PR(アフィリエイト) article type icon アンケート・調査

【買ってよかった砥石】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

【買ってよかった砥石】口コミ人気! ドンキで買えるものも!
【買ってよかった砥石】口コミ人気! ドンキで買えるものも!

本記事はプロモーションが含まれています。2024年10月29日に記事を更新しました(公開日2024年07月24日)

包丁などの刃物を研ぐことで、切れ味を復活させることができる「砥石」。ダイソーなどの100均やホームセンターなどで購入できますが、材質やタイプ、使いやすさなど、どの商品がいいか迷うポイントがたくさんあります。

この記事では、みんながおすすめする「買ってよかった砥石」だけを紹介します。 商品の口コミはもちろん、コスパや使いやすさ、切れ味などの評価ポイントも聞いてみたので、各項目にも注目して商品選びの参考にしてください!


目次

包丁の切れ味が悪くなったら砥石を使おう 買ってよかった砥石はこれ! 通販サイトの最新人気ランキング その他の包丁関連の記事もチェック! 安定していて簡単に研げる砥石は評判がいい!
全てを見る全てを見る

マイナビおすすめナビ編集部

担当:生活雑貨・日用品、住まい・DIY
平野 慎也

「生活雑貨・日用品」「住まい・DIY」カテゴリー担当。妻と娘が二人で料理をしているのをほほえましく眺めながら、息子と食べる担当になっている30代編集者。あると便利な日用品を買っても使わず、怒られているのは内緒。

【この記事で紹介するのはこちら】
商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 使いやすさ 切れ味 総合評価
SHAN ZU『砥石』の口コミ SHAN ZU『砥石』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

不器用でも簡単に研げる ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.7点
VICTORINOX(ビクトリノックス)『ナイフシャープナー』の口コミ VICTORINOX(ビクトリノックス)『ナイフシャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

包丁研ぎの中では価格が高め ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ 4.3点
VIVAIE『2段式コンパクト包丁シャープナー』の口コミ VIVAIE『2段式コンパクト包丁シャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コンパクトで置き場所に困らない ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Zwilling J.A.Henckels Japan(ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン)『HI 包丁研ぎ器』の口コミ Zwilling J.A.Henckels Japan(ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン)『HI 包丁研ぎ器』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

安定して研げます ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
貝印『KAI シャープナー』の口コミ 貝印『KAI シャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

ちょっと研ぐときに便利 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ネセクト『両面砥石セット』の口コミ ネセクト『両面砥石セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

初心者でも使いやすい ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
遠藤商事『包丁研ぎ棒 11インチ(ASTN101)』の口コミ 遠藤商事『包丁研ぎ棒 11インチ(ASTN101)』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

よく切れるようになった ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ 4.7点
下村工業『日本製 包丁研ぎ器』の口コミ 下村工業『日本製 包丁研ぎ器』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

鋭い切れ味が復活 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆ 4.3点

包丁の切れ味が悪くなったら砥石を使おう

包丁は、使っていくうちに刃先が摩耗して丸くなり、食材が切りにくくなってきます。そんなときは砥石を使うのがおすすめ! 刃先を尖らせて本来の切れ味を取り戻すことができますよ。

砥石は、包丁を砥石に擦り付けて使います。刃に角度をつけて削っていくのですが、使い方にはコツが必要。時間や手間がかかりますが、しっかりと研げば本来の切れ味を復活させることができます。片刃と両刃のどちらにも対応可能で、本格的に包丁を研ぎたいという人にぴったりです。

初心者の方は、シャープナーと呼ばれる簡単に使える商品もあります。気になる人は、ぜひみんなの口コミをチェックしてみてくださいね。

買ってよかった砥石はこれ! 口コミ付き! みんなのおすすめ商品

みなさんからの投稿で教えてもらった「砥石」をコメント付きでご紹介します。その他にもおすすめしたい商品があるよという方は、ぜひ記事後半にある投稿フォームからご紹介をお願いします。

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

不器用でも簡単に研げる

包丁を研ぐのは初めてだったので緊張しましたが、不器用な自分でも簡単に研ぐことができました! 滑り止めが付いているので使いやすかったです。悪かった切れ味が復活しました。(T.M.さん/男性/37歳/会社員)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
切れ味 ★★★★☆
総合評価 3.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★☆☆
切れ味 ★★★★☆
総合評価 3.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

包丁研ぎの中では価格が高め

包丁の切れ味が悪くなって、砥石を探していたときに見つけました。有名メーカーの商品だったこともあり、価格が高いなと思いつつ購入したのですが、結果大満足です。慣れるまでは怖いですが、慣れたら簡単に研ぐことができます。(N.M.さん/女性/37歳/主婦)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.3点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

コンパクトで置き場所に困らない

粗研ぎと仕上げ研ぎの2段階式で、数回包丁を滑らせるだけで驚くほど切れ味がよくなります。トマトや鶏の皮などもきれいに切れますよ。コンパクトサイズなので置き場所に困ることもありません。裏面には滑り止めが付いているので、安定して研ぐことができます。(N.O.さん/女性/42歳/主婦)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

安定して研げます

持ち手があって安定しているので研ぎやすいです。隙間に包丁の刃を入れて手前に何回か引くだけ! 切れ味が復活したように思います。ちょうどいい大きさで手にフィットするので、研いでいる間も危ないと感じたことはありません。(A.F.さん/女性/38歳/自営業)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

ちょっと研ぐときに便利

料理をする前、ちょっと包丁を研ぎたいと思ったときに使っています。にんじんのデザインがかわいいです。磁石が付いているのでシンクの近くに貼り付けています。簡単に研げるので重宝しています。(R.F.さん/男性/39歳/会社員)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 5.0点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

初心者でも使いやすい

砥石を使うのは初めてでしたが、包丁の角度や研ぎ方の説明が説明書にしっかりと書いてあるので、初心者でも安心して使うことができました。底にはゴムが付いていて滑らないようになっているのもすばらしいです。(Y.T.さん/女性/37歳/フリーランス)

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★☆
使いやすさ ★★★★★
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

よく切れるようになった

最初は少しコツが必要でしたが、だんだんとうまく刃を滑らせることができるようになってきました。食材が切れなくなる前に簡単に研いでいます。(T.M.さん/女性/43歳/会社員)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.7点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★★
総合評価 4.7点

愛用者:口コミ

愛用者

口コミ

鋭い切れ味が復活

切れ味が悪くなっていた包丁を少し研いだだけで、食材がスパスパと切れるようになりました。包丁に水を付けて粗研ぎと仕上げ研ぎのところを往復させるだけで簡単に研げます。安くてコスパも最高です。(A.T.さん/女性/39歳/事務職)

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★☆
総合評価 4.3点

コスパ ★★★★★
使いやすさ ★★★★☆
切れ味 ★★★★☆
総合評価 4.3点

「砥石」のおすすめ商品の比較一覧表

商品名 画像 購入サイト 特徴 コスパ 使いやすさ 切れ味 総合評価
SHAN ZU『砥石』の口コミ SHAN ZU『砥石』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

不器用でも簡単に研げる ★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★★☆ 3.7点
VICTORINOX(ビクトリノックス)『ナイフシャープナー』の口コミ VICTORINOX(ビクトリノックス)『ナイフシャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

包丁研ぎの中では価格が高め ★★★★☆ ★★★★☆ ★★★★★ 4.3点
VIVAIE『2段式コンパクト包丁シャープナー』の口コミ VIVAIE『2段式コンパクト包丁シャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

コンパクトで置き場所に困らない ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
Zwilling J.A.Henckels Japan(ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン)『HI 包丁研ぎ器』の口コミ Zwilling J.A.Henckels Japan(ツヴィリングJ.A.ヘンケルスジャパン)『HI 包丁研ぎ器』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月29日時点 での税込価格

安定して研げます ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
貝印『KAI シャープナー』の口コミ 貝印『KAI シャープナー』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

ちょっと研ぐときに便利 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★★ 5.0点
ネセクト『両面砥石セット』の口コミ ネセクト『両面砥石セット』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

初心者でも使いやすい ★★★★☆ ★★★★★ ★★★★★ 4.7点
遠藤商事『包丁研ぎ棒 11インチ(ASTN101)』の口コミ 遠藤商事『包丁研ぎ棒 11インチ(ASTN101)』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

よく切れるようになった ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★★ 4.7点
下村工業『日本製 包丁研ぎ器』の口コミ 下村工業『日本製 包丁研ぎ器』の口コミ

※各社通販サイトの 2024年10月28日時点 での税込価格

鋭い切れ味が復活 ★★★★★ ★★★★☆ ★★★★☆ 4.3点

おすすめ商品・口コミの投稿はこちら

おすすめ商品を投稿する

※メーカーや販売店の方は、ページ下部の「お問い合わせはこちら」から商品情報をお送りください。

通販サイトの最新人気ランキング 砥石の売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場での砥石の売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:キッチン用包丁研ぎ器ランキング
楽天市場:砥石・シャープナーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

その他の包丁関連の記事もチェック!

安定していて簡単に研げる砥石は評判がいい!

みんなの口コミを見てみると、砥石の裏に滑り止めが付いていて安定して研げる商品や、滑らせるだけで簡単に研げる商品が好評でした。急に気になりがちな包丁の切れ味を、料理前などに短時間で簡単に復活させることができる点が人気の理由のようです。

「包丁研ぎって難しそう」と思っている初心者さんでも使いやすい商品がたくさんありますよ。実際の使い勝手などが気になる人は、ぜひみんなの口コミを参考にしてくださいね。

ユーザーのおすすめ商品や口コミ情報は、マイナビおすすめナビを閲覧したユーザー、マイナビニュース会員、外部パートナー企業と契約する一般ユーザーからの投稿をもとにしています。

PR(アフィリエイト)

◆Amazonや楽天を始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しており、当記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されます。◆記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆アンケートや外部サイトから提供を受けるコメントは、一部内容を編集して掲載しています。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button