テントファクトリーのテントおすすめ10選|気軽に試せる高品質テント!

テントファクトリー フォーシーズントンネル2ルームテント TF-4STU2-NR BE 435×255×190(H)cm
出典:Amazon
テントファクトリー フォーシーズントンネル2ルームテント TF-4STU2-NR BE 435×255×190(H)cm
出典:Amazon

テントファクトリーは、2012年にスタートした新進気鋭のアウトドアブランドです。本格キャンプからホリディまで各タイプ・各シーンに合わせたテントを最適なファクトリーで生産し、リーズナブルな価格で販売しています。この記事では、そんなテントファクトリーのテントの魅力やおすすめの商品を紹介します。


この記事を担当するエキスパート

キャンプ/釣りライター
中山 一弘
青年期に始めた釣り新聞への寄稿を始めとして、サイトAllAboutでのフィッシングガイドを務める。 ほかにも雑誌『Salty!(ソルティ)』やアウトドア系の雑誌やWeb媒体などでの執筆多数。 今も休日には必ず海山湖を駆けまわっている自然派で、あらゆるジャンルの釣りを体験し、季節に合わせて日本中の旬な魚を追っている。 キャンプ用品は、あえて払い下げのミリタリー系ギアで揃えるマニアな一面も。

マイナビおすすめナビ編集部

担当:アウトドア・キャンプ、自動車・バイク
大熊 武士

「アウトドア・キャンプ」「自動車・バイク」カテゴリを担当。休日は車やバイクでドライブ・ツーリングを満喫し、ゴルフ、釣り、キャンプといったアウトドア全般を楽しむパパ編集者。おすすめルートは草津から志賀高原に抜ける日本一高い国道292号線。元WEBデザイナーでIT編集者という経歴も持つ。

◆本記事の公開は、2023年04月21日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、エキスパートの選定した商品やコメントを除き、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

テントファクトリーとは?

 

テントファクトリーは2012年にスタートした、株式会社アウトサムの新進気鋭の日本のアウトドアブランドです。テントやタープなどのキャンプ用品を製造・販売しており、自分らしくアウトドアを楽しみたい方を応援しています。

テントファクトリーの特徴は、遮光性に優れたブラックコーティングが施された「爽風空間」ブルーウィンドシリーズや、2021年に新登場した「ハイパーブリーズ」シリーズなど、各タイプ・各シーンに合わせたテントを提供していることです。

また、キャンプ用品も、ハンガー、キャリー、ランタン、寝袋、クッションマット、グリル、クーラーボックスなど多岐にわたり、豊富なラインナップでアウトドアファンを支えています。

テントファクトリーのテントの魅力

 

テントファクトリーのテントの魅力はなんといってもそのコストパフォーマンスの高さでしょう。開発コンセプトが「品質とコストのベストバランス」だけあり、リーズナブルな価格で高品位なテントを探している人にはぴったりのブランドとなります。

キャンプ用品の開発に20年携わった社長が、キャンプ用品の製造実績のある工場をパートナーとして商品企画をダイレクトに反映して最適なモノづくりをプロデュースしているのも魅力です。

数あるテントをより長く使えるようにサステイナブルな取り組みも強化、アフターサービスなども率先して取り組んでいます。

また、テントのデザイン性も特徴で、カラフルでポップなデザインのテントを数多く生産しています。

テントファクトリーのテントラインナップ

テントファクトリーのテントは、主にワンポールテントとドームテント、そしてタープがメイン商品となります。ここではそれぞれの製品の特徴を紹介しましょう。

Hi-TCテント:ナチュラル×高機能

 

テントファクトリーのHi-TCテントは、TC(ポリコットン)生地の裏側をコーティング加工することにより、耐水性や耐久性をアップした「Hi-TC」を採用したテントです。

ポリコットンとはポリエステルとコットンの混紡繊維の素材で作られたテントで、透湿性があり結露しにくいのが特徴。また、遮光性が高いのも魅力です。

カラーはベージュとグリーンの2色がラインナップ、いずれも周囲の自然に溶け込み、アウトドア映えするおしゃれなデザインであることが特徴です。

テントのタイプもワンポールやドームテントもあり、またタープやグランドシートも用意されています。

ブルーウィンド:「爽風空間」ブラックコーティング

 

爽やかな風を感じられる「爽風空間」を作り出す、をコンセプトに開発されたテントファクトリーの「ブルーウィンド」。フライシートの内側に施してあるブラックコーティング加工がその秘密です。この生地を採用することで、熱エネルギーを抑制しUV遮蔽率99%以上を実現。その結果、テント内の温度上昇を格段に抑えることを実現しています。

日中にテントを全開にすると、まずは中が真っ暗な事に驚くことでしょう。太陽の光などの影響が少ないので「日の出とともに温度上昇して眩しさで目が覚める」ようなよくあるシチュエーションも回避できます。

一方で、日中の暑さを涼しい風を通すことで快適にしたい時もあります。そんなときは前室と左右に装備された大型のメッシュが役に立ちます。リビングスペースでくつろぐときもプライバシーを守りながら通気性を確保できるのが便利ですね。

フォーシーズンテント:年間を通じてキャンプを愉しむ

 

テントファクトリーのフラグシップモデルとなるテントが、1年を通じてキャンプを愉しむことのできる「フォーシーズンテント」です。定期的にステイキャンプを愉しむ方におすすめの本格派のテントシリーズです。

軽量で堅牢なことが特徴で、ポールの出し入れが容易なアルミポール採用モデルでもあります。前後左右、4面の全てがメッシュドア2重仕様となっており、通気性にも優れているので夏の暑い時期でも涼風を取り入れて快適に過ごすことができます。

一方で、寒い冬の時期には前面をクローズする事で冷たい空気をシャットアウト。フライシート周縁にはスカートも付いています。インナーテントが吊り下げ式なので自由に取り外し可能で、状況に応じて使い分けられるのも便利。

トンネル型とドーム型のテントのラインアップがそろっているので、好みに応じて選べるのもうれしいですね。

AOBA(アオバ):創業の地、横浜市青葉区にちなんで

 

テントファクトリー発祥の地、横浜市青葉区と、通気性=豊かで風を感じさせる爽やかな青葉のイメージから、AOBAと名付けられた、スクリーンハウスタイプの大型の2ルームテントです。

遮光性能を格段にアップさせた『ブルーウィンドアオバ』、強度性・軽量性・居住性のバランスをとことん追求した『スクリーンテント アオバ』、ヘキサフレーム構造の大型スクリーンハウスタイプの『アオバハウス』などのラインナップがそろっています。

また、アオバシリーズに共通して使えるインナーテントやグランドシート、トップルーフやアルミポールも販売されています。

AIR-TENT(エアーテント):空気の力でテント設営!

 

テントファクトリーが新たに開発した、エアフレームを用いたエアテントです。組み立て不要なため、一人でも簡単にテントの設営ができます。

金属製やグラスファイバーなどを使ったポールの替わりに、チューブにエアを入れて建てるテント。チューブは強度が強く破れにくいTPU素材を使用してるので安心です。付属のポンプは押しても引いても空気が入るダブルアクション式なので、すいすいとエアが入っていきます。また、空気圧が一目でわかる圧力計も付いているので、空気の目安が分かり便利。

2ルームテントですが、リビングを拡張するオプションの「エクストラキャノピー」をつければさらに快適な空間を作り出せます。あらかじめこのエクストラキャノピーが付属したラインナップも用意されていますよ。

テントの選び方のポイント

tent

Photo by Li Yang on Unsplash

tent

Photo by Li Yang on Unsplash

日本のアウトドアブランド、テントファクトリーはさまざまなテントを開発、販売しています。選ぶ際は形状や素材、大きさに気を付けて選んでみましょう。ここではそんなテントファクトリーも含め、テントの選び方のポイントを紹介します。

・タイプ
・設営方法
・機能性
・構造を確認
・追加アイテムも考慮に入れよう

このポイントを抑えることで、より具体的に欲しいテントを選ぶことができます。

テントファクトリーのテントおすすめ10選

ここからは編集部が厳選したテントファクトリーのテントのおすすめ商品を紹介します。

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』
出典:Amazon この商品を見るview item

耐水性をアップした2人用ワンポールテント

TC(ポリコットン)生地の裏側をコーティング加工することにより、耐水性や耐久性をアップした「Hi-TC」を採用したワンポールテントです。コットンが多めに配合されているので、自然に近いナチュラルな風合いが魅力です。

生地が厚手なので夏場の遮光性が高く、また冬場の外気の影響を和らげるオールシーズン仕様なのもポイントです。おしゃれなソロテントをお探しの方におすすめです。

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』
出典:Amazon この商品を見るview item

ファミリーキャンプにも使えるワンポールテント

テントファクトリー独自の耐久性・断熱性に優れた生地、Hi-TCを採用した4人用のワンポールテント。厚手の生地により、夏は涼しく、冬は暖かいを実現しています。

ワンポールテントなので設営は容易で、1人でも素早く設営・撤収が可能。キャンプだけでなくデイキャンプのタープとしても使用することができるほどに気軽なアイテムです。

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』

テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』
出典:Amazon この商品を見るview item

ワンポールテント『R1』のフルスペックモデル

テントファクトリー独自の耐久性・断熱性に優れた生地、Hi-TCを採用した4人用のワンポールテント。スタンダードタイプの『R1』に、前後の入り口がメッシュドアの二重仕様になり、専用のグランドシートが付いたフルスペックモデルになります。

ワンポールテントなので設営は容易。1人でも素早く設営・撤収が可能なのが特徴。グランドシートも付いているんで安心してキャンプができます。

テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』

テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』
出典:Amazon この商品を見るview item

Hi-TC採用の気軽なドームテント

テントファクトリーの独自素材、TC(ポリコットン)生地の裏側をコーティング加工することにより、耐水性や耐久性をアップした「Hi-TC」を採用したドーム式テントです。

ポリコットンとはポリエステルとコットンの混紡繊維の素材で作られたテントで、透湿性があり結露しにくいのが特徴。また、遮光性が高いのも魅力です。

テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントRA』

テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントRA』
出典:Amazon この商品を見るview item

強力なブラックコーティングテント

強力な遮熱性を持つブラックコーティングを施した「ブルーウィンド」シリーズの4人用テントです。ブルーウィンドは熱エネルギーを抑制し、またUV遮蔽率も99%以上と高性能です。

日中でも室内は常に真っ暗なほどの遮蔽率なので、日の出の眩しさで起きたり、温度上昇に悩まされることもありません。

テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA』

テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLA』
出典:Amazon この商品を見るview item

レギュラーサイズよりも前室が125cm長い

ブラックコーティングが施されて遮光性に優れたブルーウィンドシリーズのトンネル式のテント。こちらはレギュラーサイズの『RA』にくらべて、前室の奥行が125cm長くなったゆったりタイプの『LA』です。

前室は大人4人がゆったりとくつろげる広さ。これならば家族でのキャンプやグループのキャンプでもかなり余裕のある活動ができますね。

テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA ORGB』

テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』 テントファクトリー『ブルーウィンドトンネル2ルームテントLAORGB』
出典:Amazon この商品を見るview item

限定色のオリーブカラーのトンネルテント

テントファクトリーのブルーウィンド トンネル2ルームテントLAの限定色であるオリーブカラーのモデル。一般的なベージュに比べてシックで落ち着いた色合いが特徴で、どのようなテントサイトでも周囲の自然に溶け込み、景観を損なうことなくキャンプができるでしょう。

大型のテントなので家族やグループでの使用が基本ですが、贅沢なデュオキャンプにもおすすめです。

テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2)

テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2)
出典:Amazon この商品を見るview item

フラグシップの4人用トンネルテント

テントファクトリーのフラグシップモデルとなるシリーズのトンネル型の2ルームテントです。1年を通じて快適なキャンピングを愉しむことができます。こちらはファミリーキャンプなどにおすすめの4人用。

軽量で堅牢なことが特徴で、ポールの出し入れが容易なアルミポール採用。前後左右、4面の全てがメッシュドア2重仕様で、通気性にも優れ、夏の暑い時期でも快適に過ごすことができます。また、寒い冬は前面をクローズする事で冷たい空気をシャットアウトします。

テントファクトリー『2Rスクリーンテント アオバ』

テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』 テントファクトリー『2Rスクリーンテントアオバ』
出典:Amazon この商品を見るview item

前後面・側面・天面の六面がフルメッシュ

スクリーンハウスタイプの大型の2ルームテントで。商品名の由来は、テントファクトリー発祥の地、横浜市青葉区と、通気性=豊かで風を感じさせる爽やかな青葉のイメージから、AOBAと名付けられました。

アルミ製の極太ポールを3本採用したヘキサフレーム構造。強度性や軽量性、居住性のバランスを考えて設計されているので、とても使い勝手のよいテントです。

テントファクトリー『エアキャビン4』

テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『エアキャビン4』
出典:Amazon この商品を見るview item

空気だけで膨らむエアーテント

エアフレームを用いたエアテントです。組み立て不要なため、一人でも簡単にテントの設営ができます。チューブにエアを入れて設営するので簡単です。チューブは強度が強く破れにくいTPU素材を使用してるので安心。

付属のポンプは押しても引いても空気が入るダブルアクション式なので、すいすいとエアが入っていきます。また、空気圧が一目でわかる圧力計も付いているので、空気の目安が分かるものポイントです。

テントファクトリーのテント関連用品3選

ここからはテント本体だけでなく、テントファクトリーのテント関連商品を紹介します!テントの前室にもつかえるタープや、フライシートなどを紹介しますので参考にしてください。

テントファクトリー『トンネルテント フライシート』

テントファクトリー『トンネルテントフライシート』 テントファクトリー『トンネルテントフライシート』
出典:Amazon この商品を見るview item

トンネルテント用の交換フライシート

テントファクトリーのトンネルテント(レギュラー)用の交換用のフライシートです。レギュラータイプのフライシートのサイズは全て共通なので、各色関係なくすべてに共通して使用することができます。

2.5mが6本、3.5mが2本、ガイドロープが付属します。

テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』

テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』 テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』 テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』
出典:Amazon この商品を見るview item

「Hi-TC」を採用した純正タープ

テントファクトリー独自の、コットンを65%、ポリエステルを35%で配合し、裏側をコーティング加工した「Hi-TC」を採用した純正タープです。

サイズは‎380x400cm。こちらはコンパクトタイプなのでソロキャンプやデュオキャンプにおすすめです。

テントファクトリー『スチールワークス フリー4セット 675』

テントファクトリー『スチールワークスフリー4セット675』 テントファクトリー『スチールワークスフリー4セット675』 テントファクトリー『スチールワークスフリー4セット675』 テントファクトリー『スチールワークスフリー4セット675』 テントファクトリー『スチールワークスフリー4セット675』
出典:Amazon この商品を見るview item

重厚で見た目も格好良い囲炉裏テーブル

4つのテーブルを組み合わせて、焚き火を囲む囲炉裏テーブルとして使えるスチールワークスです。もちろん、ばらして単独で使用する事も可能。

他にも、ワンポールテントのセンターテーブルなどとして使用するのもおすすめです。

「テント」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』
テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』
テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』
テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』
テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントRA』
テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA』
テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA ORGB』
テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2)
テントファクトリー『2Rスクリーンテント アオバ』
テントファクトリー『エアキャビン4』
テントファクトリー『トンネルテント フライシート』
テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』
テントファクトリー『スチールワークス フリー4セット 675』
商品名 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテント180V』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントR1』 テントファクトリー『Hi-TCワンポールテントRG』 テントファクトリー『Hi-TCドームテント2』 テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントRA』 テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA』 テントファクトリー『ブルーウィンド トンネル2ルームテントLA ORGB』 テントファクトリー『フォーシーズントンネル2ルームテント(TF-4STU2) テントファクトリー『2Rスクリーンテント アオバ』 テントファクトリー『エアキャビン4』 テントファクトリー『トンネルテント フライシート』 テントファクトリー『Hi-TCウィングタープL』 テントファクトリー『スチールワークス フリー4セット 675』
商品情報
特徴 耐水性をアップした2人用ワンポールテント ファミリーキャンプにも使えるワンポールテント ワンポールテント『R1』のフルスペックモデル Hi-TC採用の気軽なドームテント 強力なブラックコーティングテント レギュラーサイズよりも前室が125cm長い 限定色のオリーブカラーのトンネルテント フラグシップの4人用トンネルテント 前後面・側面・天面の六面がフルメッシュ 空気だけで膨らむエアーテント トンネルテント用の交換フライシート 「Hi-TC」を採用した純正タープ 重厚で見た目も格好良い囲炉裏テーブル
設営サイズ 320x270x180cm 460x390x280cm 460x390x280cm 210x140x110cm 435x255x190cm 560x255x190cm 560x255x190cm 435x255x190cm 450x290x220cm 490x300x195cm - ‎380x400cm 675x675x185mm
対応人数 2人 4人 4人 2人 4人 4人 4人 4人 5人 5人 - - -
商品リンク

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする テントの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場でのテントの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:テントランキング
楽天市場:テントランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

テントファクトリーのテントに関するQ&A

question iconテントファクトリーのテントの防水性能はどの程度ですか?

answer icon

テントファクトリーのテントには、コットン65%・ポリエステル35%で配合した生地を使用したTCシリーズがあります。これは生地の密度が高く、表面の撥水コーティングの定着がよいため、高品質な撥水性能を発揮します。

question iconテントファクトリーのテントの価格について教えてください

answer icon

テントファクトリーの開発コンセプトが「品質とコストのベストバランス」と言うだけあり、テントファクトリーのテントは非常にリーズナブルな価格のものが多いです。フラグシップモデルとなる4人用のトンネルテント『フォーシーズントンネル2ルームテントRA』の価格が5万円台とですので、非常にお買い得感のある価格帯と言えます。

question iconテントファクトリーのテントの中でも特にオススメの製品はありますか?

answer icon

テントファクトリーのテントの中でも特にオススメの製品は、ソロやデュオ用ならば『Hi-TCドームテント2』、家族用ならば『ブルーウィンド トンネル2ルームRA』などがおすすめです。また、空気を注入するだけで設営できるエアーテント『エアーキャビン4』などもあります。

関連記事|その他のテント関連記事など

コストパフォーマンスが絶妙な国内ブランド

キャンプ/釣りライター:中山 一弘

キャンプ/釣りライター

テントファクトリーのテントは何といってもその価格が大きな魅力の一つです。テント製作の実績が高い工場で直にやり取りしながらの商品企画・開発なので、スピード感も早く、よりよい商品がリーズナブルな価格で販売できるのです。

特に1年を通じて利用できる『フォーシーズン』シリーズや、高い遮光性をもつ『ブルーウィンド』シリーズなど、その価格にも関わらす高い品質を誇るテントを数多く生産しています。

ワンポールテントやエアーテントといった多種多様なラインナップもありますので、まずは、お気に入りのタイプのテントがあるかどうか、調べてみてはいかがでしょうか。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部

page top button