のり佃煮はどう選ぶ? 海苔の種類や栄養成分も確認
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーターの國塩亜矢子さんに、のり佃煮を選ぶときのポイントを4つ教えてもらいました。のり佃煮といってものりの種類や産地、製造方法で味わいが変わってきます。ポイントをおさえて、自分好みののり佃煮を見つけてみましょう。
のりの種類で味わいも変わる
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター
「のりの佃煮」といっても、使われている「のり」の種類はいくつかあります。
一般的な黒や茶褐色をしたのりなのか、または鮮やかな緑色をした磯の香りがする、風味のある青さのりなのか。また、海水のなかで育つのりなのか、岩に付着して育つ岩のりなのか。そもそもの、のりの種類によっても味わいや食感が変わってきます。
のりの産地で個性が違う!
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター
のりの種類の次に気になるのがやはり「産地」。どんな環境で育ったのりかということは、のりに限らずすべての食材の個性につながります。いくつかの産地をご紹介しますのでそれぞれの特徴をみていきましょう。
瀬戸内海産
瀬戸内海産ののりは、中国地方や関西、四国とさまざまな土地から川を流れて海に運ばれてきた栄養分で育っていて、しっかりとした食感ののりになります。
有明海産
有明海は干満の差が激しく、海水の塩分濃度も大きく変化をするためうま味が強いのりになります。触感は瀬戸内海産と違いやわわかいのが特徴です。
伊勢湾産
波がおだやかな伊勢湾で作るのりは早い潮流の中で養殖されるため、のり本来の味わいが濃厚で味が濃いという特徴があります。
佃煮の製造方法もさまざま
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター
佃煮の製造方法にもいろいろあります。収穫したのりを生のまま使うのか、または乾燥させたものや一度冷凍されたものを使うのか。
また、シンプルにのりだけの佃煮だったり、のり以外の野菜などの食材を合わせて食感や味の変化を楽しめるのり佃煮だったりと、同じ産地の同じ種類ののりでも、製造方法の違いで多種多様な味わいが楽しめます。
タイプやシーンによっていろいろ楽しんでみよう
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター
最後に、のりのタイプや味わいの違いで選ぶ方法もあります。シーンによってのり佃煮を変えてみるのも楽しいのでぜひ参考にしてみてください。
生のりタイプ
シンプルに「岩のり」本来のうま味を味わいたい場合は、収穫後に冷凍や乾燥などをしていない「生タイプ」の岩のりがおすすめ。つるりとした食感と、のり本来のうま味を味わえます。
岩のりタイプ
食感を楽しみたいなら、別の食材を加えた「アレンジタイプ」の岩のりを選ぶといいでしょう。磯の香りなども一緒に楽しめます。
乾燥のりタイプ
白いごはんにのせてお子さんと一緒に親子で楽しむなら、塩味や辛味が少ないシンプルな乾燥のりタイプがよいでしょう。おかずの一品としてもいいですし、お弁当でも活躍します。
青のりタイプ
大人だけで楽しむなら、やや塩味があり食べ応えのある青のりタイプを選んでみましょう。磯の香りが強く、お酒のアテとしてしてもピッタリです。
パッケージにも注目してみましょう!
近年、のりの佃煮のレシピやアレンジ料理が増えたことにより、一人暮らし用や使い切りパックなど、様々な種類のパッケージが販売されるようになりました。中にはチューブ容器に入っている商品も! 片手で簡単に絞りだすだけなので手間がかからずとても便利ですよね。種類や産地の他、パッケージの種類にも注目をしてみましょう。
のり佃煮のおすすめ8選! パスタ料理やアレンジ料理にも最適
うえで紹介した、のり佃煮の選び方のポイントをふまえて、インナービューティー料理研究家・フードコーディネーターの國塩亜矢子さんに選んでもらったおすすめ商品と編集部のおすすめ商品を紹介します。製造するメーカーにより、使用するのりの産地や、加工の仕方が変わります。自分好みののり佃煮を探す参考にしてみてくださいね。

鳴門千鳥本舗『淡路島産 生のり佃煮』








出典:Amazon
内容量 | 160g |
---|---|
賞味期限 | - |
原材料 | のり(淡路島産)、しょうゆ、水飴、砂糖、みりん、調味料(アミノ酸など) ほか |

島乃香『小豆島のり』






出典:Amazon
内容量 | 90g×2本 |
---|---|
賞味期限 | 12カ月 |
原材料 | のり(小豆島産)、しょうゆ、砂糖、水飴、しいたけ(大分県産)、みりん、食塩、かつお節(鹿児島県枕崎産) ほか |

カメヤ食品『新わさび海苔』
内容量 | 120g |
---|---|
賞味期限 | 冷蔵90日 |
原材料 | 青海苔、糖類(水飴、砂糖)、わさび、発酵調味料、しょうゆ、食塩、調味料(アミノ酸など) ほか |

山豊『広島菜入り 青しばのり』

出典:Amazon
内容量 | 160g |
---|---|
賞味期限 | 180日 |
原材料 | ひとえぐさ(青さのり)、しょうゆ、砂糖、しょうゆ漬け(きゅうり、しょうゆ、広島菜 ほか)、発酵調味料 ほか |

山本海苔店『特製海苔佃煮 むろまち』






出典:楽天市場
内容量 | 100g |
---|---|
賞味期限 | 未開封で製造後12カ月 |
原材料 | しょうゆ(大豆・小麦を含む)、清酒、みりん、海苔(日本産)、水飴、かつお節エキス、昆布エキス、砂糖、調味料(アミノ酸など) ほか |
西野屋食品『ご飯のお供 のり佃煮』


















出典:Amazon
内容量 | 150g |
---|---|
賞味期限 | 製造より90日 |
原材料 | しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、海苔、発行調味料、果糖ぶどう糖液糖、きくらげ、砂糖、醸造酢 ほか |
桃屋『ごはんですよ! ミニパック箱入り』

出典:楽天市場
内容量 | 10g×6包 |
---|---|
賞味期限 | - |
原材料 | のり、しょうゆ(小麦を含む)、水飴、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、魚介エキス(かつお、ほたて)、寒天、調味料(アミノ酸等) ほか |
大磯『わさび茎入りのり佃煮』






出典:楽天市場
内容量 | 110g |
---|---|
賞味期限 | 180日 |
原材料 | 醤油(国内製造)、還元水飴、塩蔵わさび茎、砂糖、のり、醗酵調味液、めんつゆ/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)ほか |
「のり佃煮」のおすすめ商品の比較一覧表
通販サイトの最新人気ランキングを参考にする のり佃煮の売れ筋をチェック
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでののり佃煮の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。
※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。
さまざまな食べ方でのり佃煮を存分に楽しもう いろいろなアレンジに挑戦
インナービューティー料理研究家・フードコーディネーター
のり佃煮は開封後は必ず清潔な箸などで取り出し、冷蔵保存で早めに食べきるようにしましょう。保存料を使用していないものは賞味期限が短いので、保存している間にすっかり忘れて賞味期限が過ぎてしまっていた……、なんてことにならないように注意しましょう。
うま味たっぷりののり佃煮は、白いごはんにはもちろん、冷奴や納豆にのせたり、ドレッシングやパスタソースに混ぜたり、揚げ物の衣に混ぜたり、アイデア次第で意外とアレンジの幅が広いのもうれしいポイントです。さまざまな食べ方を存分に楽しみましょう。
※「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。
※商品スペックについて、メーカーや発売元のホームページなどで商品情報を確認できない場合は、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。
※マイナビおすすめナビでは常に情報の更新に努めておりますが、記事は掲載・更新時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。修正の必要に気付かれた場合は、ぜひ、記事の下「お問い合わせはこちら」からお知らせください。(制作協力:やきさんま、掲載:マイナビおすすめナビ編集部)
※2020/12/01 一部コンテンツ修正のため、記事を更新しました。(マイナビおすすめナビ編集部 水貝英斗)
「楽しく正しく食べてカラダの中からキレイに、健康に!」をモットーに、「インナービューティー」を軸としたコラムの執筆やレシピ開発等を通じ、女性のライフステージごとに関わる「食×美」の大切さを幅広く発信中。二児の母。 【所有資格】 女子栄養大学認定食生活指導士1級、ベジフルビューティーアドバイザー、調味料ソムリエなど。