ピーリング石鹸とは? 効果やメリットデメリット
お肌の古い角質、お手入れしないと毛穴の開きや黒ずみ、ニキビなど肌トラブルに影響します。
そんな人におすすめのピーリング剤。なかでもピーリング石鹸とは、古い角質を除去するための固形石鹸で、肌の表面に蓄積している古い角質を洗い流すことによって、肌のキメを整え美しさをサポートする効果があります。シミやニキビ跡、色素沈着、角栓など肌状態が気になる人のスペシャルケアとして人気を集めています。
一方で、洗い流しが足りないと肌にダメージを与える場合があったり、通常の石鹸よりも泡立ちにくかったりする点がデメリットとして挙げられます。
ピーリング石鹸の選び方 つるつる美肌を目指そう!
プロのヘアメイク・馬場麻子さんに取材のもと、ここからはピーリング石鹸の選び方のポイントを紹介します。
ピーリング成分で選ぶ
まずは、AHAやBHAなどピーリング石鹸の成分の特徴や違いをチェックしましょう。
AHA|低刺激なので敏感肌におすすめ
AHAとは、ピーリング石鹼に多く使用される酸の種類です。アルファヒドロキシ酸の略称で、フルーツなどにたくさん含まれているので「フルーツ酸」とも呼ばれています。天然由来成分で、サトウキビから抽出するグリコール酸やサワーミルク由来の乳酸、リンゴ由来のリンゴ酸など種類が豊富。
比較的刺激が少ない酸なので、肌が敏感な人や、ピーリング石鹼をはじめて使うという人におすすめ。配合濃度が低いものほど、肌への刺激も少ないといえます。
※敏感肌の人は配合濃度1.0%未満、普通肌の人は4.0~5.0%前後がひとつの目安となります。
BHA|毛穴の黒ずみ汚れやニキビケアに役立つ
BHAはベータヒドロキシ酸のことで、AHAと同じく酸の種類ですがより強めだといわれています。毛穴の皮脂を溶かして肌のなかまで入るため、いちご鼻などのしぶとい黒ずみにもぴったり。
ただし、おもに医療機関で使われているピーリング成分で、自分の肌に合うかどうかは、そのときどきの肌の状態に左右されます。肌への負担が大きくなるので継続しての使用はおすすめできませんが、毛穴の黒ずみ汚れや、古い角質の蓄積による肌のくすみが気になる人、ニキビができやすいオイリー肌の人などは、BHAが配合されたアイテムを使ってみるのもよいかもしれません。
フルーツ酸に比べて刺激が強い場合もあるので、敏感肌の人は使用をひかえたほうがよさそうです。
肌質に合わせてAHA濃度を選ぶ
AHAを使ったピーリング石鹸は、商品によって配合濃度が異なります。低濃度のものはピーリング石鹸の初心者や乾燥肌、敏感肌の人にぴったり。
一方で、高濃度タイプなら、普通肌、脂性肌の人や、ピーリング経験者が使いやすいでしょう。自分の肌タイプや使用経験に合わせて、適したAHA濃度の製品を選んでください。
敏感肌の人は配合濃度1.0%未満、普通肌の人は4.0~5.0%前後がひとつの目安となります。
背中ニキビが気になる人は全身に使えるものを
ピーリング石鹼は基本的に洗顔に使うアイテムですが、なかには全身に使えるものもあります。背中のニキビ対策をしたい人や、ひじ・ひざ・かかとの角質ケアをしたい人は、全身に使えるアイテムを選んでもいいかもしれませんね。
洗顔のときと同様、石鹸を泡立てて、たっぷりの泡でやさしく洗ってください。使用後はもちろん、全身の保湿をお忘れなく!
ピーリング石鹸のおすすめ商品をご紹介
▼【顔用】ピーリング石鹸のおすすめ3選 毛穴の黒ずみや角質ケアに!
ここからは、ピーリング石鹸のおすすめを顔用、全身用に分けて紹介します。
全身用のニキビケア石鹸
毎日3分間洗顔することで、古い角質がポロポロと除去されていくピーリングソープです。顔はもちろんのこと、背中やお尻などのニキビケアにも使えるため、ボディも含めた全身用AHA石鹸として活躍します。
また、ピーリングのピリピリとした感じが少ないように配合を工夫しており、敏感肌の人にもぴったり。薬局・ドラッグストアなどでも気軽に購入可能です。
保湿力が高いAHA石鹸
美容皮膚科の専門医と共同開発された、ピーリングソープ。肌への負担になるような保存料、防腐剤を使用せず、ビタミンCやパパイン酵素などの美肌成分の配合にこだわっています。
使用するごとに肌がもっちりとやわらかくなっていくのを実感できます。洗い上がりは比較的しっとりしていますが、洗浄力が高めなので保湿などのアフターケアをお忘れなく。
▼【全身用】ピーリング石鹸のおすすめ6選 ひじ、足、おしりのケアにも使いたい人に!
続いて、顔のほか全身に使えるピーリング石鹸のおすすめを紹介します。

キメこまかい泡でさっぱり洗い上がる
ニキビのお手入れでとくにおすすめなのが、このピーリング石鹸。顔だけでなく全身用として使用できるので、ひじ・かかとの角質や背中ニキビをケアしたい人にもおすすめです。
泡立ちがよく泡のキメが細かいのが特長で、泡パックをすればふんわりとした触感にいやされること間違いなし。ただし、乾燥肌の人や肌が敏感な人は、少し洗浄力が強いと感じるかもしれません。

やさしい洗い上がりで初心者にもおすすめ
ピーリング石鹸のなかでもソフトな洗い上がりなので、はじめて使う人にもおすすめのアイテム。
顔だけでなく、ひじやひざ、背中、デコルテなど、気になるボディパーツも含めて全身用として使用できます。泡立ちがよくへたりづらいので泡パックにもぴったり。着色料や防腐剤が無添加なので、添加物を避けたい人にも適しています。

ハイドロキノン&BHAでくすみもすっきり!
AHA、BHAに加え、くすみをやさしくケアする「ハイドロキノン」が配合されたピーリング石鹸です。
泡立ちがよく、モチモチした泡が余分な皮脂を洗い流してくれるので、洗顔後は古い角質によるくすみもすっきり。しっかりとした洗い上がりを実感したい人におすすめのアイテムです。
全身用なので、背中ニキビなどのケアにもぜひ試してみてください。
ビギナー向けの低濃度AHA石鹸
グリコール酸を0.6%と低濃度で配合した、AHA石鹸です。マイルドタイプなので、ピーリング初心者や乾燥肌、敏感肌の人も使いやすいでしょう。
ボディにも使える全身用で、メレンゲのように弾力のある泡が角質や毛穴汚れ、過剰な皮脂を洗い流して美肌をサポート。泡をのせて2~3分置いてから流せば、よりつるつるに仕上がります。
「ピーリング石鹸」のおすすめ商品の比較一覧表
実際に使ってどうだった? 口コミをチェック ピーリング石鹸の評判は?
ここで何商品か、実際に使ってみての口コミを見てみましょう。※口コミはあくまで個人の感想です。
サンソリット『スキンピールバー ティートゥリー』の口コミをチェック

出典:LIPS
スキンピールバー ティートゥリー
衛生面を考えて包丁で刻んで使用しています。
ピーリング効果があるということで、ニキビ跡ケアのため購入。
敏感乾燥肌なので恐る恐る使用しましたが、洗顔時は顔をこすらないように泡で洗うこと、洗い終わったら保湿をしっかりすることを徹底しているからか特に痛みや荒れは感じません。
毎晩洗顔に使用し、週1で泡パック、週3くらいでデコルテや背中まで洗っています。
泡立ちがよくさっぱりした洗い上がりで気持ちがいいです。ザラつきが減ったように感じます。リピ予定です!
サンソリット『スキンピールバー ハイドロキノール』の口コミをチェック

出典:LIPS
毎日の洗顔料としても使えます!
私は皮膚が強い方ではないのでスペシャルケア様にしています。
スペシャルケアは簡単!
ネットで石鹸を泡立ててあわを目と口元を避けて塗布するだけ!
あとは12分待って洗い流せばつるんとむき卵肌に。
ピーリングをした後は、しっかり保湿をしてあげた方が良いですよ!
週に1、2回がおすすめです♪
ペリカン石鹸『恋するおしり ヒップケアソープ』の口コミをチェック








出典:LIPS
ぷるんっともちもちなおしりって憧れますよね、、!
だけど全くケアをしないでその状態を保つのは、なかなか難しいことです。長時間椅子に座っていたり、下着の摩擦や締め付けによってでさえも角質が溜まり、おしりの黒ずみやザラつきの原因になるのです、、、!
おしりのザラつきってあんまり人に言えるものではないので悩んでいたのですが、調べていたところ出てきたのがこちらでした!
リピート3個目です。ロフトやプラザなどのバラエティショップや、薬局でもたまに見かけます。
スクラブ石鹸で、泡立てるものではなく、直接おしりにくるくる擦り付けて洗います!
洗い流したあとのお尻のぷるっと感がめちゃくちゃ癖になります笑
私はザラつきが気になるので、二の腕にも使用しています!
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする ピーリングの売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのピーリングの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
ピーリング石鹸の効果的な使い方と使用頻度 やりすぎには注意して!

Photo by Miguel Del Sol on Unsplash
使い方は通常の石鹸と同じように、クレンジングでメイクを落としてからピーリング石鹸で洗浄します。しっかり泡立てることが大切なので、泡立てネットなどを使うのがおすすめ。
泡を肌にのせたら、ゴシゴシこすらずにやさしくなじませてください。Tゾーン、額&こめかみ、頬、口まわり、目のまわりの順に洗って、念入りにすすいだら完了です。
ピーリング効果を高めたい場合は、泡を乗せてから2~3分置いて洗い流す「泡パック」をしましょう。ただし、泡パックは毎日使うなどやりすぎると肌荒れなどの原因となるため、週1~2回を目安にしてください。またピーリングソープの使用中に、かゆみやピリピリとした刺激が起こるときや赤くなるときは、症状が悪化する可能性があるため、皮膚科などに相談するのがベターです。
ピーリング石鹼は、使いすぎると肌に必要な皮脂や角質まで落としてしまいます。肌に負担もかかるので、使用頻度は週1回程度にとどめておきましょう。使ったあとは肌が敏感になっているので、必ずていねいに保湿してくださいね。
ピーリング石鹸の保管方法
ピーリング石鹸は、一般的な固形石鹼に比べて溶けやすいものが多いので、お風呂に置きっぱなしにしているとすぐになくなってしまいます。
少し面倒に感じるかもしれませんが、お風呂で使用するという人は1回ごとに浴室から持ち出して、湿気の少ないところに保管しましょう。乾燥させるときは、ソープディッシュを使うのがおすすめです。
または、あらかじめ洗顔1回分のサイズにカットして使用するのもいいでしょう。
洗顔石鹸やピーリングのおすすめはこちら 関連記事
洗顔石鹸などの洗顔料やピーリング洗顔についてさらに詳しく知りたい方は、ぜひこちらの記事もチェックしてください。
スキンケアの基本となる洗顔料選び。薬局・ドラッグストアで買えるプチプラから、デパコスの高級ブランド品まで種類が豊富なので、どれを選ぼうか迷ってしまいますよね。 そこでこの記事では、美容のプロが選ぶ本当にいい洗顔料・洗顔フォームを紹介! 「肌を綺麗にしたい」「美肌になれる洗顔料を選びたい」...
皮膚に溜まった古い角質や黒ずみ汚れの除去に効果的なスクラブ洗顔。女性だけでなく、毛穴詰まりに悩む男性の洗顔料としても人気ですが、プチプラからデパコスまで種類豊富に揃っているのでどれがいい? と迷ってしまう方も多いはず。 そこでこの記事では、スクラブ洗顔の選び方とSABONなど市販の人気お...
古い角質や毛穴汚れを落とし、つるつる美肌に導くピーリングジェル。なんとなく肌に悪いイメージを持っている方もいるかもしれませんが、無添加・低刺激で肌に優しいアイテムも多数販売されています。 この記事では、そんなピーリングジェルの選び方と市販のおすすめ商品を紹介。人気ブランドや韓国コスメもピ...
ピーリング石鹸でつるつる美肌に
ピーリング石鹸は、AHAやBHAといった配合成分によって、古くなった角質や毛穴汚れのケアができるアイテムです。顔はもちろん、足や背中などのボディに使える全身用もあります。
すぐに「効果ない」と諦めないで、効果が出るまで継続して使用しましょう。その際正しい使用方法でケアを続けることで、使用前との違いが実感できるようになるでしょう。初心者や敏感肌の人なら、低濃度のAHA石鹸からはじめてみるのがおすすめです。
この記事で紹介した選び方のポイントやおすすめ商品も参考にしながら、ぜひあなたにぴったりのピーリング石鹸をみつけてくださいね。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
フリーランスのヘアメイクアップアーティスト。 TV、雑誌、CMなど、多ジャンルにわたり活躍中。 クライアントの要望をうまく落としこみながら、よりブラッシュアップしたスタイルの提案を得意とする。 ナチュラルメイクから遊び心のあるメイクまで、また男女ともに数多くのタレント・芸能人のヘアメイクを手がける。 自らも美容マニアとして、日々さまざまな化粧品・メイクアップアイテムを試して、使用感をチェックしている。