バナナ味のプロテインバーおすすめ5選|朝食や間食の置き換えでダイエットのサポートに!

バナナ味のプロテインバーおすすめ5選|朝食や間食の置き換えでダイエットのサポートに!

筋トレやダイエットを手軽にサポートしてくれる「プロテインバー」。手軽でどこでも摂取できるたんぱく質やビタミンは運動時にとても役に立つ商品ですよね。

この記事では、そんなプロテインバーの中でもバナナ味のみをピックアップしておすすめ商品をご紹介しています。朝食や間食の置き換えにも最適なバナナ味のプロテインバー。気になる栄養成分の配合もご紹介していくので、是非ご自身のニーズにあった商品を見つけてください。


目次

マイナビおすすめナビ編集部

担当:食品、ドリンク・お酒、スポーツ・自転車
沼田 裕貴

主に「食品」「ドリンク・お酒」「スポーツ・自転車」を担当する40代編集者。好奇心旺盛で「何事にもまずは試してみる」をモットーにしてる。最近は格闘技好きが高じて、ボクシングや柔術を習っている。休日はスーパーでお買い得品を探すのも趣味。新商品には目がないので、ついつい買いすぎてしまうのが悩み。

◆本記事の公開は、2022年10月28日です。記事公開後も情報の更新に努めていますが、最新の情報とは異なる場合があります。(更新日は記事上部に表示しています)◆価格、送料、納期やその他の詳細については、商品のサイズや色等によって異なる場合があります。◆記事中のコンテンツは、すべて編集部の責任において制作されており、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。◆広告は「PR」と表記し明確に区別しています。

手軽に栄養補給できるプロテインバーの魅力は? 筋トレやダイエットに人気!

プロテインバー バナナ 魅力
ペイレスイメージズのロゴ

プロテインバーは多くのたんぱく質が含まれており、手軽に片手でサッと食べられるのが魅力の食品です。プロテインを飲むよりも手軽で、間食や食事の代替えとして食べられると人気を集めています。

また、プロテインバーは低糖質のものも多く、筋トレやダイエット中にも食べやすいのが特徴。たんぱく質以外にもビタミンや食物繊維などを多く含み、動物性の原材料を含まない物もあるのでヴィーガンの方の栄養補助食にもおすすめ!さまざまな用途で食べられる手ごろな栄養摂取手段として認知が広がっています。

バナナ味のプロテインバーの特徴

バナナ
ペイレスイメージズのロゴ

プロテインバーの中でもバナナ味のものは全体の総数としては多くはありません。国内メーカーのものはネット以外でも比較的入手しやすいですが、海外メーカーのものの特徴としてアスリート向けのパフォーマンス維持やリカバリーをしっかりとサポートしてくれるものや、オーガニックの材料だけで作られたヴィーガンの方でも摂取できるもの等があります。

爽やかなバナナの甘味は運動のサポート食として摂取しやすく、おやつ代わりにもおすすめですよ!

プロテインバーの選び方 低糖質や高たんぱく質など、目的に応じて選ぼう

プロテインバーの選び方をチェックしていきましょう。ポイントは以下4点です。

・たんぱく質の含有量で選ぶ
・好みの味や食感で選ぶ
・栄養成分で選ぶ
・価格で選ぶ

詳しくは下記の記事でご紹介しているので気になる方は是非チェックをしてみてください。

バナナ味のプロテインバーおすすめ5選 海外メーカーの特徴ある商品もご紹介

ここからは実際におすすめのバナナ味のプロテインバーをご紹介していきます。

アサヒグループ食品『1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドバナナ』

ランナーにうれしいプロテイン+ミネラル4種配合

ほどよい甘さのバナナ風味の生地に、チョコチップを加え、サクッと食感がおいしいプロテインバー。プロテイン10g、ビタミンB群7種、必須アミノ酸9種に加えてミネラル4種プラスしてランナーの方にはぴったりのサポートアイテムです。片手でサクッと食べられるのでランの途中でも気軽に栄養補給が出来ますね!

マツモトキヨシ『matsukiyoLAB プロテインバー チョコバナナ味』

おいしくて価格も日常的に継続しやすい

大手ドラッグストアマツモトキヨシのオリジナル商品のプロテインバー。バナナのみでなく、チョコレートをコーティングすることでさわやかな甘さもプラス。筋トレや運動の合間に手軽に食べるのみピッタリ商品になっています。日常的なアスリートの方にはおいしさはもちろんの事、続けやすい価格もうれしいポイントですね!

GoMacro『オーガニック プロテインバー ヴィーガン』

GoMacro『オーガニックプロテインバーヴィーガン』 GoMacro『オーガニックプロテインバーヴィーガン』 GoMacro『オーガニックプロテインバーヴィーガン』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

オーガニックの製品だけで作られたバー

オーガニックの材料だけで作られたプラントベースのプロテインバー。R.A.W.認証商品なので加工による植物性タンパク質の熱変性がなく、本来の栄養素をそのまま摂取できますよ。また、低FODMAP食としても活用ができるので健康的にボディメイクを目指したい方におすすめの商品となっています。

Trek『Banana Bread Protein Flapjack Bar』

Trek『BananaBreadProteinFlapjackBar』 Trek『BananaBreadProteinFlapjackBar』 Trek『BananaBreadProteinFlapjackBar』
出典:楽天市場 この商品を見るview item

健康的な素材で間食の置き換えにおすすめ

プロテインクランチとグルテンフリーのオーツにドライバナナを加えたナチュラルなプロテインバー。グルテンフリーなので腸内環境にもやさしくニキビや吹き出物などに悩んでいる方でも安心して口にできますね。しっかりとしたバナナの風味と、歯ごたえが抜群で満腹感も得られるので朝食や間食の置き換えとしても利用ができますよ。

STC NUTRITION(STCニュートリション)『VO2 MAX バナナ味』

トレーニングのパフォーマンス向上をサポート

本格的なアスリート向けプロテインバー。炭水化物とホエイプロテインを最適な比率で配合することでトレーニング後の筋肉の成長を促進してくれます。

1本あたりのたんぱく質量はなんと45g!また、15種類のビタミンやミネラルが代謝を助けてくれるのでパフォーマンス維持とその後のリカバリーをしっかりサポートしてくれますよ。

「バナナ味のプロテインバー」のおすすめ商品の比較一覧表

画像
アサヒグループ食品『1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドバナナ』
マツモトキヨシ『matsukiyoLAB プロテインバー チョコバナナ味』
GoMacro『オーガニック プロテインバー ヴィーガン』
Trek『Banana Bread Protein Flapjack Bar』
STC NUTRITION(STCニュートリション)『VO2 MAX バナナ味』
商品名 アサヒグループ食品『1本満足バー プロテイン・ラン ベイクドバナナ』 マツモトキヨシ『matsukiyoLAB プロテインバー チョコバナナ味』 GoMacro『オーガニック プロテインバー ヴィーガン』 Trek『Banana Bread Protein Flapjack Bar』 STC NUTRITION(STCニュートリション)『VO2 MAX バナナ味』
商品情報
特徴 ランナーにうれしいプロテイン+ミネラル4種配合 おいしくて価格も日常的に継続しやすい オーガニックの製品だけで作られたバー 健康的な素材で間食の置き換えにおすすめ トレーニングのパフォーマンス向上をサポート
1本あたりの容量 41g 36g 65g 50g 45g
味の種類 チョコレート、バナナ チョコレート、バナナ バナナ、アーモンドバター バナナ バナナ
タイプ ベイクドタイプ クランチタイプ クランチタイプ
たんぱく質 10~13g 15.3g 11g 10.2g 10.8g
カロリー 235kcal 179kcal 280kcal 208kcal 179kcal
脂質 16g 9.2g 12g 3.1g 5.0g
糖質 11g 8.3g
商品リンク

※各社通販サイトの 2022年10月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月26日時点 での税込価格

※各社通販サイトの 2022年10月26日時点 での税込価格

通販サイトの最新人気ランキングを参考にする プロテインバーの売れ筋をチェック

Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングでのプロテインバーの売れ筋ランキングも参考にしてみてください。

Amazon:栄養バーランキング
楽天市場:栄養補助スナックランキング
Yahoo!ショッピング:栄養バーランキング

※上記リンク先のランキングは、各通販サイトにより集計期間や集計方法が若干異なることがあります。

たんぱく質を手軽に補給しよう 関連記事

シーンに適したプロテインバーを選んで上手に摂ろう!

料理ライター:横川 仁美

料理ライター

プロテインバーはたんぱく質をはじめアミノ酸、ビタミン、ミネラルなどさまざまな栄養素を摂取できるため、筋トレやダイエットのサポートに役立ちます。オーガニック素材のみで作られたものやグルテンフリーのものなど、健康に気を使いながら摂取しづらい栄養素をしっかり摂ることができます。

また、手軽に食べられることからトレーニング時の間食や朝食の代替えとしてもおすすめ。プロテインバーの特徴をうまく活かして、上手に取り入れましょう。

◆記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビおすすめナビに還元されることがあります。◆特定商品の広告を行う場合には、商品情報に「PR」表記を記載します。◆「選び方」で紹介している情報は、必ずしも個々の商品の安全性・有効性を示しているわけではありません。商品を選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品スペックは、メーカーや発売元のホームページ、Amazonや楽天市場などの販売店の情報を参考にしています。◆記事で紹介する商品の価格やリンク情報は、ECサイトから提供を受けたAPIにより取得しています。データ取得時点の情報のため最新の情報ではない場合があります。◆レビューで試した商品は記事作成時のもので、その後、商品のリニューアルによって仕様が変更されていたり、製造・販売が中止されている場合があります。

企画/制作/編集:マイナビおすすめナビ編集部