酵素ドリンクとは? 酵素の効果や役割もチェック
栄養補給やダイエットにぴったりといわれている酵素ドリンク。興味があるけれど、酵素ってナニ? 酵素ドリンクってどんな働きをするの? という方もいるでしょう。ここではまず酵素や酵素ドリンクについて解説します。
酵素はタンパク質の一種!
酵素とは、たんぱく質の一種で、人が摂取した食物の消化・吸収・代謝をおこなう際に必要となります。酵素は、消化酵素と代謝酵素に大きく分けられ、消化酵素は唾液や胃液に含まれ、食物の消化・吸収を助けます。一方、代謝酵素は吸収された栄養をもとに代謝を高め、免疫力をあげるために使われる酵素です。
また、人の体にある体内酵素とは別に食物にある酵素が「食物酵素」です。野菜や果物のなかにあり、それらを時間をかけて発酵させて作られたのが「酵素ドリンク」。食物酵素が人の体内酵素に影響するというか科学的根拠はありませんが、食事と一緒に食物酵素を摂ることで、食物の消化をサポートして栄養の吸収をよくするとみられています。
酵素ドリンクの効果
体内酵素とは別ものである、食物酵素のドリンクを飲用したからといって、体内酵素が増えるということではありません。しかし、ほかの食事と一緒に摂取することで食物の消化を助け、栄養素をよりしっかりと吸収してくれる可能性があります。
また、酵素ドリンクには、酵素以外にも乳酸菌やそのほかの有用な栄養素を配合しているものが多く、からだにうれしい作用をもたらすと考えられます。
酵素ドリンクの選び方
酵素ドリンクの選び方を紹介します。酵素ドリンク選びに迷ったときは、次のポイントを参考に選んでみてください。
濃縮? ストレート? 飲みやすさで選ぶ
酵素ドリンクは、数種類~数百種類の酵素などをブレンドしたドリンク飲料で、そのタイプもストレートタイプから濃縮タイプまでさまざまなものが市販されています。
初心者の方や酵素が苦手な方は、好みの濃さに調節できる濃縮タイプを選び、水や炭酸、ジュースなどで希釈して飲めるものを選びましょう。また、希釈が面倒と感じる方や、外出先などで気軽に飲みたい方はストレートタイプを選ぶといいでしょう。
原材料を確認して選ぶ
毎日飲むものだからこそ、原材料には気をつかいたいですよね。どういうところに注意すればいいのかを解説するので、選ぶときの参考にしてみてください。
「果糖ぶどう糖液糖」などの甘味料にも注意しよう
酵素よりも加糖ぶどう糖などや砂糖の甘味材料が先に書かれている場合は、清涼飲料水と同じで気軽なドリンクとしては楽しめますが、ファスティングやダイエットには向いていません。「シロップ」「果汁」などが書かれている場合も同様です。
ダイエットやファスティングを目的とするならば、できるだけ甘味料が添加されていないものか、書かれているとしても原材料表示のうしろの方に書かれているものを選びましょう。
果物や野菜の表記があるかチェックする
原材料の表示は、使用されている野菜やくだものの名前がひとつずつ書かれているものを選びましょう。「植物発酵エキス」「植物発酵抽出液」などと書かれているものは、製造工程や製法が不明のためおすすめできません。
野菜などの名前がしっかり書かれているか、「植物発酵物」「野草野菜発酵物」と書かれているのを確認してから購入しましょう。
飲みやすいフルーツ味を選ぶ
「酵素」と聞いて、独特の風味を思い浮かべ敬遠している方もいるのではないでしょうか? しかし最近の酵素は、飲みやすいように改良された商品も多く販売されています。
なかでも多いのがフルーティーな風味のもの。りんごやザクロ、梅などのテイストのものを見かけることも多いでしょう。
酵素に苦手意識がある方は、まず好みのフルーツで味付けされたものからはじめて、いろいろと試してみると好みにマッチしたものに出会えるかもしれません。
毎日続けるならコスパがいいものを選ぶ
酵素ドリンクは、毎日続けて飲むものだからこそ、コスパの高いものを選びましょう。どんなによいものでも、価格が高すぎては続けることができません。自分が無理なく購入し続けられる商品を選ぶことが重要です。
ただし、価格が低すぎる商品は、十分な量の酵素が含まれていなかったり、糖分がたくさん含まれていたりすることがあります。酵素ドリンクを購入するときは、価格はもちろん、価格と成分のバランスにも注目してみてください。
目的に合わせて種類いろいろ!話題の酵素のはたらき 医療ライターがアドバイス
酵素ドリンクは、素材が持つ酵素の働きで作られる発酵飲料です。酵素は素材の栄養素が吸収されやすくなったり、元々の食品にはなかった健康物質が作られ、善玉菌の栄養となり腸内環境を整えるなどの働きが期待できます。
ダイエットやファスティングなどの目的で多く利用されていますが、目的によって選び方が異なります。
酵素ドリンクのおすすめ18選
ここからは、医療ライターの西村テツジさんと編集部が厳選した酵素ドリンクのおすすめ商品をご紹介していきます。
ダイエット時の栄養補給には、オンガネジャパン『おなか生酵素ドリンク』がおすすめ。うれしい低カロリーが特徴です。
ファスティングには、栄養をポイントに生活の木『酵素ドリンク150種の素材』。そして美容健康には、DHC『美活植物醗酵液』がよいでしょう。着色料、香料、保存料、化学調味料不使用な上、発酵液のはたらきを助ける食物繊維と、毎日の元気をサポートするコエンザイムQ10も配合してます。
脂質ゼロで飲みやすい酵素ドリンク
脂質が含まれておらず、ダイエット中でも飲みやすい酵素ドリンクです。すっきりとしたピーチ味で、そのまま飲むだけでなく、紅茶で割ったり、ヨーグルトに掛けたりしてもおいしいのがポイント。
使われている素材は165種類にもおよび、熱に強いエンザミンも配合されています。馬プラセンタ・コラーゲンペプチドといった美容にうれしい成分も入っているので、体の内側からきれいになりたい人はぜひチェックしてみてください。
容量 | 710ml |
---|---|
1日の目安 | 1回50ml |
味 | ピーチ味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | 有 |
容量 | 710ml |
---|---|
1日の目安 | 1回50ml |
味 | ピーチ味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | 有 |
お嬢様のビューティとヘルスのために作られた
大切なお嬢様のために執事が探し出したというコンセプトで作られたお嬢様酵素は、古来薬としても使用されてきた陳皮やケツメイシなどを含む86種類もの原料を長期熟成させて作った酵素ドリンクです。1日30品目以上を摂ることが難しい現代において手軽にたくさんの栄養素をチャージできます。
短期集中プログラムには1日60mLを、長期プログラムには1日30mLを目安にと、自分の目標に合わせたスケジュールでダイエットを進められるのもうれしいポイントです。
容量 | 720mL |
---|---|
1日の目安 | 30~60mL |
味 | フルーティー |
添加物の有無 | 有線 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720mL |
---|---|
1日の目安 | 30~60mL |
味 | フルーティー |
添加物の有無 | 有線 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
粉末や濃縮より楽ちん!ストレートタイプ
53種類の植物性原材料を、水・熱を加えずに常温でじっくり発酵・熟成させた酵素ドリンクです。甘味料は使われておらず、素材由来の自然な甘さが感じられます。
水で割らずに、そのままストレートで飲めるので、オフィスや外出先にも持っていきやすいのがポイント。粉末や濃縮タイプの酵素ドリンクが続かなかった人でも、手軽に続けられるのではないでしょうか。
容量 | 1本50ml |
---|---|
1日の目安 | 1~2本 |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 38カロリー |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 1本50ml |
---|---|
1日の目安 | 1~2本 |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 38カロリー |
サポート体制の有無 | - |
原液そのままの濃厚な味わい
自生する野草や野菜、くだものなど酵素を豊富に含む材料を発酵させて作られた酵素ドリンクです。原液をそのままボトリングしているので、濃厚な味わいが特徴。奄美大島・喜界島産の青パパイヤを配合することで、ビタミンCもしっかり補えます。
約50種もの乳酸菌と酵母も含まれていますし、マグネシウムやカルニチン、MSMなども補えます。おなかがすっきりしたい人、食生活の乱れが気になっている人は一度試してみてください。
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 20ml~30ml |
味 | - |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 100mlあたり: 217カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 20ml~30ml |
味 | - |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 100mlあたり: 217カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
やや個性的な味もその分効果が期待できそうな商品
ファスティングや健康目的で愛飲する人が多い商品です。ファスティング方法の目安としては、1日4回、食事の代わり+寝る前に60mlを水で薄めて摂取する方法が推奨されています。
通販サイトの口コミによれば、飲みにくさはあるものの、「今までで飲んだどの酵素ドリンクよりも効いた」とするコメントが多く見られました。味は濃厚なプルーンジュースに梅干しのエキスを配合したような味とのことです。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 241kcal(100mlあたり) |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 241kcal(100mlあたり) |
サポート体制の有無 | - |

お酢が苦手な人も無理なく続けられる
国産にこだわった17種類の野菜やくだものから抽出した植物性乳酸菌発酵エキスを使用したビネガードリンクです。さわやかな酸味とコクがある黒酢を使用しているので、飲みやすいのが特徴です。
そのままストレートでも楽しめますが、ホットドリンクにしたり、カクテルに使用したり、ヨーグルトソースとしてかけたりなど、アイディア次第でさまざまな楽しみ方ができます。
容量 | 900mL |
---|---|
1日の目安 | 33.3~50mL:水で希釈後100mL |
味 | フルーティー |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 33kcal |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 900mL |
---|---|
1日の目安 | 33.3~50mL:水で希釈後100mL |
味 | フルーティー |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 33kcal |
サポート体制の有無 | - |
さわやかで飲みやすいピンクグレープフルーツ味
ピンクグレープフルーツ果汁に、61種類もの野草源酵素やポリフェノール、乳酸菌発酵液などを配合し、さわやかな甘みと、ほどよい酸味がクセになる酵素ドリンクです。酵素の働きをサポートするビタミンB6も配合されているので、体内で代謝など体の働きを補助します。
1日20mLを5倍に希釈して飲むので、コスパもいいドリンクです。
容量 | 720mL |
---|---|
1日の目安 | 20mL |
味 | ピンクグレープフルーツ味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 46KcaL |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720mL |
---|---|
1日の目安 | 20mL |
味 | ピンクグレープフルーツ味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 46KcaL |
サポート体制の有無 | - |
自然な甘みでおいしい栄養が詰まっている!
75種類の旬のくだものや野菜をじっくり発酵・熟成させた酵素ドリンクです。野菜・くだものは、旬を迎えたものを使用しています。
上白糖は使用せず、沖縄産の黒糖を使って甘みを出しているのもポイント。こっくりとした自然な甘さは、ヨーグルトやアイスとも相性がよいです。
発酵・熟成するにあたって熱を加えていないので、野菜やくだものに含まれる酵素がそのまま補えます。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 1回30〜60mlを目安に、1日1〜3回程度 |
味 | 自然な甘さを感じる味わい |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 66カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 1回30〜60mlを目安に、1日1〜3回程度 |
味 | 自然な甘さを感じる味わい |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 66カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
80種類の植物を3種の発酵菌でじっくり発酵
着色料、香料、保存料、化学調味料を使わずに作られた酵素ドリンクです。80種類の植物を、3種類の菌(酵母菌、麹菌、乳酸菌)でじっくり発酵させています。発酵液のはたらき助ける食物繊維と、毎日の元気をサポートするコエンザイムQ10を配合しているのもポイント。
渋みやエグみがないフルーティーな味わいで、ジュースや牛乳に混ぜるほか、ヨーグルトと合わせてもおいしく続けられます。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 20~25ml |
味 | フルーティな味わい |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 48カロリー |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 20~25ml |
味 | フルーティな味わい |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 48カロリー |
サポート体制の有無 | - |
ファスティング(断食)に使えるさわやかなドリンク
アプリコットとアセロラの酸味がさわやかな酵素ドリンクです。56種類の植物原料と、24種類の野菜・くだものを発酵させて作られています。5種類のハーブや赤ブドウポリフェノールなど体にうれしい成分が配合されているのもポイント。
さっぱりとした味わいで、ファスティングの際の栄養・水分補給にぴったりです。ファスティングをするときは、1日1食の置き換えからはじめてみましょう。ファスティングを行なうことで、胃腸を休めることができます。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 1日1〜8回(1回あたり20〜30ml) |
味 | アプリコットとアセロラのさわやかな味わい |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 32カロリー |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 1日1〜8回(1回あたり20〜30ml) |
味 | アプリコットとアセロラのさわやかな味わい |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | 32カロリー |
サポート体制の有無 | - |
紅茶キノコの酵素ドリンク
かつて日本で「紅茶キノコ」としてブームになった発酵紅茶エキスを配合した酵素ドリンクです。発酵紅茶エキスに、84種類の植物発酵エキスと食物繊維を配合しています。
味は飲みやすい紅茶味。そのまま飲んでも、お好みで水で薄めてもおいしいです。酵素と同時に食物繊維もしっかり補いたい人は、ぜひチェックしてみてください。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 20~30ml |
味 | 紅茶味 |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談窓口 |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 20~30ml |
味 | 紅茶味 |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談窓口 |
水や炭酸水で割ったり、甘味料としても
九州産の野菜を中心に野草や海藻、穀物、くだものなど60種類の材料をじっくり発酵させた酵素ドリンクです。人工甘味料はもちろん砂糖やハチミツなどでの味つけは行なっておらず、自然な甘さが感じられます。保存料や着色料、香料、安定剤なども入っていないので、添加物が気になる人にもぴったりです。
水や炭酸水で割るだけでなく、コーヒーや紅茶の甘味料、プレーンヨーグルトの砂糖代わりにも使えます。70℃以上にならなければ、あたたかい飲みものに加えても酵素のはたらきが失われない点も魅力です。
容量 | 550ml |
---|---|
1日の目安 | 40ml |
味 | スタンダード味 |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 550ml |
---|---|
1日の目安 | 40ml |
味 | スタンダード味 |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
ハーブのエキスも溶け込んだ酵素ドリンク
新鮮なくだものとハーブをじっくり発酵・熟成させた酵素ドリンクです。発酵させる前にくだものを冷凍することで、よりたくさんのエキスが抽出されるよう工夫しています。
くだものだけでなく、シナモンやセージなどのハーブ、黄金生姜を配合しているのもポイント。
発酵が進むにつれ、黒糖と希少糖を使用しているので、しつこくないすっきりとした甘さです。甘いものが苦手な人も飲みやすいのではないでしょうか。
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 20~30ml |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 100g中175カロリー |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 20~30ml |
味 | - |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 100g中175カロリー |
サポート体制の有無 | - |
野菜やキノコの栄養をおいしく補給
野菜黒糖発酵液に、白鶴霊芝(はっかくれいし)をはじめオタネニンジンや明日葉の生葉ペースト、野草などをプラスした酵素ドリンクです。おなかにやさしいオリゴ糖も含まれており、梅風味のさっぱりとした飲みやすさが特徴。
旬を迎えた栄養豊富な野菜やキノコを黒糖に漬け込んで発酵させています。食生活の乱れが気になる人は、ぜひ試してみてください。
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 付属のカップ1~2杯 |
味 | さっぱりとした梅風味 |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 25カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | 付属のカップ1~2杯 |
味 | さっぱりとした梅風味 |
添加物の有無 | - |
カロリー|1杯あたり | 25カロリー |
サポート体制の有無 | 有|お客様相談室 |
原材料にこだわった酵素ドリンク
生産県まで指定した国産の生ハーブと野菜、果物、海藻、キノコ類、穀物などをじっくり発酵・熟成させた酵素ドリンクです。さとうきび粗糖を使って栄養分をしっかり浸透圧抽出して、天然の複合酵素がすみついたヒノキ樽で自然発酵させた原液を使っています。
1本中に占める原液の割合は98%。残り2%は、レモン・ユズ・梅などの果汁です。果汁が加わることで、さっぱりとした飲みやすい味わいに仕上がっています。
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | - |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 500ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | - |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
アミノ酸が入った酵素ドリンクで美容効果!
オーガニックアガベやココナツウォーターなど、10種類のスーパーフードが入った酵素ドリンクです。200種類以上の植物・くだもの発酵エキスが配合されており、約4,000億個の乳酸菌と植物由来の食物繊維も補えます。
3つのアミノ酸からなる美容成分「グルタチオン」が配合されているのもうれしいポイント。
フルーティーなアイランドマンゴー味で、ジュース感覚で飲めるので酵素ドリンクをはじめて飲む人にもぴったりです。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | アイランドマンゴー味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | - |
味 | アイランドマンゴー味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
ミックスベリー味で飲みやすい!
436種類の酵素を含む酵素ドリンクです。国産雑穀やハーブ、緑黄色野菜などのほかに、発酵熟成プラセンタやサイタイなどの美容成分、酵母やケイ素などのダイエットサポート成分も配合しています。脂質ゼロで、1杯あたり49.9kcalと低カロリーなのもポイント。
甘酸っぱい濃縮ミックスベリー味で、ジュース感覚で飲めます。水や炭酸水で割って、ふだんの水分補給に利用してみましょう。
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 50ml |
味 | 濃縮ミックスベリー味 |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 49.9カロリー |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 720ml |
---|---|
1日の目安 | 50ml |
味 | 濃縮ミックスベリー味 |
添加物の有無 | 無 |
カロリー|1杯あたり | 49.9カロリー |
サポート体制の有無 | - |
短期集中ファスティングダイエットにぴったり
48時間の短期ファスティングにも使える酵素ドリンクです。189種類の野菜・野草・くだものをじっくり発酵熟成させ、コレウス・フォルスコリとL-カルニチンを配合しました。酵素だけでなく、フォースコリーとL-カルニチン、ビタミンが補えます。
1回の目安量は50~120ml。食事の置き換えに使う場合は120mlを目安に、水などで割って飲みましょう。
クセがなく飲みやすい味で、続けやすいです。
容量 | 710ml |
---|---|
1日の目安 | 1回50~120ml前後 |
味 | 飲みやすく飽きのこない味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
容量 | 710ml |
---|---|
1日の目安 | 1回50~120ml前後 |
味 | 飲みやすく飽きのこない味 |
添加物の有無 | 有 |
カロリー|1杯あたり | - |
サポート体制の有無 | - |
「酵素ドリンク」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 酵素ドリンクの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場での酵素ドリンクの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
実際に飲んでどうだった?口コミをチェック!
こからは、実際に人気の商品を飲んでみた人の口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
明治薬品『KOMBUCHA&植物酵素 ドリンクタイプ』の口コミをチェック!

出典:LIPS
明治薬品からのKOMBUCHA&植物酵素コンブチャとは、紅茶キノコエキスのことようです。
そして、植物発酵エキス食物繊維が、含まれてます。
味はフルーティーな紅茶の味です。必ず水などで割って飲まないといけないようです。夏と違ってむくみがちなんでしばらく試してみようと思います。
よくテレビショッピングで酵素で痩せたとかありますが、そんな風にならないかな。
明治薬品からのKOMBUCHA&植物酵素コンブチャとは、紅茶キノコエキスのことようです。
そして、植物発酵エキス食物繊維が、含まれてます。
味はフルーティーな紅茶の味です。必ず水などで割って飲まないといけないようです。夏と違ってむくみがちなんでしばらく試してみようと思います。
よくテレビショッピングで酵素で痩せたとかありますが、そんな風にならないかな。
酵素ドリンクの飲み方
酵素ドリンクを飲むタイミングは、食事前がよいでしょう。空腹時のほうが酵素が吸収されやすいだけでなく、食事前に酵素を補うことで消化吸収のはたらきがよくなります。
消化吸収に関わる体内の潜在酵素を節約することで新陳代謝も促されるので、体の代謝を上げたい人にもぴったりです。
あるいは朝食代わりに酵素ドリンクを飲むのもよいでしょう。朝食代わりに飲むことで消化器のはたらきが高まるだけでなく、老廃物の排出も助けられます。
酵素ドリンクに関するQ&A よくある質問
酵素ドリンクはダイエットに向いてる?

酵素ドリンクが直接ダイエットやファスティングに有効ということはありません。ファスティング(断食)を行なうことにより、体内の脂肪が減るだけであり、酵素ドリンクを飲んでいるから減るというわけではありません。
酵素を多く含む食べ物はなんですか?

酵素はたんぱく質の一種であるため、生の食材や発酵食品に多く含まれています。
代表的な野菜・くだものは、大根・ブロッコリースプラウト・パイナップル・パパイヤ・キウイフルーツ。また発酵食品は、納豆・キムチ・味噌・醤油・ぬか漬けです。酵素ドリンクと合わせて、毎日の食事にもたくさん取り入れましょう!
毎日飲んだほうがいいですか?

健康や美容のためには毎日継続して飲むことおすすめします。しかし飲み続けたからといって症状や悩みが改善するわけではありません。
1日の飲む量以上に飲んでも大丈夫ですか?

大丈夫です。飲みすぎたからといって問題が起こることはないと思います。しかしダイエット目的で飲んでいる場合は、カロリーバランスなどが考えられているため各商品の規定量を守ったほうがいいでしょう。
そのほかのファスティング・腸活に関連する記事はこちら 【関連記事】
健康生活のために酵素ドリンクを取り入れてみましょう
私たちの体に必要な酵素は、年齢とともに不足しやすくなります。食事から酵素を補うのも大切ですが、より効率的に酵素を補いたいときは、酵素ドリンクを活用してみましょう。
酵素ドリンクを選ぶときは、カロリーや添加物の有無、続けやすさなどをチェックすることが大切です。商品選びに迷ったときは、記事中で紹介した選び方や西村さんのアドバイスを思い出してみてください。
ダイエットをしている人はもちろん、そうでない人も、酵素ドリンクを生活に取り入れて、すこやかな毎日を送りましょう。
◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。