脇汗パッドの選び方 美容ライターに取材しました
まずは、脇汗パッドの選び方をチェックしていきましょう。美容家・美容ライターの小林華子さんのアドバイスもご紹介します。自分にぴったりの脇汗パッドを選ぶときの参考にしてください。
装着タイプから選ぶ
脇汗パッドには、服に貼るタイプ、肌に貼るタイプのほか、使い捨てのものや洗濯して繰り返し使えるものなどがあります。
服に貼るタイプ:肌に優しい、使い捨てで便利
最近はコンビニでも見かける、衣類の脇の部分に貼って使うパッドです。肌に貼るタイプと比較すると肌刺激が少なく、はがして捨てられるので手軽に使えます。消臭効果つき、香りつきなど、ニオイケアできる商品もあります。汗をかきやすい人や長時間の外出でも、トイレで新しいものに取り替えれば気持ちよく過ごせます。
デメリットは、汗をかきやすい夏場などは、毎日使うとコスパが悪いこと。また、繊細な素材の服は傷めてしまうので使用しないようにしましょう。
洗って使えるタイプ:コスパが高い
布製などの洗って何度も使えるパッドは、コスパの高さを重視している人におすすめです。肩に引っ掛けたり、ブラジャーや下着に留めたりして使います。
洗い替えを買っておく必要がありますが、エコにもつながり地球にも優しいですね。
肌に貼るタイプ:ズレないので使いやすい
脇に直接貼るため、ゴワついたりズレたりせずスマート。動きの多い仕事の人や、服に貼るパッドのズレが気になる人におすすめです。シートは薄く、色も透明やスキンベージュなどで、透ける服やぴったりした服でも目立ちにくいです。
ただし、粘着テープの刺激が気になる人は注意が必要。ばんそうこうなどで刺激を感じる人は使用を避けましょう。
服に合わせて色を選ぶ 白・黒・ベージュなど
白 白シャツなど
脇汗パッドの色は白が一般的です。サイズも白がもっとも充実しているようです。
清潔感があり使いやすい白は、白シャツの汗染み防止にもなり便利です。
黒 黒いスーツやシャツに
スーツの日など、黒っぽい上着に白いパッドをつけていると、脱いだ時に見えてしまって恥ずかしいもの。黒いパッドなら悪目立ちせずスマートです。
ベージュ 柄もの、明るい色には
肌と同化して見えて、つけていることがわかりにくいベージュ。
柄ものや明るい色の服でも目立たないので、困ったらベージュを選ぶのもよいでしょう。
汗かきさんは大サイズ、ノースリーブには小サイズ
パッドのサイズにも注目しましょう。汗の量が多い人や長時間使用したいときには、大きめのバッドを選ぶと安心です。
また、ノースリーブには内側部分に貼れる小さいサイズを選べば、外から見えずに汗ケアができます。
ニオイケアには、消臭・抗菌タイプ
汗をかいて放っておくと雑菌が繁殖してしまい、ニオイや衛生面も気になります。
消臭・抗菌効果のあるパッドを選べばニオイのケアもこれひとつ。ほのかな香りつきなどもあるので、好みのものを選んでみてください。
敏感な肌には、肌触りが優しい素材を
使い捨てにも、洗って使えるタイプにも、肌への刺激をおさえた柔らかい素材の商品が販売されています。
とくに敏感肌の方は、コットン100%やガーゼ素材など、素材にも注目して選んでみてください。
脇汗パッドは服装と肌触りの好みで選んで 美容ライターからのアドバイス
美容ライター、美容家
脇汗パッドは服装と肌触りの好みで選ぶと失敗がありません。お肌が敏感な人や毎日使いたい人は、衣服に貼りつけるタイプが肌負担が少ないです。肌触りのよい天然素材などもいいですね。汗っかきな人や、猛暑の季節は、吸水力のあるもの、大判なものを選びましょう。
また、ノースリーブのときにはノースリーブ用もあります。透け感のある衣服には、肌に直接貼る透明フィルムの脇汗パッドを使うといった使いわけをするとよいですね。
脇汗パッドのおすすめ17選 美容ライターと編集部が厳選
服装やシーン、素材で使いわけたいときにも役立つ、脇汗パッドおすすめ17選をご紹介します! お気に入りの商品を選んで、汗ジミ・ニオイを気にすることなく、汗をかく季節も快適に過ごしてくださいね。
美容ライター、美容家
脇汗パッドの中でもメジャーな商品が、小林製薬『リフあせワキパッド』。吸水力が高く、暑い季節でも頼れます。装着しているときにはがれたりヨレたりしにくいので、一日中快適に過ごせるでしょう。
『サラーリ ヌーディーワキフィルム ノーマル ロール』は必要な量をカットして使う、厚さわずか0.025mmの透明シートです。ノースリーブやシースルーの洋服でも目立たず使えるのが便利です。
敏感な肌の人におすすめなのが『汗取りパッド オーガニックコットン』です。肌あたりの優しい素材でパイル面とガーゼ面の2面があり、好みで使いわけられます。洗濯しても柔らかさが変わらないのもうれしいポイントです。

小林製薬『Riff あせワキパット』












出典:Amazon
容量 | 20枚(10組)/お徳用40枚(20組) |
---|---|
色 | ブラック、モカベージュ、ホワイト |
抗菌 | 〇 |

シェモア『サラーリ ヌーディーワキフィルム ノーマル ロール』

出典:Amazon
容量 | 長さ5.5m(ロールタイプ) |
---|---|
色 | 透明 |
抗菌 | × |

PRISTINE『汗取りパッド/オーガニックコットン』






出典:楽天市場
容量 | 2枚1組 |
---|---|
色 | ナチュラル |
抗菌 | × |
マツモトキヨシ『matsukiyo 汗とりパットAg+ モカベージュ』

出典:Amazon
容量 | 20枚(10回分) |
---|---|
色 | モカベージュ |
抗菌 | 〇 |
アイリスオーヤマ『汗とりパット』

出典:Amazon
容量 | 20枚(10組)/40枚(20組) |
---|---|
色 | ベージュ、ホワイト |
抗菌 | 〇 |
素数『デオクロス ワキ専用シート(立体タイプ)』




出典:楽天市場
容量 | 10枚 |
---|---|
色 | 透明 |
抗菌 | 〇 |
コジット『サラフィッティ ソフトエアリー』

出典:Amazon
容量 | 20枚 |
---|---|
色 | ベージュ |
抗菌 | 〇 |
ジェクス『ア・セーヌ あせとりパット 肌色』












出典:Amazon
容量 | 36枚 |
---|---|
色 | 肌色 |
抗菌 | 〇 |
コットン・ラボ『Ag+ 汗とりパット』

出典:Amazon
容量 | 40枚 |
---|---|
色 | ホワイト、ベージュ |
抗菌 | 〇 |
シェモア『サラーリ ヌーディワキフィルム ノーマル』














出典:Amazon
容量 | 20枚 |
---|---|
色 | 透明 |
抗菌 | × |
ユニチャーム『シルコット 汗キレイケアAg+』










出典:Amazon
容量 | 20枚 |
---|---|
色 | ホワイト、ピンクベージュ |
抗菌 | 〇 |
健康絹物語しらはた『シルクわき下汗取りパット』
容量 | 2枚 |
---|---|
色 | ベージュ |
抗菌 | × |
くらしリズム『あせとりパット 超うすタイプ ナチュラルベージュ』

出典:楽天市場
容量 | 42枚 |
---|---|
色 | ナチュラルベージュ |
抗菌 | - |
富士パックス『クールでドライな清涼脇汗パッド』














出典:Amazon
容量 | 2枚 |
---|---|
色 | 白 |
抗菌 | 〇 |
cadi『わき汗パット 100枚セット』


















出典:Amazon
容量 | 100枚(10枚×10パック) |
---|---|
色 | 白 |
抗菌 | - |
NORAH『MEN'S ワキ汗パット』














出典:Amazon
容量 | 40枚(20組) |
---|---|
色 | 白 |
抗菌 | 〇 |
KAWAGUCHI『わきの汗とり さわやかパット』

出典:楽天市場
容量 | 2枚 |
---|---|
色 | ベージュ、白 |
抗菌 | 〇 |
「脇汗パッド」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする 脇汗パッドの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでの脇汗パッドの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
そのほかの汗対策グッズもチェック!
汗ジミ、ニオイなどの悩みは脇汗パッドでケアしよう!
暑い季節はもちろん、緊張するシーンでも脇の下は汗をかきやすいものです。汗ジミができると恥ずかしいだけでなく、ニオイも気になります。そんなときも脇汗パッドがあれば頼れますね。
汗をかくのは体の大事な役割なので、コンプレックスに感じることなく上手にケアしながら快適に過ごしましょう!
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:ナナネール! 栗原貴子、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/08/13 タグの追加のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 中村亜紀子)
日本化粧品検定1級。美容ライターとしてWebコラムや自身のサイトで商品レビュー記事を執筆中。南海電鉄Webサイト動画モデルとしても活躍。 中学生と小学生の子供を持つアラフォーママ。お洒落ママ会アワードグランプリ、puremoniアワードグランプリ