入学、入園、新社会人、引っ越しなどにおすすめ! お得な24選 編集部が数十万点以上のなかから選りすぐった厳選商品
Amazonの「新生活セール」。ここからは、数十万点以上のセール商品のなかから、編集部が厳選した格安の40商品を紹介していきます。これらの商品は「ニューノーマル」「引っ越し」「新社会人」「入学・入園」「お祝いギフト」などのジャンル毎にAmazonのセール会場が存在し、それぞれの会場で登場予定です。また、後半にはセールの攻略法も解説していますので、ぜひそちらもチェックしてみてください。
※紹介している商品は、18日18時時点での価格になります。また、セールが終了になっている場合もあります。購入前に価格をご確認ください。
※各社通販サイトの 2022年12月14日時点 での税込価格
※各社通販サイトの 2022年12月14日時点 での税込価格
※各社通販サイトの 2022年12月14日時点 での税込価格
※各社通販サイトの 2022年12月14日時点 での税込価格
※各社通販サイトの 2022年12月14日時点 での税込価格
Amazon新生活セールの攻略法 新たな門出にギフトなども
あえて言いましょう、この攻略法を知っているのといないのとでは、戦い方(お買い物)に大きな差が出ると……。
といいますのも、たくさんの商品情報がありますから、本当に買いたい物ものを見つけるのも大変。そこで、重要なポイントを簡潔にまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
アプリをインストールしてお得に攻略
実はAmazonのセールの多くは、アプリログイン経由で購入するとポイントバックされる仕組みになっています。Amazonショッピングアプリをスマホやタブレットにインストールし、ログイン状態にするだけでポイント取得が可能です。アプリから購入するだけで、ポイント還元率は1%アップ。
もちろん商品ウォッチも可能ですし、パソコンよりも直感的に商品を探すことができます。タイムセール開始時の見逃しもなくなるので、ほしい商品が現時点でなかったとしても事前にアプリダウンロードとログインはおすすめですよ。
ポイント還元率をアップする方法はいっぱいある
上記のように、カードやアプリポイントなどでポイントがたまっていく仕組みです。最大で6.5%。5,000ポイント還元。セール品を1万円以上購入するだけで、ポイント還元されるので活用しないと損!
(1)Amazonギフト券(チャージタイプ)を購入する(初回購入時のみ)
1回あたり5,000円以上チャージすると1,000ポイントが付与される(1ポイント=1円)。そしてチャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まる(※支払方法は、コンビニ・ネットバンキング・ATMのいずれかのみ対象)
(2)ポイントアップキャンペーンにエントリーする
セール期間中にポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計で10,000円(税込)以上お買い物をすると、Amazonポイントが最大で5,000ポイント獲得できる。
(3)プライム会員になる
セール期間中にポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計で10,000円(税込)以上お買い物をすると、プライム会員はポイント還元率が2%アップする。またプライム会員だとタイムセールに30分早く参加できるようになるので、人より一足先にセール商品が吟味できる
(4)ショッピングアプリで購入
セール期間中にポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計で10,000円(税込)以上のお買い物をアプリを使って行うとポイント還元率が1%アップする
(5)Amazon Mastercardを作ってカードで決済する
セール期間中にポイントアップキャンペーンにエントリーして、合計で10,000円(税込)以上お買い物をすると、キャンペーンポイント2%に、さらにカード種別に応じて最大2.5%がアップする
ほしいものリストでセールを見逃すな!
いざ購入しようというとき、実は対象商品がセール対象になったタイミングではもう遅いのです。そこで、ほしいものがセール対象になった時点で気づけるように、「ほしいものリスト」を作成し、事前にリストに商品をいれておきましょう。
悪質な値下げにご注意を!
ここで注意しておきたいのは、定価を高めに設定して割引率をより高く見せようとするお店がたまにあります。ネットセールあるあるのひとつです。
例えば、本来10,000円が販売価格にもかかわらず、セール時に12,000円に値上げして、それをセール価格10,000円として販売し、値引きしているかのように見せるといったやり方です。
そうした悪質な手法で出品された商品を見極めるためには、事前に普段の価格をチェックしておくことです。または、chromなどのモダンWebブラウザ用拡張プラグインの「keepa - Amazon Price Tracker」を使うと、Amazonの商品ページに、過去の価格変動のグラフが見えるようになります。これを使えば、このような価格操作がわかりますので、自衛のためにインストールしおいてもよいかもしれません。
◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。
「趣味・ホビー」「ゲーム・周辺機器」「旅行・レジャー」カテゴリーを担当。元芸能・エンタメ誌・書籍編集者。アナログレコードを1,000枚所有しており、音楽・楽器・アニメ・アイドル関連の情報に敏感。普段はアニメや旅系YouTubeを観ながらスマホで通販生活。ゲームはスイッチやVRなどオンライン対応のハード中心。よく訪れる地域は沖縄や東南アジアなどの南の島。