楽天のコロナ関連緊急施策とは? 開催はいつ?
どんな内容?
「全国の美味しいもの 食べてつながる支援の輪」は、日本最大のオンラインショッピングモールである楽天市場が、新型コロナウイルス関連緊急施策としてインターネット上で立ち上げた販売支援企画です。
新型コロナウイルスによる影響で、このままでは廃棄せざるを得ない、という全国の美味しいものたちを、インターネットを通じて購入することで、出店しているお店を支援することができます。
たとえば、
「予定されていた物産展が相次いで中止になってしまいました」
「ふだん販売している店舗や観光施設が休業になってしまい、在庫が大量に余っています」
といった理由で、本来なら行列に並ばないと買えないような人気商品が、全国で余ってしまっているのが現在の状況。
自宅にいながら全国の美味しいものが手に入る!
コロナの影響に苦しむ地方やお店の支援になる!
なかにはかなりお得な価格で買えるものも……!
というわけで、注目してご紹介します。
期間は?
楽天市場の新型コロナウイルス関連緊急施策「全国の美味しいもの 食べてつながる支援の輪」の開催期間は
第1弾 2020年3月31日10:00~
第2弾 2020年4月14日10:00~
第3弾 2020年4月28日10:00~5月26日23:59
となっています。
6/1現在、本企画は終了しています。
なお、楽天市場は、展開中の商品が1つ購入されるごとに、100円を感染症対策支援募金に寄付することを表明しています。
どうしたら買えるの? 支援になるの?
方法はかんたん、いつもどおり楽天市場でお買い物するだけ。
楽天市場でのイベント開催ページ、または、下の各おすすめ商品の紹介から、楽天市場ボタンをクリックし、いつもどおりインターネット上でお買い物をするだけでOKです。


北は北海道から南は九州・沖縄まで、全国の美味しいもの、でもこのままでは廃棄になってしまうものが大集合。
楽天ポイントは貯まるの?
「全国の美味しいもの 食べてつながる支援の輪」でのお買い物は、通常の楽天市場でのお買い物とまったく同じように、楽天ポイントが貯まります。
なかには、キャッシュレスでお支払いなら5%還元、楽天SUPER DEAL、買い回りでポイントUPなど、楽天市場のほかのイベントと合わせてさらにお得にポイントを貯められる商品もあります。
おすすめの美味しいものたちをご紹介
楽天市場の「全国の美味しいもの 食べてつながる支援の輪」で紹介されている美味しいものたちのなかから、マイナビおすすめナビ編集部員がこれぞと思った美味しいものたちを紹介します。
なお、5/1現在、企画第3弾が展開されていますが、第1弾、第2弾で紹介されていたものも、販売継続しているものについては、引き続き掲載しています。
北海道の美味しいもの
形は良くないが、味は格別
そのままご飯にかけて良し、お料理につかって良しのユーティリティプレイヤー、たらこ。皮が破れてしまっている訳あり品ですが、どのみち崩して食べるんだから関係ないようなもんです。しかも、スーパーで買えば100gあたり380円ぐらいですが、こちらは100g約298円と激安です。毎日3食お料理作るのも、なかなかしんどいですよね。これさえあればパスタに、ポテサラに、卵焼きにと、あと一品の助けになりますし、スーパーでのお買い物も減らせます。
入手困難な天然紅鮭
レトルトや即席食材や加工肉などが続くと、どうしても栄養の偏りが心配です。やはり日本人は魚を食べたいですね。冷凍保存が簡単ですぐに食べられるとなると、鮭の切り身はいかがでしょうか。こちらは、なかなか入手困難となっているオレンジの色も鮮やかな沖獲りの天然紅鮭です。味も栄養価も養殖ものとは一味違いますよ。
おつまみに、マリネに、新食感のうす塩生ハム!
「しばれ」とは、凍るほど寒い、冷たい、という意味の北海道の方言。「しばれ生ハム」は、半解凍でひんやりした状態で食べる、新食感の生ハムです。冷やしてある分、減塩なので、写真のように厚切りにしても塩辛さがなく、おいしくいただけます。
もちろん、通常の生ハムのように薄切りにしたり、サイコロ上にしてマリネやサラダに入れてもOK。冷凍庫でお届け日から2カ月以上の保存も可能。コロナの影響で売り上げが落ちこんでいる今だからこそ、オンラインでも気軽に手に入る逸品です。
貴重な超特大ズワイガニの船凍品がオンラインに放出
一般に流通するズワイガニが500〜600gのところ、こちらのズワイガニはなんと1尾1,3kg! 生きているときは1.5kg以上もあったという超ビッグサイズで、食べこたえたっぷり。「船凍品」といって、獲れたてのカニを船上でボイルし瞬間冷凍しているので、鮮度もばつぐんです。
販売元はさっぽろ朝市「高水」。新型コロナウイルスの影響で実店舗の客足が減少してしまっているとのこと。楽天グルメ大賞の受賞歴もあり、オンラインショップとしても信頼できるお店です。
特A品のバフンウニのみを厳選して無添加でお届け
北海道産のバフンウニの特A品のみを選別し、ミョウバン等の添加物を一切使わず、オゾン海水でパッキング。2個まとめ買いで1,100円の、3個まとめ買いで3,939円のクーポンが配布と、複数購入だとさらにお得になります。
販売元は「しっかりした粒感のウニが舌の上でとろける!」と、楽天市場のウニランキング1位も獲得していますが、本来提供予定だったイベントの相次ぐ中止や、やむない観光施設の休業により、地場産の生商品が行き場をなくしているそう。特A品の生エゾバフンウニを自宅で味わうチャンスです。
東北の美味しいもの
こってりと旨味の深い、銀だらの西京漬け
5月10日、母の日のプレゼントにピッタリなのがこの高級西京漬けの銀だら。7切れで5千円オーバーとお値段もそれなりですが、料亭の味がご家庭で楽しめるとあれば安いもの。アラスカ育ちの厳選した銀だらを、吟醤漬(ぎんしょうづけ)という特製の味噌で漬けています。フライパンで簡単に料理できるのも嬉しいですね。
STAY HOMEで、銘酒飲み比べ
日本酒好きにとっては、地酒をもとめて地方を旅行するなんてのも一興です。しかしSTAY HOMEな昨今、ここは通販で銘酒を取り揃えてみてもいいかもしれません。こちらは、名誉ある賞歴の銘酒「蔵埠頭COLOR 純米酒/本醸造」「純米吟醸 夢灯り」をふくむ5種の日本の詰め合わせ飲み比べセットです。
半年待ちの国産グラスフェッドバターが今なら!
『マツコの知らない世界』で幻のバターとして紹介された国産グラスフェッドバターを含む、乳製品の詰め合わせです。「グラスフェッド」とは草を食べさせた、という意味。穀物飼料ではなく牧草をおなかいっぱい食べ、365日の放牧でのびのびと育った牛のミルクから作るバターは濃い黄色が特徴。テーブルバターとしてはもちろん、バターコーヒーに使うバターとしてもおすすめです。
テレビでとりあげられて以来、半年待ちも珍しくない逸品ですが、今はコロナの影響で直営店の売り上げが減少しているうえ、春になって温かくなったため牛のミルクは増えている状況だそう。手に入れやすい今こそぜひ、味わってみてください。
モチシコの麺に牛の旨味たっぷりスープ
日本3大冷麺のひとつ盛岡冷麺は、独特な歯ごたえのある麺と牛の旨味エキスをしっかり感じる透明なスープの組み合わせ。一般的な焼肉店の冷麺とは、ものがちがう美味しさです。
こちらは岩手県以外にもたくさんの店舗がある、年間100万食も食べられている人気チェーン「やまなか家」の冷麺を自宅で楽しめるセット。同封された作り方ポイントを読みながら、家族みんなで作るのも楽しいです。
塩と味噌 2つの味わいを楽しめる牛たん詰め合わせ
仙台へ旅して、現地で食べた牛たんの厚さとやわらかさ、ジューシーな味わいに感動したことのある人は多いはず。あの味を、自宅で口にするチャンスです。
仙台発祥・伊達の牛たん本舗が厚切り牛たんを塩漬けと味噌漬けに。解凍して、フライパンやホットプレートで焼くだけで食べることができます。仙台への観光客が減っている今だからこそ、試してみたいですね。
関東・甲信越の美味しいもの
早稲田油田のあの味を自宅で
外出規制でつらいことの一つは、ラーメンの食べ歩きができないこと。UberEatsでオーダーするって方法もありますが、可能なのはご近所のラーメン屋さんだけ、嗚呼あのラーメンを味わう方法はないのか……。そんなことはありません。通販でもお店のラーメンを楽しめる方法はいろいろあります。
こちらは東京麺珍亭本舗の油そばの6食パック。唐揚げなどの油料理の名店が多い東京・早稲田、通称「油田地域」の中で油そばの名店として知られた麺珍亭の味を自宅で楽しめます。新型コロナウイルスの影響でメンマの入荷が遅れているため、メンマの替わりに「麺・タレ・刻み海苔」が3食パックには1食分、6食パックには2食分がオマケとして追加されます。なにげにお得! 油そばって、実は料理方法も簡単なのでママもニッコリなはず。
しっとりバウムともっちりバウムの贅沢な食べ比べ
日照時間が長いことで知られる山梨県明野(あけの)の卵を使ったバウムクーヘン「時のなる木」は、パティスリー・エレンの看板商品。隠し味にシャンパンを使用した贅沢な味わい2種類を食べ比べられる楽しいセットです。
ふんわりしっとり、日本人に愛される食感の「ソフトバウム」と、ドイツの伝統的な味わいを追求し、表面はカリッと内側はしっとりバターの香る「ハードバウム」。至福の瞬間を彩るお菓子だからと「時のなる木」と命名されたお菓子をほおばってみませんか。
『とちおとめ』を超える最強の栃木産いちごで笑顔に
いちご生産量日本一の栃木県のいちごといえば『とちおとめ』が有名ですが、こちらはその『とちおとめ』を超える高級いちご。農協によって厳密に品質管理された無農薬品です。
通常は、市場にはあまり出回らず、お土産として現地で販売されることがほとんどですが、3月以降の外出減少や団体バスの相次ぐキャンセルなどにより、ロスが出ている珍しい状況とのこと。販売元は「いちごは人を笑顔にします」というキャッチコピーもステキなJA佐野。先を見通せないことの多い今だからこそ、いちごで笑顔になってみませんか。
【4/10追記】
編集担当者が個人的に注文したところ、完熟状態のいちご2パックが到着しました。一口で食べるのは不可能ではないけど、ちょっとはしたないかしら、くらいのボリューミィな大きさ。かじると、果汁がすごい! 甘すぎず酸っぱすぎないさわやかなお味は、個人的には好みどんぴしゃです。たしかに笑顔になれました。ごちそうさまでした!
名ホテルの絶品パンがご自宅でも
栃木県日光の金谷ホテルは、日本最古のリゾートクラシックホテルで、国内外の要人たちに愛された歴史をもちます。そんなホテルで来客たちを楽しませてきたのが金谷ホテルベーカリーのパン。こちらは、人生をパンにささげた「パンの神様」川津勝利さんが始祖となるベーカリーのパンの詰め合わせ。ラムレーズンが入りのレーズンブレッド、ビター風味のショコラブレッド、定番人気のロイヤルブレッド、チーズロードの4本セットの詰め合わせが、おいしさを封じごめた冷凍状態で届きます。
ご存知のとおり、観光業は苦しい局面を迎えています。日本が誇る世紀の名ホテルを食べて応援しましょう。
東海・北陸の美味しいもの
栗スイーツ専門店の和洋人気商品をセットで!
新杵堂は岐阜県中津川の栗スイーツの老舗。職人がていねいに作る和菓子から和スイーツを中心とした洋菓子までが並ぶラインナップのなかでも和の代表・江戸時代から伝わるという「栗きんとん」と洋の代表・国産100%の栗をぜいたくに使用した「栗ロールケーキ」、さらに、甘さひかえめの植物性クリームが主役の人気商品「スーパースターロール」がセットに。
地元の本店以外に高速道路のサービスエリアや駅構内、空港、百貨店での取り扱いがありますが、いずれも新型コロナウイルスの影響で大ダメージ。やさしい甘さと上品な味わいは、ほっと一息つきたい巣篭もりのおやつタイムにはもちろん、なかなか会えない実家のご両親やお世話になっている方への贈り物にもおすすめです。
行列のできるうなぎ専門店正規品が2000円OFF
うなぎの一大産地として知られる愛知県三河の一色(いっしき)産。たっぷりと脂ののったうなぎを背開きにし、濃いめの甘辛いタレで蒲焼きにして真空パックした正規品が、クーポン利用で2,000円OFF! 通常7,900円のところ5,900円で手に入れるチャンスです。
販売元は、常ならば行列のできるうなぎ専門店。新型コロナウイルスの影響で来客数が激減した分を、楽天市場店にまわしているとのこと。
賞味期限は冷凍で180日。温めるだけで食べられてご馳走感が出るうなぎの蒲焼きは、ストック食材としてもとても優秀。自炊の機会が増えて、毎日の献立に悩んでいる人にもおすすめです。
噛むほど甘い、越前産のそば
湿気の多い福井県の越前地方で育ったそば粉は、水分を多く含み独特な甘みがあります。そんなそば粉を旨味のあるそばの実の胚芽や薄皮と一緒に挽いた「一本挽き」という製法で作られた、ちょっと黒っぽい越前産のそばには、「やっぱりそばは越前じゃないとな」という根強いファンがいます。
こちらは越前そばの乾麺セット。こんなときだから、保存のきく食材はありがたいですね。なかなか外出できない今だからこそ、こだわった食材で、ご自宅での食事は楽しいものにしてください。
関西の美味しいもの
おうちでくつろぐためのお茶・ほうじ茶が生チョコに
ペットボトルのお茶でも有名な伊藤久右衛門のお茶の生チョコレートは、濃厚なお茶の味と香りが人気の京都土産のひとつ。現在は抹茶味とほうじ茶味から選ぶことができますが、今はぜひ、ほうじ茶味を試していただきたいんです!
お茶どころ・宇治といえばお抹茶や玉露のイメージが強いなか、地元で本当によく飲まれているのが「ほうじ茶」。町を歩くと、なんともいえず香ばしい、お茶を焙じる香りが漂ってきます。よそゆきのお茶ではなく、自宅で心からくつろぐために淹れるお茶がほうじ茶です。おうち時間を楽しみたい今に、ぴったりのセレクトだと思いませんか?
京都の絶品! カスタードドーナツ
実店舗でも1カ月で2万個以上を売り上げるという京都の人気スイーツです。ふわふわの豆乳ドーナツの穴の部分に濃厚な口当たりのカスタードクリームをつめ、上部をこがしキャラメルでコーティング。サク、パク、トロ〜リという独特な食感を作り出します。
冷凍、半解凍、温め後と、食べ方もいろいろ。京都でしか食べられないスイーツをご自宅で楽しめて、しかも日本が誇る観光地・京都のお店を応援できるなんていいですね。
世界の舌を魅了する神戸牛を直営牧場からお届け
神戸ビーフは兵庫県産但馬牛(たじまうし)のなかでも格付等級A4-6以上と厳選された、最上級のブランド牛肉。贈答用としても高い人気を誇りますが、高級ホテルや飲食店のお客さまの減少により、このままでは希少なステーキ用の部位が余ってしまうとのこと。
こちらは牛肉の中でも赤身で一番柔らかい高級な希少部位。3枚14,580円と高価ではありますが、外食もしづらいこんな時期だからこそ、家族で食べるとっておきのご馳走としていかがでしょう。ちょっと価格が、という方には、神戸牛というブランドはないものの、同牧場の『国産牛ヘレステーキ150g』2,160円もおすすめです。
中国・四国の美味しいもの
楽天総合1位にも輝いた超人気商品!
ふぐの水揚げ日本一の山口県下関、全国のふぐの8割がここで販売されるという南風泊市場のふぐをこだわりの技術力で捌いて菊盛りにした逸品。しかも、楽天市場の総合ランキング1位にも輝いたことあり。あんしんしてお取り寄せできますね。ふぐはお店でしか食べたことがない、という方も大丈夫。「お召し上がり方」の説明も同梱されています。
コロナの影響で飲食店からのキャンセルが相次ぎ、その分が楽天市場店にまわってきているとのこと。なかなか外食が難しい今だからこそ、たまにはおうちごはんをゴージャスに楽しんでみるのはいかがでしょう。
和洋に使えるやさしい味わいの国産オリーブオイル
瀬戸内の太陽をたっぷり浴びて育ち、ていねいに手摘みで収穫された小豆島のエキストラバージンオリーブオイル。フルーティーな香りとマイルドでクセがない味わいは、イタリア料理をはじめとする洋食はもちろん、和食とも違和感なく調和します。肉じゃがやお味噌汁に加えたり、冷奴に垂らしたり。ふつうのオリーブオイルは苦手という人にこそおすすめです。
雑誌『おとなの週末』(講談社)などメディアでの紹介もあって人気が高く、ふだんは品薄でなかなか手に入れられないということも多い逸品。母の日のプレゼントにもぴったりです。
九州・沖縄の美味しいもの
新鮮な島らっきょうがkg単位で届きます
沖縄名産もいろいろありますが、持って帰りにくいのが島らっきょう。何重にもビニール袋で包んでも、なぜかあの香りが飛行機内にたちこめて、お隣の乗客の方に怪訝な顔をされたりします。そして、今は沖縄訪問は自粛すべきとき。となれば、通販を利用しましょう。
島らっきょうは、なんといっても新鮮さが肝。あのシャキシャキとした食感と鼻にぬける香りは新鮮さあればこそですが、こちらは食べごたえのあるLサイズが葉も泥もついた状態で届きます。あとは葉を切り落として保存し、食べるぶんだけ泥を落として料理しましょう。今なら、2セット(2kg)購入で500gが、3セット(3kg)購入で1kgが、それぞれオマケにつきます。
昔ながらの方法でじっくり煮詰めて黒糖を作ると、最後に鍋のふちに濃厚な黒糖が残ります。これが『鍋ぶち黒糖』。大きさ・形・食感・色などのバラつきはあるものの(だから「訳アリ」です)、濃厚、かつそぼくな味わいはお茶うけにぴったり!
本造り黒糖、むちむち黒糖、パイン黒糖、シークァーサー黒糖、しょうが黒糖、抹茶黒糖、ウコン黒糖、角黒糖、甘梅黒糖の9種類から、何が届くかわからないお楽しみ詰め合わせセット。「段ボールいっぱい」というボリュームサイズながら、全種コンプリートするまでとリピート買いする人も多いそうですが、あいにくの自粛で沖縄の観光客は激減、そのぶんの在庫がEC店にまわってきているそうです!
老舗旅館の佐賀牛たっぷりコク旨カレー
創業60年をこえる老舗旅館の人気メニューがレトルトに。料理長オリジナルのビーフカレーは地元の佐賀牛をじっくりと煮こんだ中辛口のビーフカレー。まかないからランチへ昇格、人気メニューとなり、お客さまのリクエストで商品化されたという物語のあるカレーです。
老舗旅館といえど、残念ながら今は予約キャンセルが相次いでいるお困りとのこと。自宅にいる時間が長くなり、レトルトカレーを買い置きしたくなっている人、ぜひこちらをどうぞ。
ふわふわ生地の間の角煮がとろっとろ!
角煮まんじゅうは源流は、長崎独得の卓袱料理(りっぽくりょうり)にあり。そのフルコースのなかの一品、東坡肉(とんぽうろう)を「もっと手軽に」「よりおいしく」と願い、『長崎角煮まんじゅう』の名で誕生させたのが、 岩崎本舗の初代、岩崎博孝さん。
長崎の物産展で人気のこの商品ですが、今は物産展が軒並み中止に。そのぶん余った在庫が楽天市場に登場しています。ベーキングパウダーを使わないふわふわの生地に、化学調味料を使わず地元の醤油でじっくりと味つけたとろける角煮は、たまらないおいしさですよ。
見てびっくり 食べて美味しい 黒い黒豚肉まん
一度見たら忘れられない、黒くてブサイクかわいい豚のお顔……。2009年かごしまの新特産品コンクールで最優秀賞・県知事賞を受賞し、以来、愛され親しまれている鹿児島みやげ。口に入れると、もち米入りのもっちりとした生地から、鹿児島産黒豚のジューシーな肉汁が溢れてきます。
竹炭を練りこんだ生地に包んで、蒸して、トレードマークの鼻をのせて……と、ひとつひとつ手作りでつくられている黒豚肉まん。日ごろは主に空港や駅でお土産として販売されていますが、新型コロナウイルスの影響で注文数が激減し、かなり在庫がある状態とのこと。今は空港へは行けなくても、代わりに、豚さんを自宅へお迎えしてみませんか。
「全国の美味しいもの 」のおすすめ商品の比較一覧表
楽天市場の新型コロナウイルス関連緊急施策「全国の美味しいもの 食べてつながる支援の輪」の概要と、おすすめ商品をご紹介しました。
新型コロナウイルスで影響を受けた食品の販売支援という性質上、内容が急に変更になる可能性があります。新しい情報が入り次第、記事の内容も更新していきますが、購入前に、販売サイトの情報をよくご確認ください。また、賞味期限の短い商品が含まれる可能性、企画終了前に売り切れる可能性、なんらかのトラブルで配送が遅れる可能性があることをご理解ください。
編集担当も早速、いくつか注文してみました。届きましたら、続報レポートを追加しますね。早く届きますように。そして、一刻も早くこのコロナ禍が収束しますように。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。