示されています。
商品を買う前や摂取する前には、商品に表示されている注意書きや消費者庁のウェブサイトに公開された情報をしっかり確認するようにしましょう。
参照:消費者庁「機能性表示食品に関するパンフレット」
栄養機能食品とは?
一日に必要な栄養成分(ビタミン、ミネラルなど)が不足しがちな場合、その補給・補完のために利用できる食品です。すでに科学的根拠が確認された栄養成分を一定の基準量含む食品であれば、特に届出などをしなくても、国が定めた表現によって機能性を表示することができます。
特定保健用食品(トクホ)とは?
特定保健用食品(トクホ)とは、健康の維持増進に役立つことが科学的根拠に基づいて認められ、「コレステロールの吸収を抑える」などの表示が許可されている食品です。表示されている効果や安全性については国が審査を行い、食品ごとに消費者庁長官が許可しています。
特定保健用食品は、機能性表示食品とは異なり、国が安全性と機能性の審査を行っています。
商品を買う前や摂取する前には、商品に表示されている注意書きや消費者庁のウェブサイトに公開された情報をしっかり確認するようにしましょう。
参照:消費者庁「機能性表示食品に関するパンフレット」
ブルーベリーサプリで毎日の目をサポートしよう
お仕事だけでなく、スマホの普及でプライベートでも目を駆使する機会が増えた現代。ブルーベリーサプリを賢く取り入れながら、毎日イキイキ過ごしませんか? また、眼が疲れたときはアイマスクや蒸しタオルで、目を温めるのもおすすめです。ぜひ、サプリメントとともに試してみてください!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2021/04/15 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 横尾忠徳)
コスメコンシェルジュ、日本化粧品検定1級資格保有の美容ライター。 「美容は心のケアになる」をモットーに、複数のWEBメディアで美容・健康情報を執筆中。コンプレックスを解消し、チャームポイントをアピールできるコスメ情報を発信します!