マキベリーの持つ効果とは? ポリフェノールたっぷり!

Photo by Jessica Lewis on Unsplash
マキベリーは、チリ南部に自生している果実。その栄養価の高さから「スーパーフルーツ」として近年注目を浴びています。見た目はブルーベリーに似ていますが、実のサイズは4~6mmほどと小さめ。味もブルーベリーのような甘酸っぱさが特徴です。
マキベリーはポリフェノール、鉄分、食物繊維、カルシウム、ビタミンCなどを豊富に含んでいます。とくに、ポリフェノールの含有量が高く、比較するとアサイーの5倍、ブルーベリーの14倍といわれています。ポリフェノールのなかでも、強力な抗酸化作用をもつ「デルフィニジン」が多く含まれています。
眼精疲労や便秘の改善、血行促進やアンチエイジングなどにも効果があるといわれており、美容や健康のために取り入れる人が増えています。
マキベリーとアサイーの違い 似ているようで別物です!

Photo by Alexis Chloe on Unsplash
スーパーフルーツとして知られるマキベリーとアサイーは、見た目は似ていますがさまざまな違いがあります。アントシアニンが豊富なマキベリーは、見た目も似ていることからパタゴニアン・ブルーベリーと呼ばれることも。食味がいいのも特徴です。
アマゾンが原産地のアサイーは、実はベリーの仲間ではありません。ベリーのような甘味や酸味がほとんどなく、クセのない味です。アントシアニンのほか、鉄分が豊富で貧血をおさえるために食べる人もいます。
マキベリーの選び方
まずはマキベリーの選び方をチェックしていきましょう。
マキベリーの含有量が多い商品を選ぶ
日本スーパーフード協会が発表した2018年下半期「ビューティスーパーフードランキングTOP10」では、1位に選出されたマキベリー。ポリフェノール含有量の高さで注目されています。なかでもアントシアニンのデルフィジニンがたっぷり。
アントシアニンをしっかり摂取したいなら、ぜひマキベリーの含有量をチェックして選んでください。
有機栽培の認定を受けている商品を選ぶ
マキベリーは南米チリの、ヒマラヤやアルプスに匹敵する山並みを望むパタゴニア原産のスーパーフルーツ。パタゴニアで育つマキベリーは、実は野生種で人工的に栽培されていないとても希少なフルーツです。
一年中西からの強風がふく環境のなかでたくましく育ったマキベリーは、ブルーベリーよりも豊富なポリフェノールを含みます。たっぷりと自然の恵みを受けた、有機栽培の認証取得済みのマキベリーを選ぶといいでしょう。
パウダーやカプセルなど形状で選ぶ
現在、日本の市場ではマキベリーをパウダー状にしたものや、カプセル・タブレット状にしたものが多く販売されています。マキベリーを選ぶときには、自分にとって摂取しやすい形状を選ぶようにしましょう。
マキベリーをフリーズドライしたパウダータイプは、スムージーやヨーグルトに使えてとても便利。朝はマキベリーとともにスタートしたい人にぴったりです。
カプセル・タブレット状に加工されたマキベリーのサプリメントは、どこでも手軽に摂取できるのが魅力。移動やオフィスで疲れを感じたときに飲むといった使い方もできます。
継続しやすい価格帯の商品をチェック
毎日どれだけの量を摂取し、1カ月あたりのコストがいくらかかるかチェックして選ぶことが大切です。タブレットやカプセルは個数がはっきりしているので計算しやすく便利。パウダータイプは内容量をみて、何日分に相当するか自分なりに算出しましょう。
月々のサプリメントのコストがあまり高額になると続けるのがたいへんになるので、コストも意識して選んでください。
続けやすいものを選びましょう 料理ライターより
料理ライター
希少な野生品種であるマキベリーを、毎日のケアに取り入れたい場合、生の果実は出まわっていないので、パウダーやサプリメントなどを利用しましょう。
選ぶ際は、粒やカプセルを飲むのが苦手な方や、ベリーの味を楽しみたい方はパウダーを。忙しいなかでも手軽に抗酸化力の高いスーパーフルーツをとりたい方は、サプリメントが合うでしょう。
結果を実感するためには、毎日適量を続けてとることが大切です。
マキベリーのおすすめ17選
ここからは、マキベリーのおすすめ17選を紹介します。すでに解説した選び方を参考にしながら、継続できるマキベリーを見つける参考にしてください。
料理ライター
生活の木『有機マキベリー100%パウダー』は、実をタネごとパウダー状にしているので、マキベリーの栄養を丸ごととれるのが魅力。

生活の木『有機マキベリー100%パウダー』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | 〇 |
内容量 | 100g |
料理ライター
協和薬品『マキベリー濃縮カプセル』は、試しやすい価格で続けやすいサプリメント。体によい油として話題のオイル配合で、不足しやすい栄養も補えます。

協和薬品『マキベリー濃縮カプセル』


出典:楽天市場
使用されているマキベリー | チリ産マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | カプセル |
有機栽培 | - |
内容量 | 120粒入・60g(500mg×120粒) |
料理ライター
『メディワン マキベリー粒』は、メグスリノキエキスやルテイン配合で、国産の商品です。

メディワン『メディワン マキベリー粒』












出典:Amazon
使用されているマキベリー | - |
---|---|
タイプ | タブレット |
有機栽培 | - |
内容量 | 15g(250mg×60粒) |
Sunfood Superfoods(サンフードスーパーフーズ)『オーガニック マキベリー パウダー』












出典:Amazon
使用されているマキベリー | ペルー産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 113g |
ラティーナ 健康大陸『まるごと有機マキベリー』






出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マルベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 90g |
ライフコレクション フードネイチャー・プレミアム『マキベリー フリーズドライ・パウダー』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マルベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 100g |
リプサ『マキベリー粒 約1カ月分×3袋 (T-618-3)』














出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産マキベリー果実パウダー、セルロース |
---|---|
タイプ | 粒 |
有機栽培 | - |
内容量 | 15g(125mg×120粒)×3袋 |
SOMA FACTORY(そうまファクトリー)『マキベリーパウダー』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | - |
内容量 | 300g |
ハイパーリンク AngelBean(エンジェルビーン)『マキベリー』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 100g |
オーガランド『マキベリー』


















出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産マキベリー果実パウダー:120mg(1カプセル500mgあたり ) |
---|---|
タイプ | カプセル |
有機栽培 | - |
内容量 | 500mg×30粒 |
大東物産『有機JAS マキベリー フリーズドライ パウダー』






出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 100g |
山年園『無農薬マキベリー』














出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | 〇 |
内容量 | 30g |
日本ガーリック ニチガ『オーガニックマキベリー粉末(makiberi-100m)』


















出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 100g |
Carna(カルナ)『濃紫の美の果実マキベリー』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | - |
内容量 | 80g |
Terrasoul superfood『オーガニックマキベリーパウダー』










出典:Amazon
使用されているマキベリー | チリ産有機マキベリーのみ |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | ◯ |
内容量 | 113g(4oz) |
ファイン『ファインスーパーフード アサイー&マキベリー』


















出典:Amazon
使用されているマキベリー | - |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | - |
内容量 | 50g |
健康フーズ『マキベリー 粉末』

出典:Amazon
使用されているマキベリー | - |
---|---|
タイプ | パウダー |
有機栽培 | - |
内容量 | 50g |
「マキベリー」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする マキベリーの売れ筋をチェック
楽天市場でのマキベリーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
マキベリーの成分でイキイキとした毎日へ
マキベリーの栄養素について調べると、ポリフェノール含有量の高さや、抗酸化力を示すORAC(オーラック)の数値に驚かされます。ただフレッシュなマキベリーの果実と、加工されたパウダーやサプリとでは栄養価は同じではありません。
とはいえ、ほかのフルーツよりすぐれた栄養素を含んでいるため、スーパーフルーツとして注目されています。今回はマキベリーの選び方やおすすめ17選を紹介しました。イキイキした毎日を送るためにぜひ希少なマキベリーを役立ててください。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:Mistyrose、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/08 コンテンツ追加・修正のため記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 下田結賀子)
栄養・健康関連のコラム執筆やレシピ作成、栄養監修、食生活アドバイスなどを中心に活動するフリーランス管理栄養士。 短大卒業後、栄養士として給食会社で社員食堂や寮の献立作成、給食管理を行う。その後、病院で栄養管理、栄養指導、調理などの業務に従事。在職中に管理栄養士免許を取得。 出産を機にフリーに転向し、保健センターなどで栄養指導・食事相談を行うほか、料理教室や発酵食づくりのワークショップを主催。