夏におすすめの化粧水の選び方 テクスチャーや保湿成分などをチェック!
まずは夏におすすめの化粧水の選び方をチェックしていきましょう。コスメ&メイクライター・古賀令奈さんのアドバイスも紹介しています。自分の使い方にぴったりの夏向けの化粧水を選ぶために参考にしてみてくださいね。
使い心地でタイプを選ぼう
肌のベタつきを抑えるものや、保湿、キメを整えることが期待できるものなど、夏におすすめの化粧水は多数あります。ここでは、それぞれの化粧水の特性をタイプ別にみていきましょう。
肌のベタつき対策ならべたつかない「さっぱりタイプ」
夏になると、ふだんよりもべたつく夏肌が気になるという方も多いのではないでしょうか。ベタつきは、毛穴が目立ったりニキビができたりと、肌トラブルの原因になることも。
この時期は、さっぱりとした使い心地の化粧水を使うとよいでしょう。肌を引き締める収れん作用がある化粧水は、メイク崩れを防いでくれます。オイリーな成分が入っていないかどうかも確認しておきましょう。
日焼け後につけるなら「ひんやりタイプ」
蒸し暑い日や日焼けをしたあとは、ひんやりとした使い心地の化粧水がよいでしょう。メントールやエタノールが配合されていると、冷たく清涼感が得られ、クールダウンが期待できます。
ただし、メントールやエタノールには刺激を感じてしまう人も。ダメージを受けたあとの肌はデリケートなので、はじめて使う化粧水はパッチテストを行なうことをおすすめします。二の腕の内側などに塗り、1~2日間肌の様子をみてから使ってください。
保湿成分が入っているかもチェック!
夏は冷房などによる乾燥に気をつけたいところ。乾燥が原因で、皮脂の過剰分泌やインナードライなどになりかねません。トラブルを起こした肌を保湿してしっかりと乾燥対策をしてください。
夏は、肌にうるおいを与えつつ、ベタつきにくい使用感のものがよいでしょう。コラーゲンやアミノ酸、プラセンタエキス、ヒアルロン酸などが配合されていると、肌をしっかり保湿できます。
美白ケアもできるとなおよし!
日焼けは、肌が赤くなり炎症を起こしている状態です。紫外線による影響を受けやすい夏は、シミ、そばかす、日焼けした肌のケアを目的とした薬用化粧水にも注目したいところ。20代、30代の紫外線対策を怠ると将来後悔するかも!?
ビタミンC誘導体、アルブチンが配合されている薬用化粧水は、メラニンの生成を抑制し、日焼けによるシミやそばかすを防ぐことが期待できます。目的に合ったケアをすれば肌の状態もよくなるので、成分を確認しながら夏にぴったりの化粧水を選びましょう。
2タイプの化粧水を用意して使い分けるのがおすすめ コスメ&メイクライターがアドバイス
コスメ&メイクライター
夏の肌は紫外線や汗、エアコンによる乾燥など、さまざまな影響で不安定になりがちです。肌がゆらぎがちなときにはじめての化粧品や清涼感のあるコスメを使うと、不快感や炎症などのトラブルにつながることも。
夏向けのケアができる化粧水と敏感肌向けの化粧水を用意しておき、コンディションに応じて適切なケアをとると、健やかな肌をキープしやすくなります。
夏におすすめの化粧水10選! コスメ&メイクライターと編集部が選んだ
ここからは、コスメ&メイクライター・古賀令奈さんと編集部が厳選した、夏におすすめの化粧水を紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。
コスメ&メイクライター
資生堂『アクアレーベル ホワイトケアローション』は、m-トラネキサム酸配合で、コスパにすぐれたプチプラ化粧水として支持されています。
エイジングケアもしたい方には、高濃度のビタミンC・コラーゲン・フラーレンが配合されたドクターシーラボ『VC100エッセンスローション EXスペシャル』がおすすめです。
肌がデリケートなときは、低刺激でテクスチャーも心地いい『オルビスユー ローション』が活躍します。

資生堂『アクアレーベル ホワイトケア ローション』

出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
アルコールフリー | × |
成分 | 有効成分:トラネキサム酸、その他成分:精製水、ジプロピレングリコール、濃グリセリン、エタノール、1,3-ブチレングリコール、ほか |
使用感 | みずみずしいしっとりタイプ |

ドクターシーラボ『VC100エッセンスローション EXスペシャル』






出典:Amazon
容量 | 150ml |
---|---|
アルコールフリー | - |
成分 | 水、グリセリン、DPG、1,2-ヘキサンジオール、PEG-32、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、ほか |
使用感 | とろみのあるテクスチャー |

オルビス『オルビスユー ローション』
















出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
アルコールフリー | ○ |
成分 | 水、BG、グリセリン、ジグリセリン、プロパンジオール、PPG-24グリセレス-24、ヤグルマギク花エキス、モモ葉エキス、ほか |
使用感 | とろみのあるテクスチャー |
コーセー『雪肌精 薬用雪肌精』






出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
アルコールフリー | × |
成分 | 有効成分:グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:製水、エタノール、濃グリセリン、コムギ胚芽油、トウキエキス、ハトムギエキスほか |
使用感 | さっぱり |
ちふれ『美白化粧水 W』

出典:Amazon
容量 | 180ml |
---|---|
アルコールフリー | ○ |
成分 | 有効成分:アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド、その他成分:BG、濃グリセリン、トレハロース液、グリチルリチン酸2Kほか |
使用感 | - |
イミュ『ナチュリエ ハトムギ化粧水』

出典:Amazon
容量 | 500ml |
---|---|
アルコールフリー | × |
成分 | 水、DPG、BG、グリセリン、ハトムギエキス、グリチルリチン酸2K、(スチレン/アクリレーツ)コポリマー、エタノール、ほか |
使用感 | さっぱり |
ファンケル『ホワイトニング 化粧液 I さっぱり』


















出典:Amazon
容量 | 30ml |
---|---|
アルコールフリー | - |
成分 | 有効成分:ビタミンC・2-グルコシド、グリチルリチン酸2K、その他成分:精製水、BG、濃グリセリン、ペンチレングリコール、ほか |
使用感 | さっぱり |
資生堂『HAKU(ハク)アクティブメラノリリーサー』
















出典:Amazon
容量 | 120ml |
---|---|
アルコールフリー | - |
成分 | 有効成分:4-メトキシサリチル酸カリウム塩、グリチルリチン酸ジカリウム、その他成分:L-セリン、トリメチルグリシン、ほか |
使用感 | とろっとまろやか |
花王『キュレル 美白ケア 化粧水 I ややしっとり』


















出典:Amazon
容量 | 140ml |
---|---|
アルコールフリー | ○ |
成分 | 有効成分:L-アスコルビン酸 2-グルコシド、その他成分:精製水、BG、グリセリン、DPG、ユーカリエキス、PEG1540、ほか |
使用感 | ややしっとり |
イルミルド製薬『WHITH WHITE 化粧水』














出典:Amazon
容量 | 200ml |
---|---|
アルコールフリー | - |
成分 | 有効成分:水溶性プラセンタエキス、グリチルリチン酸2K、その他成分:BG、濃グリセリン、ジグリセリン、ほか |
使用感 | - |
「夏化粧水」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 化粧水の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの化粧水の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
より化粧水の効果を高めるなら!
日々のスキンケアに欠かせない化粧水!
いかがでしたか。顔を洗った清潔な素肌に最初につけるものが化粧水。毎日使うものなので、自分の肌に合った化粧水を選びましょう。
肌色を整え保湿が期待できたり、収れん作用や肌を引き締めたりと、さまざまなメリットが期待できるからこそ、配合成分にも注目したいところ。夏の暑い時期は、使い心地もポイントになってきます。この記事で紹介した夏におすすめの化粧水の選び方とおすすめ商品を参考に、お気に入りの化粧水を選んでくださいね。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/17 主に商品情報修正のため、記事を更新しました(マイナビおすすめナビ編集部 秋元清香)
京都在住のコスメ&メイクライター、コスメコンシェルジュ。 「マイナビウーマン」「ELLE ONLINE」などの女性向けメディアで、主にコスメレビュー、メイクのHow To記事を執筆。 大手化粧品会社、大手食品会社、大手化粧品コミュニティサイトなどの企業案件も担当。 「JAFCA 一般社団法人日本流行色協会」2021年春夏流行色メイクパターン作成。 マンツーマン形式で実践的にお悩みに応える「メイク相談室」を運営。