楽天ショップ買いまわりおすすめ商品と攻略法【2022年7月更新】

楽天ショップ買いまわりおすすめ商品と攻略法【2022年7月更新】

お買い物を連続することで、ポイント還元率をアップする楽天ショップ買いまわり
この記事では、楽天ショッピングのエキスパートがおすすめするショップ買いまわり最適アイテム25選と、ポイント大量獲得できる方法を解説しています。
賢く使うか否かで、楽天スーパーポイントの還元率が大きく変わってきます。ぜひ参考にしてください。


マイナビおすすめナビ編集部

担当:趣味・ホビー、ゲーム・周辺機器、旅行・レジャー
名原 広雄

「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。

◆本記事の公開は、2019年09月03日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

ショップ買いまわりとは

RakutenスーパーSALEにおいて「ショップ買いまわりキャンペーン」が行われます。

このキャンペーンは1,000円(税込)以上の商品を購入したショップの件数によってポイントの倍率が2倍、3倍と最大10倍までアップするキャンペーンです。

ショップ買いまわりってどうやってやるの? HOWTO5原則

意外としられていないショップ買いまわりの正しいやり方、実際の参加方法や確認方法をご紹介していきます。

(1)楽天市場のショップで買いまわる。ただしエントリーは忘れずに

楽天市場を中心に、複数の店舗で1,000円以上の商品を購入すればOK。2つのショップをつかえば2倍、5つのショップをつかえば5倍とポイント還元率がどんどん増えていきます。最大で10店舗の使用で10倍のポイント還元率になる仕組みです。知ってしまえば簡単ですよね。

店舗の順番は関係ありませんし、価格の高いものから、低いものからという順番も関係ありません。1点要注意なのは、エントリーを忘れないこと。以下のようなエントリーボタンを最初にクリックしてからスタートしてください。

買いまわり(楽天スーパーSALE)はこちら

(2)1店舗での購入1,000円(税込)以上で1回にカウント

1店舗での購入1,000円(税込)以上でないとカウントされません。送料は含まれませんので、送料なしで1,000円を超えているかどうかを確認してください。

またクーポン使用で、1,000円を下回っても対象になりません。セールでお得なクーポンが配布されますので、ドンドン使っていきたいところですが、1,100円の商品に200円引きのクーポンをつかうと支払い額が900円になり、買いまわりの対象外になってしまいます。クーポンのご利用は計画的に使用しましょう。

同ショップでカウントは1回のみです。同じショップで1,000円以上の購入を2度以上行っても、1ショップとしてカウントされます。

ちなみに楽天ふるさと納税の申し込みも、市場での買い物と同じとカウントされますので、金額などの条件をクリアすれば買い回り1回とカウントされます。

(3)買いまわりに購入をまとめる

楽天のウェブサイトをみていると、ついつい購入したいものって増えてしまいますよね。その都度購入し発送するのではなく、この買いまわりのタイミングで一気に購入するのがおすすめ。

楽天では、お気に入り商品登録機能があるので、先にピックアップしておくとよいですよ。事前に購入検討しておけばダラダラ買いも防げますし、買いそびれもなくなるので良いことづくしです。

といっても、ムダづかいする必要はありませんので、洗剤などの消耗品、買い置きできる食品など、いずれは消費する商品をこの機会にまとめ買いするのがいいでしょう。

(4)ポイント上限、付与予定日、付与されたポイントの有効期限

最大10,000ポイントが上限です。合計で20万円の買い物をしても、これが上限になりますので、1,000円以上のお買い物で回数をかせぎながら、上限7,000のポイントが貰える合計金額分のお買い物をするというのが、一番、効率的ですね。

セールの翌月15日ごろに付与され、確認できます。有効期限はセールの翌々月末です。今回の2020年3月のセールでいえば2020年4月15日(水)ごろ付与となり、同年5月月末までに使わないといけません。セール後に買うものを決めておいた方がいいかもしれませんね。

期限のあるポイントを消費する場合、使える店舗が多い楽天Payなどがいいかもしれません。ファーストフード店などで、すぐに使って消費できます。

(5)5と0のつく日と、SPUも有効

楽天攻略の基本である、この2点も関係してきます。まずポイント還元率が2%アップするお得な「5と0のつく日」ですが、この買いまわり中も有効です。この場合もエントリーと楽天カードの利用が必要になりますので、お忘れなく。

ほかの楽天サービスを併用すればするほど、ポイント率があがっていくSPU(スーパーポイントアッププログラム)も有効です。

楽天カード、楽天銀行、楽天モバイル、楽天トラベルなどの楽天のサービスを無理のない範囲で使ってポイント還元率を高めおき、5と0のつく日に10店舗をまわって買いまわりをする。これぞ楽天ポイント獲得のクリティカルヒット方法です。

2020年3月の楽天スーパーセールの日程でいえば、狙い目は3/5(木)と3/10(火)です。ショップ買いまわりも、スーパーセールでのお買い物も、ふるさと納税も、この両日に一気に行ってしまうのがポイント最大化の攻略法です。

【食品】買いまわりおすすめ商品 エキスパートが教える!

さぁ10店舗で買い物しようとしても、本当に必要なもので、カウントを重ねるのはなかなか難しいもの。かといって、不必要なものを買ってもしょうがないし……。そこで普段から楽天市場で買い回りをしている食品紹介のエキスパートに、買い回りにピッタリな商品を紹介してもらいます。あと○店舗足りない! というときに参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

前田かしわ店『冷凍 鶏お試しセット(100g×8)』

前田かしわ店『冷凍鶏お試しセット(100g×8)』 前田かしわ店『冷凍鶏お試しセット(100g×8)』 前田かしわ店『冷凍鶏お試しセット(100g×8)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,680

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

鶏の種類、部位、量が選べる冷凍鶏肉セット

「お試しセット」ですがリピートも可能で、使い勝手の良さが魅力。部位や鶏の種類が異なる9種類の鶏肉(各100g、手羽は3本)から8種類が選べます。100gのパックは1人暮らしの方はもちろん、茶わん蒸しや親子丼など少しだけ使いたいときに重宝します。また、重複選択可能なので、ほしいものだけ300gに増やすといった選び方もできます。

中でも「親どり」「若鳥」「若と親の中間」の食べ比べができるのがいいですね。親どり食べてみたいけど固いっていうし……とためらっている方や食感の違う鶏を試してみたい方にもおすすめのセットです。

エキスパートのおすすめ

奈良屋『年越しそば つゆ付3〜4人前 450g』

通常売価 ¥ 2,970

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

一年の総括にふさわしい、老舗から直送の生そば

今年は本格的な年越しそばが食べたい! という方はこちらをチェック。宝暦年間創業の老舗そば店が打ち立て生そばを大晦日着で直送してくれます。

良質のそば産地として知られる南会津の新そばを自家製粉、熟練の職人が地元のおいしい水で手打ちした生そばは、香りものど越しも格別。そば湯もおいしくいただけます。特製のめんつゆもついていますが、おろしわさびと天然塩で味わうのもおすすめですよ。箱入りで、詳しい調理法も添えられているので、贈答に使っても喜ばれると思います。

※【先着12,000枚!】ふくしまプライド。体感キャンペーン20%OFFクーポンが残っていれば、20%割引で購入可能です。

エキスパートのおすすめ

まつや『とり野菜みそ200g 3袋セット(レギュラー2&ピリ辛1)』

まつや『とり野菜みそ200g3袋セット(レギュラー2&ピリ辛1)』 まつや『とり野菜みそ200g3袋セット(レギュラー2&ピリ辛1)』 まつや『とり野菜みそ200g3袋セット(レギュラー2&ピリ辛1)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,000

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

鍋にラーメンに、リピ確実な激ウマ味噌

「まつや」のオリジナル鍋用味噌「とり野菜みそ」は、石川県で郷土の味として愛されていましたが、近年はテレビなどでも紹介され今や全国区の人気を誇ります。というのも一度食べてファンになる人が多いからなんですね。誰にでも好まれる味であることに加えて、これで煮ると肉も魚もおいしくなる、特に野菜がどんどん食べられてしまうというところが大きな魅力だと思います。

こちらはレギュラーのとり野菜みそとピリ辛味のセット。鍋スープとしてはもちろん、ラーメンや煮物、炒め物などの調味料として幅広く使えるので、セットで購入しておくと便利です。

エキスパートのおすすめ

坂田信夫商店『高知県産しょうがお試しセット(初回利用者限定)』

坂田信夫商店『高知県産しょうがお試しセット(初回利用者限定)』 坂田信夫商店『高知県産しょうがお試しセット(初回利用者限定)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,000

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

冬の食卓に欠かせない生姜のお試しパック

寒さが厳しくなるこれからの季節、からだを温めてくれる生姜はキッチンに常備したい食材。こちらはお試し用商品なので1度しか購入できませんが、未購入の方にはぜひ買い回りのひとつに加えてみてほしい商品です。

内容は黄金生姜300g、三州生姜100g、大生姜100gですべて高知県産。大生姜以外はあまりなじみがない品種だと思いますが、それぞれ香り、辛み、色に特徴があります。このお試しセットで食べ比べて好みの生姜をみつけましょう。あるいは料理ごとに使い分けて楽しむのもいいですね。すりおろした生姜は冷凍もできるので500gあっても大丈夫ですよ。

エキスパートのおすすめ

雪紫総本店『純米大吟醸酒粕 1.5kg』

雪紫総本店『純米大吟醸酒粕1.5kg』 雪紫総本店『純米大吟醸酒粕1.5kg』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,220

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

なかなか買えない絶品酒粕

京都・伏見の酒「英勲」純米大吟醸の酒粕です。これは京都でも手に入るところが限られているので、楽天で買えるのはありがたいですね。冬の買い回りアイテムとして要チェックです。

伏見の酒らしいまるみのある味わいが生きていて、そのまま食べてもおいしいので、酒粕のイメージが変わるかもしれません。定番のかす汁のほか、酒粕鍋、甘酒、天ぷら、グラタン、粕漬などどんな使い方をしても豊かな風味が楽しめます。酒粕は種々の栄養成分を含む食材。1.5kg詰めなのでたっぷり使えます。

エキスパートのおすすめ

こんにゃく屋ケーフーズなまため『選べるこんにゃくセット』

通常売価 ¥ 1,980

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

保存がきくし、冬のお料理で大活躍

あくぬき不要でおいしいこのショップのこんにゃくは、我が家の定番買い回り品。大量に買っても、こんにゃくは賞味期限が長い上、常温で保存できるから安心です。特に今の時期、おせち料理やおでんの材料としてこんにゃくは大活躍です。

糸こんにゃく2種、板こんにゃく、徳用さしみこんにゃく、徳用煮物こんにゃく、小玉こんにゃく、こんにゃく米の中から5種類選べるのですが、中でもおすすめは徳用のさしみこんにゃくと煮物こんにゃく。形が不ぞろいなだけで味は正規品と同じ。大容量でとってもお値打ちです。ダイエットを考えている方ならこんにゃく米も試せますよ。

エキスパートのおすすめ

【送料無料※北海道、沖縄を除く】新鮮淡路どりの炭火たたき・軽い桜のスモーク【1000円】

【送料無料※北海道、沖縄を除く】新鮮淡路どりの炭火たたき・軽い桜のスモーク【1000円】 【送料無料※北海道、沖縄を除く】新鮮淡路どりの炭火たたき・軽い桜のスモーク【1000円】 【送料無料※北海道、沖縄を除く】新鮮淡路どりの炭火たたき・軽い桜のスモーク【1000円】
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,200

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

使い方いろいろの鶏たたき、同梱も検討して

神戸の鶏屋さんが作っている淡路どりのたたきです。外側は炙った香ばしさとスモークが効いていて、中身は生ハムのようなレア感。くせのない味付けなので、サラダのトッピングに、おろしポン酢で鶏さし風にと、いろいろな味わい方ができます。

300gで1,200円ぽっきりですが、いつも150g程度の塊が2個入っているので日を分けて使えるのも便利です。3セット以上買っておまけをもらう、あるいはこちらと同梱すると送料無料になるので、この機会にテリーヌやペッパーハムなどのオリジナル鶏総菜を試してみるのもよいでしょう。

エキスパートのおすすめ

あんこの内藤『試してみてセット』

あんこの内藤『試してみてセット』 あんこの内藤『試してみてセット』 あんこの内藤『試してみてセット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,000

料理研究家&食専門ライター:松本葉子

料理研究家&食専門ライター

未開封なら賞味期限3カ月、本物のあんこ

あんこ好きなら見逃せないとってもお得なお試しセットです。粒あん、こしあん、白あん(各450g)の3種類から2個選べ、おまけで抹茶あん、粒あん、こしあん(各100g)の3種類から1個が選べます。もちろん全部粒あんという選び方も可。計1kgのあんこがどーんと届きますよ。

どれも甘さがくどくなく、品のよい味わいなので、人気の和スイーツや小倉トーストにもたっぷり使えます。賞味期限が未開封で3カ月と余裕なので、お正月のお餅でぜんざいを作るのもいいですね。

【日用品】買いまわりおすすめ商品 エキスパートが教える!

さて、こちらは日用品のエキスパート2人に、買いまわりに最適な商品を紹介してもらいます。洗剤などの定番商品でカウントを重ねても、あと○店舗足りないってときに参考にしてください。

エキスパートのおすすめ

イトマン『業務用 トイレットペーパー シングル』

イトマン『業務用トイレットペーパーシングル』 イトマン『業務用トイレットペーパーシングル』 イトマン『業務用トイレットペーパーシングル』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 4,092

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

3倍の長さで交換の手間も省け、ゴミも最小化に

トイレットペーパーやティッシュなど、かさばる買い物ができない、ひとり暮らしの母に購入。1ロール150メートルと、通常の約3倍も長さがあるため、取り換えの手間が大幅に減って便利です。

ストック時に気になるホコリも、個包装されているので衛生的。しかも、包装紙がそのまま流せるうえ、芯もないので余分なゴミが出ません。収納にスペースは必要ですが、備蓄の観点からいえば安心です。これで買い物代行する私の手間も当分なさそうです。

エキスパートのおすすめ

オフィス・カワムラ『天然ひば油 100ml』

オフィス・カワムラ『天然ひば油100ml』 オフィス・カワムラ『天然ひば油100ml』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 3,300

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

虫除け効果を狙いつつ、いい香りに

虫よけに効果があると聞いて購入。玄関掃除の仕上げをするときに、濡れ雑巾に数的垂らして床、ドア、柱を拭き上げます。虫よけ効果もさることながら、なんといっても新築のような木の香りが漂うのがお気に入り。

最近は水で希釈したスプレーを台所仕事の終わったシンクに吹きかけて、キッチンもいい香りにしています。ティッシュに垂らしてゴミ箱の底に置いたり、お風呂や洗濯に使ったりするなど、いろいろに活用できるわが家の常備品です。

エキスパートのおすすめ

デンタルフィット『ラバーエイト 30本入』

デンタルフィット『ラバーエイト30本入』 デンタルフィット『ラバーエイト30本入』 デンタルフィット『ラバーエイト30本入』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,650

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

30本入で、約1年買い足し不要に

毎月1日は歯ブラシを新しくする日。わが家の習慣です。歯ブラシはヘッドの大きさや毛の本数、柔らかさなど、さまざまなものがありますが、私はヘッドがあまり大きすぎないものが好き。奥歯にフィットして、磨き残しなく磨けている実感があるからです。

この歯ブラシは、歯医者さんと歯科衛生士さんの共同開発で設計された物なので、信頼感もマシマシ。10本入りはドラッグストアでも見かけますが、30本入りは見たことがありません。月に1回家族2人で取り替えると1年ちょっとは買い足さなくていい! ズボラな私に最適です。

エキスパートのおすすめ

SIL-VENDER『ナイトキャップ』

SIL-VENDER『ナイトキャップ』 SIL-VENDER『ナイトキャップ』 SIL-VENDER『ナイトキャップ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,512

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

一度は試してみたかったナイトキャップをこの機会に

タレントがナイトキャップ姿をインスタにアップして話題になって以来、ずっとほしいと思っていました。色はオーソドックス(?)なピンクをチョイス。

シルク100%の滑らかな生地が寝ている間の枕カバーと髪の摩擦を防ぎ、乾燥からも守ってくれるので、朝起きたときの髪の落ち着き具合やツヤが変わります。かぶっている姿はギャグみたいですが、この効果を一度知ってしまったら、もう、かぶらずに寝ることはできません。髪の長い友だちにもプレゼントしました。

エキスパートのおすすめ

アール・ステージ『水ピカ』

アール・ステージ『水ピカ』 アール・ステージ『水ピカ』 アール・ステージ『水ピカ』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,580

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

水で油汚れが落ちる!? アルカリ電解水クリーナー

お掃除好きの友だちに小分けしたのをもらってからの大ファン。主に原液のまま、油のはねたガスコンロや、換気扇、キッチンカウンターにスプレーして拭いています。

今までは、油汚れがひどいときには強めの洗剤を使って二度拭きしていましたが、こちらはその必要もありません。換気扇の手ごわい汚れも躊躇なく掃除することができるようになりましたし、魚焼きグリルのにおいも気になりません。容量もたっぷりあるので気兼ねなく使うことができます。

エキスパートのおすすめ

Lettercase『レター型 ミラー付 鏡付 スマホケース』

Lettercase『レター型ミラー付鏡付スマホケース』 Lettercase『レター型ミラー付鏡付スマホケース』 Lettercase『レター型ミラー付鏡付スマホケース』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,280

家事ライター/暮らしのチームクレア:楠本 知子

家事ライター/暮らしのチームクレア

「スマホ指」予防のため、導入を決意

スマホはカバーも保護フィルムもつけない丸腰派の私。「なんの不便もないし…」と思っていましたが、最近耳にするようになったのが「スマホ指」。操作時に小指で支えて持つことが引き起こす指の変形と痛みの症状です。

予防のために持ち方を変えようと思っていきついたのが手帳型のスマホケース。これなら本を開くように持つので小指に負担がかかりません。それこそ星の数ほどあるスマホケースの中でこれを選んだのは、モノトーンのシックなデザインと開いたところについている鏡。これでさりげなく身だしなみもチェックできそうです。

エキスパートのおすすめ

コットンタウン『やわらか ホテルタイプ フェイスタオル 5枚セット』

コットンタウン『やわらかホテルタイプフェイスタオル5枚セット』 コットンタウン『やわらかホテルタイプフェイスタオル5枚セット』 コットンタウン『やわらかホテルタイプフェイスタオル5枚セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,210

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

上質な新品タオルに交換して、生活満足度アップ

洗面所やトイレ、キッチンなど、家の中で欠かせないのがタオル。出番が多い上、毎日使うものだから、使い心地のよい上質なタオルを安い時にまとめ買いしておくのが賢い選択です。

スーピマコットン ホテルタイプ フェイスタオルは「コットンの王様」とも言われるスーピマ綿を使用しているので、絹のような光沢とソフトでしなやかな肌触りが特徴。ホテルのタオルのような贅沢な使い心地が家庭でも楽しめます。タオルは定期的に買い替えると状態よく使えるので買い回りの1品としておすすめです。

エキスパートのおすすめ

『レスキューライス アルカリ保存水 各7個セット』

『レスキューライスアルカリ保存水各7個セット』 『レスキューライスアルカリ保存水各7個セット』 『レスキューライスアルカリ保存水各7個セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 8,980

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

防災用に非常食セット

2019年は台風などの災害が多く、改めて防災に対する意識を高めるきっかけになりました。台風の前日にはスーパーのパンコーナーが売り切れになるなど、今まで経験したことのない光景も目の当たりにしました。

このように、もしもの時に慌てないように非常食の備蓄をお得に強化しておくのもおすすめ。レスキューライスは水かお湯を注ぐだけで簡単に調理ができて、袋がそのままお皿になるのでいざという時にとても便利。今回停電が長引いた地域もあるので、今ある非常食にプラスして、補充をしてもよいでしょう。

エキスパートのおすすめ

タオルショップ ブルーム『ガーゼタッチフェイスタオル5枚セット』

タオルショップブルーム『ガーゼタッチフェイスタオル5枚セット』 タオルショップブルーム『ガーゼタッチフェイスタオル5枚セット』 タオルショップブルーム『ガーゼタッチフェイスタオル5枚セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,760

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

何枚あっても助かるガーゼ地ハンドタオル

何枚あっても重宝するハンドタオル。特に小さなお子さんがいる家庭などは、外出時はもちろん、家の中でもひっきりなしにお世話になっていることでしょう。

このガーゼタッチハンドタオルは表面がサラッとしたガーゼ地、裏面はふんわり柔らかなパイル地になっているのが特徴。両面パイル地のタオルよりも、スリムなので持ち運びにも便利です。また、タオルの産地で有名な泉州産で蛍光染料不使用。安全で肌にやさしいのも嬉しいポイントです。買い回りするなら、ハンドタオルを4枚以上買うのがおすすめ。北欧風のポップな柄が20種あるので、柄を選ぶだけでもワクワクできます。

エキスパートのおすすめ

ドクター・ショール『メディキュット』

ドクター・ショール『メディキュット』 ドクター・ショール『メディキュット』 ドクター・ショール『メディキュット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 3,520

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

美脚ケア効果キープのため、新品を買い置き

オフィスの座り仕事でも、サービス業などの立ち仕事でも、どちらにしても脚に負担がかかるもの。1日が終わる頃には多くの女性が脚のむくみやだるさに悩まされていることでしょう。

履くだけで簡単に美脚ケアができるメディキュットは就寝時に着用して、寝ながらケアができるスグレモノ。しかも、骨盤テーピング付なので脚だけでなく骨盤もサポートし、下半身全体をケアしてくれます。メディキュットも使用が重なるといつの間にか、だるだるヨレヨレになり着圧も弱くなってしまいます。安いときに買い置きをしておいて、お得に美ラインを目指しましょう。

エキスパートのおすすめ

ウエスタン ポロ『靴下 ソックス 5足セット』

ウエスタンポロ『靴下ソックス5足セット』 ウエスタンポロ『靴下ソックス5足セット』 ウエスタンポロ『靴下ソックス5足セット』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 990

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

通勤、通学にもピッタリのメンズ靴下セット

何足あっても困らないのがメンズ靴下。毎日履くものなので、履き心地がよく飽きのこないデザインのものがおすすめです。その点、ウエスタン ポロ靴下 ソックスはオーソドックスなデザインにさりげないワンポイント刺繍もお洒落。

通学はもちろん、スーツとの相性もよいので、通勤にも使える万能選手。カラーや柄も豊富に揃っているので、きっとお好みのデザインが見つかるはず。5足セット1280円(送料無料)なので、買い回りにもおすすめのアイテムです。

エキスパートのおすすめ

SHIROTAHO『弾性ストッキング』

SHIROTAHO『弾性ストッキング』 SHIROTAHO『弾性ストッキング』 SHIROTAHO『弾性ストッキング』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,090

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

履くだけで、むくみ対策。何枚あってもいいアイテム

寒い冬は血流が悪くなり、一層脚がむくみやすい季節。いつものことだからと放っておくと、むくみと冷えの負のスパイラルにハマってしまうことも。そんな時の救世主が弾性ストッキング。

食べ物に気をつけたり、運動するのは大変だけど、履くだけなら、簡単にむくみ対策ができて便利です。通常のストッキングよりも太めの糸・140デニールを使用しているので、とても丈夫。ストックが何枚あってもいいので、買い回りの1品にも最適です。

エキスパートのおすすめ

ふらは『多機能UVマスク ふらは』

ふらは『多機能UVマスクふらは』 ふらは『多機能UVマスクふらは』 ふらは『多機能UVマスクふらは』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 2,024

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

冬から春にかけて活躍する、高機能マスク

ウイルスや花粉など冬から春にかけては、より一層マスクのお世話になる季節。家族みんなで日々使うから、何枚あっても重宝するものです。多機能マスクFURAHAは、特殊フィルターを装着すると、ウイルスや花粉はもちろん、黄砂やPM2.5など01ミクロンの微粒子を99%補修してくれる性能の高さが魅力。

その上、紫外線もカットし、乾燥からお肌を守ってくれます。マスク本体は洗濯可能で繰り返し使用でき経済的。サイズはM、L、LLの3サイズ、カラーも10種類バリエーションがあるので、お子さんから成人男性まで利用できます。このような生活必需品は買い回りの1品として購入しても後悔はありません。

エキスパートのおすすめ

レッグニットクリス『着圧ソックス 2足組』

レッグニットクリス『着圧ソックス2足組』 レッグニットクリス『着圧ソックス2足組』 レッグニットクリス『着圧ソックス2足組』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 1,650

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

きれいめデザインの着圧ソックス

脚のむくみが気になる全ての人におすすめの着圧ソックス。強すぎず弱すぎない絶妙な圧力で、履くだけでほっそり脚が実現できます。

きれいめデザインの膝下ハイソックスなので、家の中はもちろん、外出時など様々なシーンで履けるのが魅力。つま先ありとなしの2タイプあるので、部屋の中でくつろぎたい時はつま先なしを選ぶとさらにリラックスできます。2足組で1100円(送料無料)なので、買い回りの1品としてもぴったりです。

エキスパートのおすすめ

ライオン『トップ スーパーナノックス ギフトセット(LNW-30S)』

ライオン『トップスーパーナノックスギフトセット(LNW-30S)』 ライオン『トップスーパーナノックスギフトセット(LNW-30S)』 ライオン『トップスーパーナノックスギフトセット(LNW-30S)』
出典:楽天市場 この商品を見るview item
通常売価 ¥ 3,069

家事ライター/暮らしのチームクレア:近藤 洋子

家事ライター/暮らしのチームクレア

ギフト対応もできる、洗剤セット

洗濯用洗剤と食器用洗剤はきらしてしまうと、本当に困ってしまいますよね。ですから、お得な期間に買い置きしておくのが手間も省けてベスト。

ライオン トップスーパーナノックスギフトセットは繊維1本1本からクレンジングしてくれるトップ スーパーナノックスと油汚れをサラサラ落とすマジカがセットになった主婦に嬉しいセットアイテム。ギフト対応もしているので、贈り物としても最適です。また、家にストックがあってもいずれは使うものなので、買い回りのカウントを増やしたい時でも損することはありません。

楽天スーパーセールとお買い物マラソンはいつ開催?

せっかくのポイントアップチャンス。逃しちゃうともったいないですよね。過去の開催時期をご紹介しますので、今後のスケジュール把握に役立ててください。

(1)お買い物マラソン

コンスタントに開催しているのがお買い物マラソン。ほぼ毎月開催しているので、下記のページをチェックしておくと良いかもしれませんよ。

お買い物マラソンの最新情報はこちら

(2)楽天スーパーセール

3ヶ月事の開催が多いのが、楽天スーパーセール。3・6・9・12月に基本的に開催されます。ここ数年変動はほとんどないので、スケジュール表やカレンダーに入れておくと良いですよ。

(3)シーズンセール

スーパーセールに比べると規模が小さめなのがシーズンセール。ショップ独自で開催している商品の展開もありますのでチェックしておくと損しませんよ。

ここが知りたい、楽天買いまわりに関するQ&A

わかっていそうで、知らない「楽天買いまわり」に関する質問や、細かいテクニックなどに関して、ご紹介します。

question icon合わせ買いはOK?

answer icon

1ショップで300円(税込)と700円(税込)の品を購入するなど、複数購入で1,000円(税込)以上にするのはOKです。

定期購入する商品群「生活必需品や消耗品」を買う

この後ご紹介するおすすめ商品や、買いまわりランキングにもよく出てくるのが「生活必需品」や「消耗品」。コンビニエンスストアや定価購入すると高くなってしまう商品、低ポイントバックなドラックストアで購入している消耗品。こういった商品は買い回りする際のポイントアップに繋がる鍵です。ポイント利率を上げるだけでなく、自宅まで持ち帰る手間もなくなるため一石二鳥ですよ。

question icon買いまわりをアップするコツは?

answer icon

いま財テクが得意な人達に段々と認知されつつある楽天ふるさと納税。寄付金に伴う返礼だけでなく、楽天スーパーポイントもバックされるので他のふるさと納税サイトよりお得に使用することができます。ポイントバック率は自治体や返礼品により異なりますが、各自治体がショップと同じ扱いになっているのがポイントです。各自治体に分割してふるさと納税をして、ポイントバック率のアップにつなげるのもひとつの節約術ですよ。

書籍や新品CD、アップル製品などセールにならない商品を

買いまわりタイミングで活用できるのは、セールになりにくい商品を購入すること。普段購入する雑誌や本、漫画。買う予定だったCDやアップル製品など定価が変わらない商品を購入すれば、買いまわりのポイントを稼げることに。毎月買いまわりをしている人は、すぐに購入するのではなく一旦待った方が賢いですよ。

ポイント還元には限度あるので、多額の買い物をすればよいわけではない

実は沢山購入しても、ポイントバックの限度額があるのがスーパーセールやお買い物マラソンや買いまわり。20万円のテレビを購入して、10倍ポイントをつかっても帰ってくるポイントは1万まで。そのため大型家電やブランド品など高い商品を購入する際には、3倍や5倍分の買いまわりで十分なことも。念のためいくら購入したか、総額についてもチェックしておくといいですよ。

まとめ

ここでは「楽天ショップ買いまわりとは何か」から参加方法や注意点、クーポン情報などをご紹介しました。

とにかく、まずは「楽天ショップ買いまわり」へエントリーしましょう! クーポンを使用するときは購入金額が「1,000円未満」にならないように注意しつつ、楽天ショップ買いまわりを賢く使ってポイントを貯めましょう!

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部